【2024年】名刺管理アプリ無料&人気のおすすめランキングTOP10

更新日:2024年1月31日20:04

本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

名刺管理アプリを使えば、スマホのカメラで名刺をスキャンし、データとして保存できます。かさばらないため管理がラクで、名刺の検索など便利な機能もたくさん。

何枚もの名刺を探したり、管理したりするのが面倒な人にはピッタリです。本記事では名刺管理アプリおすすめランキングを紹介。さらに選び方や名刺をもらった人とつながりたくない場合の対処法も解説します。

名刺管理アプリおすすめランキングTOP10

19件中/1~10位をおすすめ順で表示
1

Wantedly People

iOS無料
Android無料
注目ポイント

名刺を交換して相手とつながる 名刺管理とコミュニケーションをスムーズに

良い点
  • カメラで撮影するだけで名刺を読み取り、データを自動登録できるアプリ
  • 名前のほか職種や会社名で名刺を検索。たくさん保存しても大丈夫
  • 名刺を交換した相手のアクティビティや、業界のニュースを集められる
注目ポイント

名刺の保存や管理をスムーズに キャリアアップもサポートします

良い点
  • 名刺をスキャンし、データとして保存しておける名刺管理アプリ
  • 同じアプリを使っている相手となら、お互いの名刺データを交換できる
  • ビジネスやキャリアのノウハウを紹介する動画を多数配信している
注目ポイント

撮るだけで名刺管理! 人の手による正確なオンライン名刺化で効率アップ

良い点
  • スマホで撮影するだけで名刺をデータ化できるアプリ
  • オンライン名刺の発行も可能で、会員登録やアプリなしで情報共有が可能
  • 社内メンバーとの名刺共有に便利、オンラインビジネスや情報整理に最適
4

Sansan – 営業DXサービス

iOS無料
Android無料
注目ポイント

名刺をデータ化してスムーズに管理 読み取り精度もバツグン

良い点
  • 取引先や同僚の名刺をスキャンし、データを登録できる名刺管理アプリ
  • 名刺の読み取りはオペレーターがやってくれるので精度が高い
  • 面会やウェブ会議など、相手とのコンタクトを記録して振り返れる
5

名刺認識

iOS無料
Android無料
注目ポイント

名刺を撮影するだけで手軽にデータ化 紛失や保管に困る心配ナシ

良い点
  • 名刺をスキャンしてデータ化し、取引先の情報を保存できるアプリ
  • データ内の電話番号やURLから、すぐに相手とコンタクトが取れる
  • 二次元コードの読み取りやメールへの添付など、多彩な方法で名刺を共有
6

hureco

iOS無料
Android無料
注目ポイント

名刺の交換や情報管理はアプリで解決 非接触だから安心安全

良い点
  • iBeacon機能を使って名刺情報を交換できる非接触型のアプリ
  • 交換した情報は「名前」「企業」などカテゴリ別に表示。見やすさも○
  • 自分の名刺情報は複数登録できる。用途によって使い分けられるから便利
7

Evernote Scannable

iOS無料
Android-
注目ポイント

手軽さと精度を両立したスキャナ 文書を電子化して『Evernote』に保存

良い点
  • 文書を自動で検出&スキャンできる、手軽な使い心地のスキャナアプリ
  • 撮影の手動化や保存形式の選択など、文書に合わせ最適な設定が可能
  • スキャンデータを『Evernote』に保存して、カンタンに共有できる
気になる点
  • 鮮明化の処理は1種類だけ
  • テキストの抜き出しはできない
8

PHONE APPLI PEOPLE

iOS無料
Android無料
注目ポイント

かさばった名刺をクラウドでカンタン管理 必要な情報にすぐにアクセスしよう

良い点
  • 名刺を読み込むとクラウドに情報を登録できる。整理したいときに最適
  • データの取り込み方法は、カメラでのスキャンと二次元コードの2種類
  • マップでその人が普段どこにいるか把握できる
9

Contacts+ | Address Book

iOS無料
Android無料
注目ポイント

どのデバイスからもアクセスOK クラウドで見るアドレス帳

良い点
  • 連絡先や電話番号を効率的に管理できる、クラウドベースのアドレス帳
  • 各連絡先の情報を最新のものに統合。どちらが新しいアドレスか悩まない
  • デバイスやアカウント間で情報を同期。端末を変えても同じように使える
10

CamCard-名刺管理アプリ

iOS無料
Android無料
注目ポイント

名刺をスキャンして電子化 何枚保存してもかさばらず、共有もサクサク

良い点
  • 名刺を撮影するだけで読み取り、保存しておける名刺管理アプリ
  • アプリ内で自分の名刺デザインを作成。二次元コードで送受信もできる
  • グループを作成して名刺を共有。紙と違って紛失の心配ナシ

