『マッチドットコム(Match)』のログイン情報活用法を知ることでマッチング率を高めることができます。
せっかくマッチングアプリを利用しているのですから、活用できるものはどんどん使っていきましょう。ログイン情報活用方法について紹介します。

『マッチドットコム(Match)』のログイン情報を活用してマッチング率UPする方法・隠し方などを解説
『マッチドットコム』でログイン情報をチェックするメリット
『マッチドットコム』で相手のログイン情報を見ることで、相手がしっかりと『マッチドットコム』を利用しているかどうかが分かります。
長期間ログインしていない人にアプローチしても、気付いてくれるか分かりません。しかし、積極的にログインしている人はメッセージをチェックしたり、相手情報をチェックしたりしている可能性が高いです。
そのため、自分からメッセージを送ることで返信をしてくれる確率が高くなります。最初のハードルを超えやすいというのは大きなメリットです。
『マッチドットコム』でログイン情報が表示されるデメリットはあるの?
『マッチドットコム』はマッチング後でも相手のログインステータスを確認することができます。
連絡先を交換して何回もやりとりをしてたり、デートをしていたりすると、相手はその後の発展も期待しているかもしれません。しかし、連絡を取り合っている最中やデート後にアプリにログインしているのが相手に伝わってしまうと、「本命は他にいるのかも」と相手に思われてしまう可能性があります。
今の人と上手くいかなかったらという不安からログインすることもあるかもしれませんが、相手に誤解させてしまうかもしれません。
メッセージを返していない場合、印象が悪くなる
ログインをしているにも関わらず、メッセージに返信しないと、相手は「無視されている」と思ってしまいます。印象が悪くなるので、きちんと返信しましょう。
相手のあなたに対する気持ちが冷めてしまい、出会いの機会を失うことになりかねません。こまめにコミュニケーションを取りましょう。
『マッチドットコム』のログイン情報をチェックする方法
『マッチドットコム』のログイン情報を活用するためには、どのようにしてログイン情報をチェックするべきなのかを知る必要があります。ここでは『マッチドットコム』のログイン情報のチェックの仕方について紹介します。
プロフィールのユーザー名の横をチェック
相手のプロフィールのユーザー名の横にある、丸いマークが出ているところをチェックしましょう。このマークの色が相手の利用状況を示しています。
利用状況は『マッチドットコム』にアクセスした場合や、登録しているメールアドレスで配信メールを確認した場合などに更新される仕組みです。
緑や黄色の丸や円でログイン状況が3つに分かれている
『マッチドットコム』では、ユーザー名の横にある丸いマークでログイン状況が分かりますが、さらに状況が細かく分かるように、3種類のマークで表現されています。

『マッチドットコム』は、場所によっては「〇時間以内に利用」や「〇日以内に利用」などのように詳しいログイン状況が出ることもあります。また、マークがない人は72時間以上利用していない状況を示しています。
「ログイン中」の項目をチェックして検索する
(アプリ版)

(ブラウザ版)

相手を検索するときに、アプリ版なら「オンライン中」もしくはブラウザ版なら「利用状況」という項目を設定することができます。そのため、検索機能も利用して今ログインしている人とのマッチングも可能となります。
一人ずつのプロフィールを開いてログインしているかを確認しなくても、一気に検索で確認できるので便利です。反応が返ってきそうな確率の高い相手を探して、効率よくマッチングし時間を有効に使うためにも、ログイン中の人を検索してください。
『マッチドットコム』はログイン情報を隠せない
『マッチドットコム』のログイン情報はとても便利ではあるものの、場合によってはログインしていることを知られたくないと思うこともあるでしょう。しかし、ログイン情報は隠すことができません。
ただし、本当に知られたくないと思った相手に対しては、ブロックや非表示などで自分のプロフィールを見られなくすることは可能です。
ブロックする場合はアプリ版・ブラウザ版ともにお相手のプロフィールの「・・・」から「ブロック」を選択します。

