同僚が持つただの名刺は、あなたのビジネスを加速させる1枚かもしれない
名刺を撮影するだけで情報がデータ化され、そのまま社内で共有できるサービス。しかも「社内の誰がもらった」までわかり、社内間での引継ぎもスムーズです。
社員全員で共有すれば、信頼できるビジネスパーソンが見つかるかもしれませんね。
▲撮影した情報は、入力オペレータがミスなく正確なデータにしてくれる。
▲氏名・社名・部署名・連絡先はもちろん、「社内の誰がもらったか」まで共有できる。
▲PCからのアクセスも可能。名刺管理のみならず、Officeなど、使用頻度の高いツールとの連携も充実。
この機能が凄い
このアプリの便利な有償機能の1つが「日経人事異動情報配信サービス」です。重要なポジションにいる人物は急に部署や役職が変わることもしばしば。そんな相手に対して、肩書きを間違えるなんて失態は犯したくないですよね。この機能を利用すれば、関係のある相手の人事異動情報を見逃すこともなくなります。
人事異動は相手とコンタクトを取る絶好のチャンス。相手の変化をうまく捉えて大きな仕事に結びつけましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年10月3日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
hisashi
5年前
ビジネスマンの間で人気が高い名刺管理アプリ。スキャンした時のデータ化の質も高く、データベースからの検索機能も充実しています。
Naruhiko
5年前
ビジネスマンの間で人気が高い名刺管理アプリ。スキャンした時のデータ化の質も高く、データベースからの検索機能も充実しています。
Hideaki koshi
5年前
スマホカメラで名刺を撮るだけで名刺が人の手によってデータベース化されて便利です。名刺管理が簡単になって良いです。
ゆみ
5年前
ごちゃごちゃとしがちな名刺を簡単に管理できるアプリです。
簡単に名刺がデータ化できるので、難しい操作はありません。
最初は無料で試せますので、実際使ってみるといいと思います。
ビビ
5年前
会社の仲間が交換してきた名刺も営業担当者みんなで共有できるので使いやすいアプリだと思います。名刺のデザインが変わった相手などの情報も入ってくるので、次のアポもとりやすいです。
Seita_03
5年前
会社で顧客の名刺を管理するのにとても便利です。同僚を紹介していくと名刺の保存枚数が増えるので、どんどん紹介しています。データを共有できるのが良いです。名刺を保存しておけば、個別に持ち歩かずに済むので重宝しています。
蓮の介
5年前
使えるビジネスツールアプリ
紙の名刺をデータ化して、会社全体で顧客情報を管理できるアプリです。名刺はかさばってしまうモノ。大量の名刺を取り込めて、PCやスマホで閲覧、メールの作成などスピーディーな作業も出来るのでとても重宝しています。
料理長
6年前
名刺管理の優秀アプリ
仕事で頂いた名刺の管理は正直大変です。
働き出して結構な数の名刺を交換しているのですが、自分だけで管理してしまうと社内の他のメンバーが見ることが出来ないし、かと言ってイチイチデータにして入力するのも大変だ、って思っていたらいいアプリ発見しました。
名刺の社内一括管理はそれほど新しいシステムじゃないけど、スマホで名刺をスキャンするだけで終了って言うのが画期的です。
スキャンしたデータは、管理会社がデータ入力してくれるので自動的に会社のデータベースに組み込まれるという仕組みなのです。
名刺をもらって会社に帰ってから入力ではなく、その場でスキャンすれば忘れる事も無いし、誰が貰った名刺か分かるのも引き継ぎや担当者の確認が楽で助かります。
masahiro
6年前
これはこれで定番機能
よくある名刺管理アプリですね!ただ、読み込みが面倒だと思うのは私だけでしょうか?(笑) そんなこと言っても、やっぱり便利は便利ですけどね。確かに引き継ぎだとか名刺を無くしたり(よくないけど)とかって時にはこれがあると便利ですね!