メモアプリおすすめランキングTOP10
Notebook
メモ検索や手書きメモ、パスワードロックなどの機能性と見やすさを両立したメモアプリ
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存され、自動的にバックアップされます。また、作成したメモはスマホに一時保存され、オフラインでも利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像を貼り付けて、画像内のテキストを抽出可能。また、手書きメモ機能では、ペンの太さはフェーダーで、色はプリセットで変更し、画像への書き込みができます。
- メモの便利機能
-
- メモの詳細検索(画像・フリーワード)・任意のメモへのパスワード設定・ウィジェット設定が可能。文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 背景色と文字色を変更できます。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
見やすいデザインと多機能性を兼ね備えたアプリ。複数メモをまとめてノートブックを作成でき、表紙画像を設定すれば、直感的にカテゴリを判別・管理できます。また、画像の組み込みや手書き機能も完備しており、自由なスタイルでメモを作成可能。さらに、自動バックアップや、メモ単位でのロックもできて、もしものときも安心です。
ピックアップレビュー
機能・仕様
ボイスメモ | ◯ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | ◯(画像のみ) |
メモ検索 | ◯(詳細検索) |
クラウドメモ | ◯ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ◯ |
パスワードロック | ◯ |
メモの保存場所 | クラウド保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 4,000円 / 年額 400円 / 月額 |
画像と文字を自由に配置。仕事や勉強の情報を見やすく綺麗に整理できる
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存され、自動的にバックアップされます。また、作成したメモはスマホに一時保存され、オフラインでも利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像・PDFを貼り付けて、データ内のテキストを抽出可能。また、手書きメモ機能では、ペンの太さ・色をプリセットで変更し、写真やメモ欄に書き込むことができます。
- メモの便利機能
-
- フリーワード検索・ウィジェット設定に対応。パスワードロックや文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 2色で統一されたシンプルなデザイン。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
特筆すべきはレイアウトの自由さ。文字や画像を好きな位置に移動させられるほか、画像も含めたすべての部分に手書きでき、情報を見やすく整理可能。また、画像内の文字からテキストに抽出する機能もあり、紙のメモや手帳をデジタル化したいビジネスパーソンにもぴったりです。
ピックアップレビュー
-
ウェイター
4無限にページがある代わりにページが増えていくと開くのに時間がかかるかもしれません。そういう時は写真のノートをフォトに保存し直したりするのがいいですね。
続きを読む
-
ゲストユーザー
4Win,Mac,泥で使うなら★5。但しiPhone版は動作が遅い、出先で同期しないとか根本的に駄目なゴミアプリなのでiPhone版は★1。
続きを読む
-
Maryー
4Evernoteが少し使いづらく感じてきたので完全に乗り換えで使用中です。 元々windowsでWord使用してたなら何となく馴染みがあって良いかな、と感じる。 テキスト編集や画像など、webページ送...
続きを読む
-
岳
5Windowsとの親和性が高いエディターアプリ。MacユーザーはEverNote派の人が多いと思うけど、OneNoteは全て無料利用できるのでおすすめですよ。Todoリストとして、ノートとして、いろん...
続きを読む
-
ryosuke_66
4Microsoft製のメモアプリ。スマホからはアプリで、PCやタブレット等複数デバイスで共有できるので使いやすいです。Microsoftアカウントが必要なので持ってない人は登録しましょう。細かな機能が...
