ライバルがいれば、競い合える 仲間がいれば、励まし合える
運動や勉強が3日で飽きる原因は、1人でやろうとしているからかも。
本アプリは最大5人チームで、目標に向かって切磋琢磨できます。チャットに成果を送って報告。彼らに褒めてもらえればやる気が出ますし、メンバーも「頑張らなきゃ」と意識できます。
▲「歩く」「ダイエットする」「テレビを見る」など、習慣づけたいもののチームに加入してみよう。
▲チームのチャットルームに写真を投稿して成果報告。SNSのような仕組み。
▲習慣にできる項目は幅広い。チームは加入するだけでなく、自分で作ることもできる。
この機能が凄い
チャレンジできる項目は受験勉強といったお固いものから、アニメを観る、音楽を聴くなど、楽しげなものまで様々。途中で投げ出しがちな習慣を続ける目的はもちろんですが、ただチャットでアニメや音楽で楽しく語り合うのも良いですね。
また全員目標達成で獲得できるコインで、専用スタンプが交換できるのも本アプリならでは。つらい習慣を楽しさに変えてくれるアプリと言えます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年2月7日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
鬼山田
4年前
一人で長続きしなくても、みんなで励ましあいながら継続させることができます。
意識高め系グループもあれば、まったり系グループもあるので、自分に合わせて取り組むことが出来てGoodです。
自分の興味があることをそのグループというコミュニティで共有して会話できるのも良いと思います。
秋
4年前
チーム制って言うからどんなアプリなんだろうと興味。例えば朝活だと起きた時間の時計の写真をアップ。皆がそれに評価して励まし合う。頑張ってる人達にはステッカーのご褒美。ステッカー目的のグループは禁止されてるから全体に真面目。サボってる人は抜けて下さいって所も。自分にあった所を選べる。
SiK
4年前
一人では出来ないようなことも仲間と一緒なら出来るよ!というアプリです。早寝早起きから本を読む、体重を記録するなど様々なグループがあります。全員がやる気があるというわけではないんですけど…
396(ミクロ)
4年前
三日坊主を防止するためのSNSアプリ。同じ目標を持つメンバーが集まり、みんなで目標を達成して報告し合う事ができる斬新な代物。ただしこの三日坊主防止アプリを三日坊主してしまう人も多いので、星4つ。
りひてん
4年前
三日坊主防止アプリ。勉強でもダイエットでもなんでも5人1チームで目標達成していきます。が、何日かやらないでいると強制退出になるのがあります……
りーたん@レビュアー
4年前
集団で何かを行動することによって3日坊主も防げるし、みんなで意見なども交流できて良いなと思いました。何か目標を立てた時は、このアプリを使って一緒に達成しませんか?
笹田
4年前
チームを作って協力しながら目標達成できるアプリ。一人だとサボりがちなことも周りが頑張ってるからと習慣化しやすい。些細なことでも続けていけば得られることがあるのでは。
misaki_yamada
4年前
同じ目標を持った人同士で、励まし合いながら頑張れるコミュニティアプリ。朝早く起きる、ダイエット等、叶えたいことは人それぞれ。同じ目標があるからこそ、似たようなことで悩んでいたり、一人だと続かなくて、いつの間にか諦めてしまうことも、仲間が見つけられるこのアプリでなら続けられそう。
misaki_yamada
4年前
同じ目標を持った人同士で、励まし合いながら頑張れるコミュニティアプリ。朝早く起きる、ダイエット等、叶えたいことは人それぞれ。同じ目標があるからこそ、似たようなことで悩んでいたり、一人だと続かなくて、いつの間にか諦めてしまうことも、仲間が見つけられるこのアプリでなら続けられそう。
ぬこ
4年前
チャレンジの期間も選べます!
同じ目標を持つ5人でチームになって、応援しあいながら頑張っていくチャレンジアプリ。
3人以上にならないと始められないので、思い立ってすぐ!って訳にいかない場合もありますが、誰かの応援があるとやろう!って気になれるので嬉しいです♪
-5kg頑張ろうっと!!