「タップル」を退会したものの、感情や人間関係の変化から再登録を検討する、というケースは珍しくありません。
本記事では、再登録できるまでの期間や知っておきたい注意点、再登録の方法・手順などについてまとめて解説していきます。退会・再登録を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「タップル」の再登録方法は? 退会後いつから再開できる? できない原因・注意点も
タップルは退会後「8日目」から再登録できる

タップルは一度退会した方でも、同端末での再登録が可能です。
ただし、退会から7日間は再登録できないので要注意。悪質ユーザーや不正利用の対策として、退会後再び登録できるようになるまで一定の期間が設けられています。
登録が可能になるのは、退会から8日目です。退会後1ヶ月間も再登録ができないアプリもあるなかで、比較的短めの設定といえるでしょう。
期間中は「現在再登録することができません」が表示される

退会から一週間は、このように「現在再登録することができません」の表示が出ます。8日目には通常の画面に戻り、再登録が可能になります。
タップルの再登録前に知っておきたい注意点

ここからは、タップルを再登録する前に知っておきたい注意点を4つ紹介します。
これから退会する方や再登録を迷っている方は、以下の点に注意しましょう。
①以前のアカウントの情報は引き継げない
②前のアカウントの課金の自動更新は停止されない
③再登録までの期間を早める裏ワザの利用はおすすめしない
④再登録がバレたくない場合は新しい写真・自己紹介文を用意する
①以前のアカウントの情報は引き継げない
タップルを退会すると、下記の情報がすべて削除されます。一度削除された情報は復元できず、新しいアカウントにも引き継げません。
誤って退会した場合でも、データの復元はできないので注意してください。
・登録した顔写真
・プロフィール情報
・マッチングした異性会員
・メッセージの履歴
・ポイント数
・所持アイテム
・本人確認の写真
・登録したメールアドレス
再登録の際には、写真の設定やプロフィール文章の作成など、すべて登録し直す必要があります。ポイント数や所持アイテムなども削除されるため、再度課金が必要ということも。
またアカウント情報と同様に「年齢確認」や「決済情報」も、もう一度手続きをしなければなりません。身分証明書やクレジットカード情報などが必要になるため、面倒に感じてしまう人も多いでしょう。登録作業に手間がかかるのは、再登録のデメリットだといえます。
②前のアカウントの課金の自動更新は停止されない

前のアカウントで有料プランやプレミアムオプションを利用していて、課金を自動更新に設定していた人は注意が必要。退会しただけでは、課金の自動更新は停止できません。
自動更新の停止操作をしなければ、タップルを退会していても料金が発生する場合があります。退会とは別の手続きが必要となりますので、退会を考えている人は停止操作も忘れずに行いましょう。
③再登録までの期間を早める裏ワザの利用はおすすめしない
タップルでは、退会後すぐ再登録できる方法は存在しません。再登録までの期間を早めるために、ネット上に流れている裏ワザを使うのは避けましょう。
公式で謳われていない利用方法は、強制退会・アカウント停止になる可能性も。悪質とみなされた場合、二度とタップルを利用できなくなる恐れもあります。大人しく1週間待ってから再登録するようにしましょう。
④再登録がバレたくない場合は新しい写真・自己紹介文を用意する

前のアカウントと全く同じ写真やプロフィールを使うと、再登録したことが他の利用者にバレる可能性があります。
前のアカウントでブロックしたユーザーがいたとしても、退会すると履歴はすべてリセットされます。こちらが誰をブロックしていたか把握できないだけでなく、相手の画面上にもう一度マッチング候補として表示されてしまうことも。
再登録の際はこうしたリスクに備え、以下の対策を忘れないようにしましょう。
・新しいプロフィール写真を使用する
・自己紹介文を変える
前のアカウントとは違う写真・自己紹介文にすることで、ブロックした異性に再登録がバレる可能性はぐっと少なくなるはずです。
タップルに再登録する方法・手順

「やっぱりタップルに再登録したい!」という方向けに、ここからはタップルに再登録する方法を解説します。
退会から8日目には、通常の登録画面が表示されるようになり、初回登録時と同じように登録が可能です。
再登録の手順は、以下を参考にしてください。
1.タップルを開き「さっそくはじめる」をタップ
2.認証方法を選択
3.性別・生年月日・居住地・ニックネームを入力
4.パスワードを設定
5.利用規約にチェックを入れ「登録する」をタップ
画像付きで解説します。

1.タップルを開き「さっそくはじめる」をタップ
2.LINE・Apple・Googleの中から認証方法を選択。該当するアカウントがない場合は、「いずれもお持ちではない方」を選択


3.入力画面に沿って、性別・生年月日・居住地・ニックネームを入力

4.パスワードを設定
5.利用規約を読み、チェックを入れたら「登録する」をタップ
アプリの画面に沿って情報を入力するだけなので、登録自体は5分もかからないでしょう。
無事再登録ができたら、写真を追加したり自己紹介文を書いたりとプロフィール情報を充実させましょう。男性の方は、有料会員登録を済ませるのを忘れずに。
またマッチング後メッセージをやりとりするためには、身分証明書による年齢確認が必要になります。再登録を終えたタイミングで、はやめに準備しておくと今後の利用がスムーズです。
タップルの登録方法については、以下の記事でもくわしく解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
タップルで再登録できないときの原因