続きを読む
機能・仕様
ボイスメモ | ◯ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | ◯ |
メモ検索 | ◯(フリーワード検索) |
クラウドメモ | ◯ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ✕ |
メモの保存場所 | クラウド保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 1,490円 / 月額 |
Evernote
ワンランク上の機能性で、画像からWebページまで幅広い情報を記録
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存され、自動的にバックアップされます。また、作成したメモはスマホに一時保存され、オフラインでも利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像・PDFを貼り付けて、データ内のテキストを抽出可能。また、手書きメモ機能では、ペンの太さ・色をプリセットで変更し、写真やメモ欄に書き込むことができます。
- メモの便利機能
-
- メモの詳細検索(添付データの種類・タグ・フリーワード)・アプリのパスワードロック・ウィジェット設定に対応。文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 文字色を変更できます。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。ただし、無料で作成できるメモは50ページまでと制限されています。
こんな人におすすめ
無料版では制作メモ数に50枚の制限があり、有料プランへの加入が前提になるものの、機能の充実度はピカイチ。画像やPDF・Webページなどさまざまな内容を組み込んで保存できるほか、手書きメモやメモのタグ付け・ウィジェット設置など、幅広い便利機能を備えています。
ピックアップレビュー
-
にはさ
4無料で使えるのがうれしいです。ただし、現在は無料では保存できる範囲が50個のノートとなり、限られています。今では閲覧専用となっています。端末数も1台までなので、インストールしたりアンインストールしたり...
続きを読む
-
みわこ
4ちょっとしたメモからガッツリ仕事関係のメンバーとの共有まで使い倒しています。 ないと困る。 使いやすいのが何より。 Webクリップができ、画像に書き込んだりできるのも便利。
続きを読む
-
苦学生R
5すぐにメモを取るときに便利です。しっかりメモを精査したらそれを他の人へも共有が簡単にできるのでそこも良いですね。
続きを読む
-
にっち
5使いやすいメモ帳です。仕事でメモなどを共有したいときなどにも有効です。画像も添付できて見せられるからそこも使いやすかったです。それにメモの量が増えても過去のメモを検索機能で探せるのも良いですね。
続きを読む
-
hanatarou
5メモ帳をすごく使いやすくした感じが良い。メモしたことを共有したりすることもできるから便利です。写真とかも添付できるのもいいね。
続きを読む
-
旗本ひろし
5仕事で使ってるけど、使い勝手は良いね。何かメモをしたいときにすぐ使えるのも良いし、周りとの情報を共有しやすい。検索機能もあるから過去にメモしたことを探し出しやすい。
続きを読む
-
Azppo
4よく使わせてもらっています。 時間がない時などに、メモを取るのに便利なアプリです。 保存可能制限がないのは、とても重宝してます。
続きを読む
-
まきまき
5仕事をしていたときに雑誌でいい情報が得られたと思って写真に撮っていても結局どこに行ったかわからずじまいでということがあり、こちらのアプリを使ってました。必要だと思ったものはevernoteに保存しタグ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4Evernoteはよく使わせてもらっています すぐに何かノートしたい時はとても使いやすいと思います 画像を貼り付けるのも簡単です
続きを読む
-
Yufu
4保存できる制限がないノートはこのアプリの凄いところです。自分は仕事で忘れそうなタスクをここに保存して使ってます。
続きを読む
機能・仕様
ボイスメモ | ◯ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | ◯ |
メモ検索 | ◯(詳細検索) |
クラウドメモ | ◯ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ◯ |
パスワードロック | ◯(アプリにパスワード設定) |
メモの保存場所 | クラウド保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 制限あり |
料金プラン | 9,300円 / 年額 1,100円 / 月額 |
Google Keep
おしゃれなイラスト背景が設定できて画面が見やすい、Googleのメモアプリ
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存され、自動的にバックアップされます。また、作成したメモはスマホに一時保存され、オフラインでも利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像を貼り付けて、画像内のテキストを抽出可能。また、手書きメモ機能では、ペンの太さ・色をプリセットで変更し、写真やメモ欄に書き込むことができます。
- メモの便利機能
-
- メモの詳細検索(色・ラベル・ユーザー・フリーワード)・ウィジェット設定に対応。パスワードロックや文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 背景色と背景イラストを変更できます。文字は字間・行間ともに詰め気味で、やや読みづらいと感じました。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
Androidの多くの機種に標準搭載されているメモアプリ。メモの背景は、色だけではなくフィルムや花火など、シンプルながらもおしゃれなイラストデザインからも選択できるのが特長です。また、手書き機能もあり、メモ自体も柔軟に作成できます。
ピックアップレビュー
-
やわ
4結局いろいろなメモ帳アプリを試しましたが、デフォルトでAndroidスマホにインストールされているこのメモ帳アプリが最強なんじゃない?と思ってしまうデキだと思います。データの読み出し遅延やフリーズが少...
