転職を考えていても、いざ転職活動をするとなると、働きながら情報収集や面接の準備をするのは大変! 遠方の会社での面接では、交通費など費用が心配な方もいるでしょう。

そのような中、業界初、企業と面談するだけで報酬が得られる転職アプリ『PIT(ピット)』が登場。
『PIT』の登録の仕方やどのように転職活動が進むのかがわかるよう、『PIT』の特徴や使い方などを運営会社のインタビューを交えて解説します。

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

お金がもらえる転職アプリ『PIT』とは?

『PIT』は、株式会社ラストデータが提供する、20代向けの新しい転職支援アプリです。
企業と面談を行うだけで、現金が手に入る画期的なシステムが特徴。
転職活動をスムーズに進めながらお金ももらえる、一石二鳥のアプリです。

利用できる人は?

『PIT』は、基本的に21歳から29歳までの方を対象としています。新卒や第二新卒、キャリアアップを考えている20代の社会人のほか、就職活動中であれば学生も利用可能。
アプリを使って、日本全国でサービスを受けられます。

もらえる報酬はいくら?なぜお金がもらえるの?

『PIT』では、企業とのカジュアル面談1回につき、オンライン面談で2,000円、対面面談で4,000円の報酬がもらえます

これは、面談後に求職者が記載する面談レポートの対価として支払われているもので、企業への評価レポートを記入し、『PIT』の運営会社に承認されると報酬が確定する仕組みです。
その後、ユーザーが申請すると報酬が銀行口座に振り込まれます。

どんな求人がある?

『PIT』では、ITやコンサルティング業界をはじめとするベンチャー企業や成長企業の求人など、20社以上の求人を扱っています(2025年2月18日時点)。
営業職やエンジニア職、Webデザイナーなど、さまざまな職種や業界から希望に合わせて選択可能です。

転職活動が始めやすくなる! 報酬だけじゃない『PIT』のメリット

『PIT』には、お金がもらえること以外にもメリットがあります。どのようなメリットがあるのか、見てみましょう。

転職活動での手間を減らせる

転職活動は、書類の用意や面談時間の調整など、何かと面倒。その点、『PIT』を利用すると、これらの手間を減らせます。

面談の時間調整が不要

『PIT』では、企業が事前に設定した面談可能時間の中から、自分の都合のいい時間を選ぶだけで面談の予約が完了するので、煩雑な日程調整が一切不要。すきま時間に転職活動を進めやすくなっています。

しかも、面談確定後のキャンセルも可能。ただし、開始24時間前を過ぎてのキャンセルは、直前キャンセルとみなされ、この回数をほかの企業に閲覧される点に注意が必要です。

履歴書・職務経歴書が不要

『PIT』では、企業との面談時に履歴書や職務経歴書を提出する必要がありません。面談はアプリ登録時の情報をもとに進むので、書類作成の手間を省くことが可能です。

企業とのマッチング率が上がる仕組みになっている

『PIT』では、求職者が年収やリモート勤務の可否、希望勤務地などの条件を事前に登録します。企業は、自社に合った求職者を効率的に検索でき、求職者のプロフィールを見た企業の人事担当者から求職者に直接スカウトが届きます

これにより、転職でのミスマッチを抑えやすくなっています。

キャリアカウンセリングを受けられる

『PIT』では、希望に応じてキャリアカウンセリングサービスも用意。プロのキャリアカウンセラーに、スキルや経験、希望条件などに応じて、最適なキャリアプランを提案してもらえます。

『PIT』の使い方

『PIT』の使い方はとても簡単。アプリをダウンロードして登録し、求人を探して応募するだけです。その後、企業と面談を行い、レポートを書くと、報酬をもらえます。
登録から報酬確定までの流れをご紹介します。

登録の方法

『PIT』の登録審査申込みまでの操作画面

▲画面に沿って入力し、Web面談に申し込む。通過したら登録が完了

『PIT』を利用するには、名前や現在の就業状況を登録するだけでなく、『PIT』運営会社のWeb面談を受けて審査に通る必要があります。
情報を入力したら、面談の希望日を入力し、「審査を申し込む」をタップ。審査に通過すると登録完了です。

面談の応募から報酬確定までの流れ

審査に通過して登録が完了したら、気になる企業との面談に応募できます。
企業の検索から報酬確定までの流れを見てみましょう。

  • STEP1

    求人を探して面談に応募する

    『PIT』における企業検索から面談の応募までの画面

    ▲求人を検索し、案内に沿って応募する。企業紹介にはカルチャーなどの情報も豊富

    まずは、気になる企業を画面下部の「さがす」で検索します。検索は、残業時間や業種、面談の形式などさまざまな条件で絞り込むことが可能です。

    気になる企業に「応募する」ボタンで応募したら、面談の希望日時や「オンライン」「対面」といった面談の形式を選びます。応募前の確認やアンケートへの回答が済んだら、「了承して応募する」をタップし、面談の申込みが完了します。