退会後、一週間以上期間を空けても再登録ができないケースもあります。
この場合、考えられる原因は以下の2つのどちらかです。
①前のアカウントで強制削除・退会させられている
②過去に何度も退会・再登録を繰り返している
それぞれの原因と対処法をチェックしていきましょう。
①前のアカウントで強制削除・退会させられている
退会の手続きをしていないにも関わらず、いつの間にかログインできなくなっていた場合、規約違反等によってアカウントが強制削除された可能性があります。
アカウント強制削除の対象となるのは、下記のような行為です。
・異性に対する執拗なつきまといなどの迷惑行為
・過激な内容、性的な要素が強い内容のプロフィールやメッセージ
・マルチ商法や有料サイトへの勧誘行為
・詐欺・誹謗中傷・犯罪行為 など
悪質な使い方をして一度でも強制退会になってしまうと、タップルへの再登録はできなくなります。具体的な解決策はないため、今回の反省を踏まえたうえで、別のマッチングアプリを利用しましょう。
②過去に何度も退会・再登録を繰り返している
複数回にわたって退会・再登録を繰り返した場合も、悪質業者やスパムとして判断され、再登録ができなくなる可能性があります。
悪用目的でなければ、再登録を希望する旨をサポートセンターにメールで問い合わせてみましょう。
ただし、一度規制されてしまったアカウントは復活できないことも。登録・退会をむやみに繰り返す行為は避けた方がいいでしょう。
タップルで再登録できないときに使いたいマッチングアプリ4選
退会から一定期間登録ができないとはいえ、その期間はたったの1週間です。
比較的短期間ではありますが、それでも「待っている時間がもったいない」という人は、ほかのアプリの併用がおすすめです。タップルに再登録する場合でも、アプリを併用することで出会いのチャンスをぐっと増やせます。
以下に4つのおすすめアプリを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
会員数の多さで選ぶなら「Pairs」
会員数1,500万人! 業界トップクラス会員数を誇る「Pairs(ペアーズ)」。恋活・婚活マッチングアプリの中でも会員数はダントツで、日本で一番使われているアプリです。利用者は20~30代が中心となりますが、40~50代の方も多く、幅広い層とマッチングできるのも特徴の1つ。
アクティブユーザーが非常に多いので、出会いのチャンスを広げたい人にぴったりです。
相性のいい相手を探すなら「with」
内面重視で長く付き合っていける相手を探すなら「with(ウィズ)」がおすすめです。特徴は、なんといっても独自の性格診断! 質問に答えていくだけで、趣味や価値観など相性のいい相手が簡単に見つけられます。
真面目な恋活を目的とした20代の利用者が多く、出会いの質にもこだわれるサービスです。
真面目に婚活・恋活するなら「Omiai」
「Omiai(オミアイ)」は、結婚前提の恋活を希望する利用者が多いアプリ。一部の会員に人気が集中しないよう、ユーザーの人気度に応じて「いいね」の消費量が変わる独自のシステムも特徴です。また不正行為をした利用者にはイエローカードのマークがつくなど、安全面にも配慮されています。
30歳前後の利用者が多いため「結婚に向けた出会いを求めている」という人は、検討してみてはいかがでしょうか。
まず会ってみたいという人は「Dine」
「出会いの、最短距離。」をコンセプトに掲げる「Dine(ダイン)」。デート前提でマッチングができるアプリです。マッチング後はメッセージのやり取りをしなくても、アプリ側でデートの予定調整やお店の予約をしてくれます。
非常に気軽にデートの約束ができるので、「メッセージのやり取りが苦手」「デートそのものを気軽に楽しみたい」という人におすすめです。
まとめ:タップルは退会しても再登録可能!

タップルの再登録が可能になるのは退会から8日目。前のアカウントの情報は引き継ぐことはできず、再登録の際はいちから設定が必要です。ネット上の裏ワザはアカウントが強制削除になる可能性もあるため、時間をおいてから再登録しましょう。
再登録まで1週間も待てないという方は、ほかのアプリとの併用も検討してみてください。出会いのチャンスが増えれば、マッチングもぐっとしやすくなるはずです。
こちらの記事もおすすめ
タップルの使い方まとめ
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっとタップルの使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてからタップルを使い始めるようにしましょう。
タップルの使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するベストなタイミングとは
年齢確認の方法
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムオプションとは
みんなでおでかけとは
スーパーいいかもとは
モテタイマーとは
ドリームマシーンとは
まきもどステッキとは
きっかけキャンディとは
とうめいマントとは
ふたりのヒミツとは
デートパスとは
サクラ/業者の特徴
平均いいかも数
出会える確率/付き合う確率
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
メッセージの既読をチェックする方法
ブロック・非表示されるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
ドタキャンされないコツ&対処法
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方