続きを読む
-
うさぎ
5Googleのメモアプリになります。アプリを起動するまでの時間が短いため、外出先でも気軽にメモすることができます。小さいこと・細かいことをメモするのによく使っています。メモが自動で同期され、スマホでも...
続きを読む
-
Togo
5内容の分類が便利なので、Androidを使い始めてから、ずっと使用し続けています。付箋が色分けできるので、20~30くらいのメモ書きなら、迷わずに区別できます。自分はプライベート用、会社用、一時記憶用...
続きを読む
-
伊藤隆史
5最低限のメモ機能があれば十分な方であれば、このアプリが一番おすすめです。アカウント連携をしてPCとの共有が可能なので、仕事関連のメモがこのアプリでいつでもできるのが嬉しいです。デザインが個人的に一番馴...
続きを読む
-
りおん
4手書きのメモの他に音声メモもできます。メモの背景も色を変えられるので種類別に分けて見やすくすることもできます。
続きを読む
-
ネコマン
5急に思いついたり、お店でいつか買いたいと思った時に メモしたり、写真や音声で残すことができます。 メモが大量になってきてもタグ付けできるので整理は容易です。 必要なくなったメモはアーカイブに保管してお...
続きを読む
-
ウェイター
5今までは音声メモを残すのに録音アプリを使っていましたが、これなら文字と一緒に保管出来るので助かります。Androidなら扱いやすくていいですね。
続きを読む
-
leakira
4Google版のメモアプリ。Androidでならより力を発揮するけど、iOSでは純正のメモの方がMacとの連携も取れて、そっちを優先しちゃう。
続きを読む
-
中野友希
4マルチデバイスで検索や整理が簡単にできて基本的には使いやすい。iPhoneの標準アプリにあるメモ帳は文書をスキャナーのように読み込めるので、そういう機能も追加してもらえるとベスト。
続きを読む
-
はち
5テキストはもちろん、音声や画像でも保存でき、Googleが出しているので同期も出来るので凄く便利です
続きを読む
機能・仕様
ボイスメモ | ◯ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | ◯(画像のみ) |
メモ検索 | ◯(詳細検索) |
クラウドメモ | ◯ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ✕ |
メモの保存場所 | クラウド保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 無料 |
メモ
あなたに合わせた使い方を選べる、iPhone標準のメモアプリ
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはスマホとiCloudの好きなほうに保存でき、自動でバックアップされます。また、メモはスマホ・iCloudのどちらに保存されていてもオフラインで利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像を貼り付けて、画像内のテキストを抽出可能。ただし、手書きメモには対応していません。
- メモの便利機能
-
- フリーワード検索・ウィジェット設定に対応。パスワードロックや文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 2色で統一されたシンプルなデザイン。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
iPhoneに標準搭載されているアプリ。ロック画面やホーム画面にウィジェットを配置できるほか、保存先をスマホ本体かiCloudから選べるなど、柔軟な使い方ができるのがポイントです。手書きメモのほか、画像や表の挿入ができるなど、メモ機能として十分な性能を備えています。
ピックアップレビュー
機能・仕様
ボイスメモ | ✕ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | ◯(画像のみ) |
メモ検索 | ◯(フリーワード検索) |
クラウドメモ | ✕ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ✕ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ◯ |
パスワードロック | ◯(メモにパスワード設定) |
メモの保存場所 | クラウド保存/端末保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 無料 |
#メモアプリ
PottLoood
手書き文字を簡単テキスト化。手書きメモの使いやすさにこだわったアプリ
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存されますが、バックアップは有料プラン限定かつ手動で行います。また、オフラインでの利用はできません。
- メモの作成機能
-
- メモに画像を貼り付けて、画像内のテキストを抽出することが可能です。また、手書きメモ機能では、ペンの太さをフェーダーで調整し、色をプリセットから選んでメモ欄に書き込むことができます。
- メモの便利機能
-
- メモを色分けして整理できますが、メモの検索機能は利用できず不便に感じました。また、パスワードロック、文字数カウント、ウィジェット設定には対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 2色で統一されたシンプルなデザイン。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成には2タップ必要ですが、保存はワンタップでできます。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
手書きメモに特化したアプリ。表示の拡大・縮小やツールバーの移動機能があり、ストレスなく文字や図形を書けます。また、追加機能を購入すれば、手書き文字のテキスト化や画像からのテキスト抽出も可能。ただし、各メモの検索はできない点と、オフラインで使えない点はマイナス評価でした。
ピックアップレビュー
機能・仕様
ボイスメモ | ✕ |
---|---|
