モザイク代わりやナンバー隠しに。写真の見られたくない部分をぼかせるアプリ
今回紹介するのは写真にぼかしを入れるツール、その名も「ぼかっしゅ」。ガラスが曇った時のような写真が出来上がるアプリです。使い方は簡単。まずぼかしたい写真を選んで読み込みます。すると写真全体に赤い幕が張られます。この赤い部分がぼかす部分。後はぼかしたくない部分をペンで塗っていくだけ。ペンの大きさは3段階から選べるので細かいところもOKです。作業中は仕上がりの雰囲気を確認出来るので、確認をしながら少しずつ塗っていくことをお勧めします。出来上がったらワンタップで保存可能。特に難しい操作も無いので誰でも編集が出来ちゃいますよ♪場所を特定されたくない写真、車のナンバー隠しなどモザイク代わりとして重宝するアプリです。
このアプリの使い方
ぼかしで見られたくないものをぼかすことができるこのアプリ。ただのモザイクアプリだと思ってはしまってはもったいないですよ。このアプリで写真の背景上部や縁の方をうまくぼかすことで、アーティスティックな写真を作ることもできるでしょう。また、ぼかしを水玉やボーダー柄のように配置するなどの工夫も考えられます。ぼかし文字なんて入れてもオシャレかもしれません。いろいろなあなたのぼかし術考えてみてください。
写真を編集/加工するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
大外刈りmark2
8年前
簡単操作で写真にぼかしを入れられるアプリ
このアプリは写真にぼかしを入れることができます。自分はブログを書いているので、特定されたくない場所にぼかしが入れられるこのアプリを愛用しています。使い方によってはぼかしを入れることで芸術的な写真にすることもできます。ぼかしをボーダーにしたりドット模様にして入れることもできるので、デザイン性のある写真に仕上げることも可能です。使い方も簡単で、ぼかしの作業をしながら仕上がりの雰囲気を確認できるので、誰でも失敗することなくぼかしを入れることができるのでおすすめです。
ko-1
8年前
非常に便利なツールである
ブログやツイッターに写真をアップしたい時、後ろに写り込んでしまった他人や、見られたくない物を、簡単にぼかすことができるのである。
領域指定やぼかし度も、もちろん指定することができる。
とても単純な機能であるが、非常に便利なツールであると言える。