    なお、面談の日時は応募後の調整も可能です。

  • STEP2

    面談確定後、企業と面談を行う

    『PIT』における面談確定までの画面

    ▲応募者・企業両者の承諾の後、面談日時が確定する

    応募後、書類審査に通過したら面談日時の決定に進みましょう。応募者と企業が日時を承諾すると確定し、オンラインや対面で面談を受けられます。

  • STEP3

    企業レポートを書き、報酬確定&本選考へ

    『PIT』における企業レポートの記入画面

    ▲企業レポートでは、面談の進行や面談担当者の印象などを回答する

    面談を受けた後は、企業レポートを記入します。
    レポートは、「よかった」のような単純な記載や「なんとなく」といった抽象的な表現、誹謗中傷などは差戻しとなる可能性があります。注意事項を必ず確認してから記入しましょう。
    レポートを記入後、報酬が確定します。

    その後は、条件が合えば面談を受けた企業からスカウトや本選考のオファーが届くので、内定ゲットを目指しましょう。

『PIT』で転職活動はどう変わる?運営会社にインタビュー

『PIT』の登場で、20代の転職活動に変化が起きるかもしれません。
このような新しい形のアプリを始めた背景や今後の展望について、運営会社である株式会社ラストデータの小笠原修史さんにお話を伺いました。

――どのようなきっかけで『PIT』を開発されたのでしょうか?

転職に関するあるデータ*によると、 正社員で就業している方のうち、転職を希望している方が全体の39.7%もいらっしゃいました。 しかし、その方たちのうち、87%は結局1年後も同じ会社にいたそうで、転職したくても実行に移せないのが実状。
そこには「本音で人事に話せないので、入った後のミスマッチが不安」「平日は仕事をしているので転職活動をする時間がない」という要因があると知りました。

このままでは、今より羽ばたける場所があるにもかかわらず、知らずに人生を送ってしまう可能性があります。そこで、世の中の社会人全員が才能を開花させられる場所を見つけてほしいという思いから、『PIT』は開発されました。

*出典: 全国就業実態パネル調査 なぜ転職したいのに 転職しないのか-なぜ転職したいのに 転職しないのかー

――対象を20代に絞ったのはなぜでしょうか。

もちろん、年齢問わず、自分の才能やスキルが活かせる場所を見つけてほしいという思いが私たちにはあります。
しかし、現状の日本では30代や40代でキャリアチェンジができる土壌は整っていません。

まずは、若者から自分の才能を開花させられる場所を見つけ、キャリアチェンジを当たり前のものにする、そして、仕事にワクワクするような若者を増やしたいと考えました。
そして、それが当たり前になった先に、30代や40代の方も使ってもらえるようなサービスにしたいと思っています。その当たり前の世界を3年後に作ることを目標に事業を推進していきます。

――実際に『PIT』を利用して転職活動された方からの声は、どのようなものでしたでしょうか。

圧倒的に多いのは、「興味本位で利用し始めたけれどよい企業に出会えた」という声です。

我々は、転職に少し興味はあるけれど、「面接」で企業に会うのは少々ハードルが高いと考える方が興味を持つ企業との「面談」を設定します。
面談後に企業評価をしていただく必要上、面談時には積極的に話を聞くことになりますよね。その結果、企業のカルチャーや仕事内容を深く知ることにつながり、多くの方がハードルを乗り越えて選考へ進みたいと感じてくださっています。

――『PIT』で今後追加を検討している機能やサービスがあれば教えてください。

今後は、ミスマッチをさらになくせる仕組みを作りたいと思っています。
例えば、動画で事前にPRができる機能や、お互いのお試しができる社会人インターンのような機能、動画面接(録画面接)などの検討もしています。

――20代で転職を考えている読者の皆さんにメッセージをお願いします。

正直、転職は面倒だと思います。
でも、今の会社の評価制度や環境が当たり前になっていませんか。
それが本当に恵まれているのか、より良い企業があるのかは、話をしてみないとわかりません。

外の環境を知った結果、今の会社にいるのと、外の環境を知らずに今の会社に留まるのは、今後の人生において大きな差があります。
まずは、企業評価で報酬がもらえる、という面白いサービスがあるから登録をした、そんな動機でよいと思います。
まずは、行動をしてみませんか。

気軽に転職活動を始められる
PIT|転職で面談ごとにお金がもらえる

株式会社ラストデータ

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

【2025年】転職・正社員求人情報アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】求人アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】面接練習アプリおすすめランキングTOP4
PIT|転職で面談ごとにお金がもらえる

株式会社ラストデータ

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る