チェックリスト作成 | ✕ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ◯ |
OCR機能 | 〇(有料) |
メモ検索 | ✕ |
クラウドメモ | ✕ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ✕ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ✕ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ✕ |
メモの保存場所 | 端末保存 クラウド保存(有料) |
メモのバックアップ | 手動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 制限あり(5冊まで) |
料金プラン | 250円~810円(買い切り) |
文字数カウントメモ+
文字数が見えるから字数制限にも収められる、文章制作に特化したシンプルツール
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはスマホ内に保存され、オフラインで利用可能。さらに、有料プランに加入すれば、クラウド上に保存・バックアップが利用可能です。
- メモの作成機能
-
- 画像の貼り付け機能・手書きメモ機能・OCR機能に対応していません。
- メモの便利機能
-
- フリーワード検索・アプリのパスワードロック・文字数カウントに対応。ウィジェット設定には対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 2色で統一されたシンプルなデザイン。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
編集中でも文字数カウントを確認できる、シンプルなデザインのメモアプリです。画像の貼り付けや手書きメモ機能はありませんが、作成したメモをCSV形式で出力できるため、レポートやデータ整理など、ビジネス用途にも適しています。
機能・仕様
ボイスメモ | ✕ |
---|---|
チェックリスト作成 | ✕ |
写真メモ | ✕ |
手書きメモ | ✕ |
OCR機能 | ✕ |
メモ検索 | ◯(フリーワード検索) |
クラウドメモ | ◯(有料) |
文字数カウント | ◯ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ✕ |
ウィジェット | ✕ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ◯(アプリにパスワード設定) |
メモの保存場所 | 端末保存 |
メモのバックアップ | 手動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 3,000円 / 年額 300円/ 月額 |
誤字チェックや表記揺れチェックで、文章の執筆と校正をサポート
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはスマホ内に保存され、オフラインで使用できます。さらに、有料プランに加入すれば、自動バックアップが利用可能です。
- メモの作成機能
-
- 画像の貼り付け機能・手書きメモ機能・OCR機能に対応していません。
- メモの便利機能
-
- 文字数カウントに対応。メモの検索やパスワードロック、ウィジェット設定には対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 2色で統一されたシンプルなデザイン。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
誤字・脱字チェックや表記揺れチェックがついた、文章校正に特化したメモアプリ。goo辞書が内蔵され、熟語などもすぐ検索できます。ただし、写真の組み込みや手書きはできず、メモとしての柔軟性にはやや欠ける点が気になりました。
ピックアップレビュー
機能・仕様
ボイスメモ | ✕ |
---|---|
チェックリスト作成 | ✕ |
写真メモ | ✕ |
手書きメモ | ✕ |
OCR機能 | ✕ |
メモ検索 | ✕ |
クラウドメモ | ◯(有料) |
文字数カウント | ◯ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ✕ |
ウィジェット | ✕ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ✕ |
メモの保存場所 | クラウド保存/端末保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 200円 / 月額 |
Notion

多彩な表示形式と共同編集で、ビジネスでの情報共有を円滑に
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはクラウドに保存され、自動的にバックアップされます。また、作成したメモはスマホに一時保存され、オフラインでも利用可能です。
- メモの作成機能
-
- メモに画像・PDFを貼り付けて、データ内のテキストを抽出可能。ただし、手書きメモ機能に対応していません。
- メモの便利機能
-
- メモの詳細検索(データベース・フリーワード)とアプリのパスワードロック、ウィジェットに対応。文字数カウントは関数を設定すれば利用できます。
- メモの見やすさ
-
- 文字色を変更できます。文字は字間が詰め気味かつ行間がやや広く、読みづらいと感じました。
- 操作性
-
- メモの新規作成と保存はワンタップで簡単。ただし、無料で作成できるのは、テキストや画像、表などの「ブロック」と呼ばれる要素が1,000個までと制限されています。
こんな人におすすめ
チェックリストやガントチャートといった多彩な表示形式に対応した、ビジネス向けメモアプリ。ほかのユーザーと共同編集もできるため、情報や資料の共有・保存に便利です。ただし、無料だと機能に制限があるので、本格的に使いこなすなら有料プランがおすすめ。
ピックアップレビュー
-
ぷ
5生活や勉強について発信しているインフルエンサーの方々がNotionを使っているのを動画で見て、入れました!PC版の方が機能がたくさんあるようですが、私はスマホ版でも満足できています。今までのメモアプリ...