ブロックの有効期限は365日で、それを過ぎると自動的に解除されます。また、ブロックできる人数は2,000人までと決まっています。
プロフィールの閲覧制限や足跡をつけたくない場合は「プライベートモード」
友達や知り合いに『マッチドットコム』を使っていることがバレたくないときは、有料の「プライベートモード」を使う必要があります。
「プライベートモード」は、アプローチしたい特定のユーザーにのみ「足あと」を表示したり、すでにやり取りをしているユーザーに対してのみプロフィールの公開をしたりすることができるサービスです。
(プライベートモードの料金)
1ヶ月コース | 2,800円 |
3ヶ月コース | 6,150円 |
6ヶ月コース | 8,802円 |
12ヶ月コース | 15,504円 |
『マッチドットコム』でログインできない場合の対処法
『マッチドットコム』を利用していてログインできなくて困ってしまうこともあるでしょう。ログインできないときはどうしたらいいのかについて紹介します。
基本のログイン方法
まずは、普通にログインする方法から見ていきましょう。ログインできないときは、まずは基本のログイン方法を試してください。
アプリ版(スマートフォン、タブレット等でインストールしたアプリ)
①インストールしたアプリを開く

②「会員の方はこちら」をタップ

③登録したメールアドレスとパスワードを入れる
④「ログイン」をクリックする
ブラウザ版
PC版ブラウザ・モバイル版ブラウザともに同じ手順です。
①ブラウザから『マッチドットコム』にアクセスする

②「会員の方はこちらからログイン」をクリック

③登録したメールアドレスとパスワードを入れる
④「ログイン」をクリックする
正しいメールアドレスとパスワードを入れてもログインできない場合
(アプリ版の場合)
アプリの場合は再インストールを行ってください。また、OSのアップデートも行いましょう。アプリを利用して『マッチドットコム』を利用するときは、言語が「日本・日本語」に設定されているかも確認してください。
言語が「日本・日本語」ではなく違う国のものになっている場合はログインできないことがあります。
(ブラウザ版の場合)
ブラウザのクッキー/キャッシュの削除を行うか、OSおよびブラウザのアップデートを行ってください。
メールアドレスを忘れた場合
(アプリ版の場合)
①「パスワードを忘れました」をタップ
②「メールアドレスを忘れました」をタップ
③ユーザー名や生年月日の登録情報を入力しメールアドレスを確認
(ブラウザ版の場合)
①「メールアドレスを忘れた」をクリック
②ユーザー名や生年月日の登録情報を入力しメールアドレスを確認
パスワードを忘れた場合
アプリ版・ブラウザ版ともに同じ手順です。
①「パスワードを忘れた」または「パスワードをお忘れですか?」を押す
②メールアドレスを入れて送信する
③「パスワードの再設定」をクリックする
④新しいパスワードを入力する
⑤「パスワードのリセット」を選択する
自動ログインの方法と注意点
PCブラウザ版『マッチドットコム』には、とメールアドレスやパスワードを毎回入力しなくてもログインできる、自動ログイン設定という便利なサービスがあります。

インターネットカフェや共同使用パソコンでは自動ログイン設定を使用せず必ずログアウトする
自分以外の人も利用するパソコンで自動ログイン設定にしていると、他の人に見られたり使用されたりする可能性があります。そのため、他の人との共用パソコンからログインするときは自動ログインの設定はしないようにしましょう。
『マッチドットコム』ログインまとめ
『マッチドットコム』を利用するときはログイン情報をチェックしてマッチング率を高めましょう。自分のログイン情報を隠すことはできませんが、ブロックすることで相手から見られなくすることは可能です。
また、『マッチドットコム』では自動ログインのサービスがありますが、ネットカフェなどでは必ずログアウトをし、自動ログインの設定は行わないように気を付けてください。
こちらの記事もおすすめ