続きを読む
-
ジェームズ
5色々な機能があって魅力的なアプリです。例えば、見出しの大きさをH1~H3まで自由に変えれたり、自由に写真を張り付けたりすることが出来ます。さらにたくさんメモをしても全然アプリ容量が大きくならないので、...
続きを読む
-
same
5メモ、タスク管理、プロジェクト計画など、様々な用途で愛用してます。自分の理想的なワークスペースを作り上げられる反面、効果的な使い方を学ぶのに時間がかかりますが、一度使いこなせるようになると、生産性が劇...
続きを読む
-
あかり
5出来ることが多すぎて最初はよくわからないけど、慣れたら本当に便利なツールです。メモの管理、タスクの管理、ブックマークの管理等々、人それぞれの使い方が出来ます。最初は人が作ったテンプレートを使うのも良い...
続きを読む
機能・仕様
ボイスメモ | ◯ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ◯ |
手書きメモ | ✕ |
OCR機能 | ✕ |
メモ検索 | ◯(詳細検索) |
クラウドメモ | ◯ |
文字数カウント | ◯(関数入力が必要) |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ◯(アプリにパスワード設定) |
メモの保存場所 | クラウド保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 制限あり |
料金プラン | 5,000円 / 年額 550円 / 月額 |
ColorNote
メモの色分け機能とシンプルなデザインで、直感的な使い心地を実現
アプリ評価
- メモの保存機能
-
- メモはスマホ内に保存され、オフラインでのみ利用可能。また、バックアップはスマホ内に自動的に保存されます。
- メモの作成機能
-
- 画像の貼り付け機能・手書きメモ機能・OCR機能に対応していません。
- メモの便利機能
-
- フリーワード検索とウィジェットに対応。パスワードロックや文字数カウントには対応していません。
- メモの見やすさ
-
- 背景色を変更できます。文字は字間が詰め気味ですが、行間はほどよいバランスです。
- 操作性
-
- メモの新規作成には2タップ必要ですが、保存はワンタップでできます。また、無料でも無制限にメモを作成できます。
こんな人におすすめ
背景色を設定してメモをカテゴリ分けできるアプリ。設定できる背景色の数に限りがあるのは難点ですが、シンプルなメモアプリを探している人にはピッタリでしょう。また、アプリ内にあるカレンダーにチェックリストを作成すれば、タスク管理にも活用できます。
ピックアップレビュー
-
FREDDY
4長らく使用しているメモ帳アプリのひとつ。シンプルながら使い勝手は良く、付箋のようなデザインにカラーも約10色、ちょっとしたデザインも2種ほど変更可能。カレンダー機能付きで簡単なスケジュール管理も出来ま...
続きを読む
-
やわ
4メモ帳アプリの機能はユーザの用途次第で最小限に留めるのが良いと経験上考えてます。私の場合はシンプルなデザイン、データのクラウド保存は嫌、単なるメモ機能が欲しい、自身の日々のタスク管理を行いたい、がメモ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4とても重宝していますが、カレンダーの祝日分けがありません、別のカレンダーで確認しないといけないのは、少し面倒くさいです。 改善してもらえたらありがたいです。
続きを読む
-
Re11
4シンプルで機能的なものが好みの人におすすめです。カラーも変えられて便利ですが、ビビットなものが多いので(わかりやすいですが)もう少し落ち着いた色があったら嬉しいかなと思います。
続きを読む
-
野尻聖子
4ソート機能がちょっと不便だが使い易い。蔵書管理にも使っているので、ウッカリダブって買わずに助かっている。色分けして日々のメモと分けられるし。
続きを読む
-
斉藤優子
4不満が見つからない やりたいことは全部できるし、デザインもシンプルで起動も反応もスムーズです。 長文のメモにアラートが付けられるっていうのは、珍しい印象ですがそうでもないでしょうか? 最初は色分けを...
続きを読む
機能・仕様
ボイスメモ | ✕ |
---|---|
チェックリスト作成 | ◯ |
写真メモ | ✕ |
手書きメモ | ✕ |
OCR機能 | ✕ |
メモ検索 | ◯(フリーワード検索) |
クラウドメモ | ✕ |
文字数カウント | ✕ |
オフライン利用 | ◯ |
デザイン変更 | ◯ |
ウィジェット | ◯ |
ロック画面メモ | ✕ |
パスワードロック | ◯(メモにパスワード設定) |
メモの保存場所 | 端末保存 |
メモのバックアップ | 自動バックアップ |
無料で制作できるノート数 | 無制限 |
料金プラン | 無料 |
ランキングの調査内容
上記のランキングを制作するうえで、評価基準となった「メモの保存機能」「メモの作成機能」「メモの便利機能」「メモの見やすさ」「操作性」について、どのような検証を行ったのか以下で紹介します。
評価基準①「メモの保存機能」
メモの保存に関する以下の項目を調査。複数の機能が利用できるものを高く評価しました。
【メモの保存機能の評価基準】
●オフライン環境で利用できるか
●オンライン環境で利用できる
●バックアップを保存できるか
評価基準②「メモの作成機能」
メモの作成に関する以下の項目を調査。複数の機能が利用できるものを高く評価しました。
【メモの作成機能の評価基準】
●手書きメモを利用できるか(ペンの太さやブラシ変更の自由度)
●画像貼り付けを利用できるか
●OCR機能を利用できるか
評価基準③「メモの便利機能」
メモアプリであると便利な以下の項目を調査。複数の機能が利用できるものを高く評価しました。
【メモの便利機能の評価基準】
●メモを検索する機能はあるか
●メモやアプリにパスワードを設定できるか
●文字数をカウントできるか
●ウィジェット・ロック画面ウィジェットを設定できるか
評価基準④「メモの見やすさ」
メモアプリのデザインは大きく以下の2種類に分けることができるため、それぞれのデザイン性の高さを調査。あわせて、メモの視認性を行間・字間を目視で確認して評価しました。
デザイン性
①メモアプリ全体の色、メモの背景色、メモの文字色のいずれかを変更できるアプリの場合、デザインを変更できる箇所が多いものを高く評価しました。
②メモアプリ内でデザインを変更できないアプリの場合、画面内の配色や色調に統一感があるものを高く評価しました。
メモの視認性
視認性が高い文章とは、行間が0.5字~0.7字、字間が5%~10%であると定義し、目視で調査。定義した行間・字間に近しいものを高く評価しました。
評価基準⑤「操作性」
メモアプリは少ない操作で使えるもののほうが利便性が高いと定義。アプリ起動から編集画面を開くまでの操作ステップと、編集完了から保存までの操作ステップを調査し、より少ない操作で作業を完了できるものを高く評価しました。
Notebook ジャーナルを毎日使って、日々の出来事やアイデアを記録しています。シンプルで使いやすいデザインなので、思いついたことをすぐにメモできるのが便利です。特に、写真や音声を追加できる機能が気...