名刺管理アプリの選び方

ひとくちに名刺管理アプリと言っても、その特徴はアプリごとにさまざま。選ぶときに重視する基準を決めて、自分に合ったアプリを見つけましょう。

セキュリティ機能のあるアプリを選ぶ

ログイン時のパスワード入力や生体認証といった、セキュリティ機能があるアプリを選びましょう。名刺にはアドレスや電話番号といった個人情報が含まれるため、それらをまとめて保存しているアプリの安全性は特に重視すべきです。

また外部からの不正アクセスを防ぐためには、『SanSan』などに搭載されているIPアドレス制限の機能が有効。許可されていないIPアドレスからの接続をブロックするとともに、不審なアクセスがあったことを通知してくれます。

プライバシーマーク取得済みの開発元を選ぶ

アプリの開発元が「プライバシーマーク」を取得しているかが大切。これは第三者によって情報の保護体制を認められているという証であり、安全性に一定の信頼が置けます。

本ランキングのうち、開発元がプライバシーマークを取得しているアプリでは、『Eight』や『SanSan』が代表的です。セキュリティ機能があっても、アプリ自体に脆弱性があるとデータが漏洩する危険があるため、必ず確認しておきましょう。

名刺を保存できる枚数が多いアプリを選ぶ

保存できる名刺の枚数はアプリやプランによって異なります。ビジネスシーンでは名刺の交換が頻繁に行われるため、名刺は増え続ける傾向にあります。そのため、自分の使用状況に合わせて、十分な枚数を保存できるアプリを選ぶことが必要です。

名刺の枚数が多い場合、検索機能や整理機能も重要。名刺を効率的に管理できる機能が備わっているかどうかも、アプリ選びの際に考慮すべきポイントです。これらを踏まえて使いやすいアプリを使うと良いでしょう。

名刺の読み取り方式で選ぶ

名刺の読み取り方式は、OCR機能を使った自動入力と、オペレーターによる手入力があります。それぞれにメリットやデメリットがあるので、自分のスタイルに合った方を選ぶといいでしょう。

OCR機能による入力では、アプリが名刺の文字を認識して、入力を済ませてくれます。素早く完了する一方、精度はアプリごとにムラがあり、ミスがあれば手動での修正が必要。主に『CamCard』で採用されている方式です。

オペレーターによる入力では、読み取った内容がアプリのオペレーターに送られ、手動で入力してもらえます。人力なので正確ですが、時間がかかるので、一度にまとめて読み取るにはやや不向きです。こちらは主に『Eight』や『SanSan』で採用されています。

アプリを利用するシーンで選ぶ

名刺交換をする際の状況によって、アプリを選ぶと間違いありません。例えば、海外のビジネスパートナーとの交流が多い方には、多言語に対応したアプリが適しています。

CamCard』は、英語、韓国語、中国語など17ヶ国語の読み取りに対応しており、国際的なビジネスシーンで大変役立ちます。このようなアプリを使えば、異なる言語の名刺もスムーズに管理でき、コミュニケーションの効率化に貢献します。

また地方でのビジネスや通信環境が不安定な場所での利用を考える場合、オフラインでも使用できるアプリが望ましいです。『Wantedly People』はオフラインでも名刺の読み取りが可能で、通信環境に左右されずに名刺管理が行えます。

名刺の交換方法で選ぶ

直接名刺交換ができるだけでなく、オンラインでの名刺交換ができるととても便利です。二次元コードやURLで互いの名刺を交換できるアプリなら、直接会わなくて済むため遠く離れた人とも簡単につながれます。

名刺そのものをスキャンをする手間がなく、またオンラインミーティングのときにも使いやすい機能です。特に『Eight』では、二次元コードでの交換だけでなく、スマホを近づけるだけで交換できる機能も利用できます。

連携可能な外部ツールで選ぶ

すでに使っているツールとの連携ができるとより便利です。例えば電話帳と連携すれば、電話番号やアドレスを手間なく登録でき、相手への連絡がラクになるでしょう。また他サービスの名刺データをインポートできると、データの移行がスムーズです。

特に『Wantedly People』では、読み取った名刺情報から電話やメールができるだけでなく、連絡先と連携することで着信時に名刺を交換した人の名前を表示してくれます。

操作が快適なアプリを選ぶ

操作のしやすさや画面の見やすさも大切な要素。直感的に操作できるインターフェースや、シンプルで見やすいデザインのアプリは、日々の使用においてストレスを軽減し、効率的な名刺管理ができます。

特にチームや部署で共通の名刺管理アプリを使用する場合、使い方が複雑すぎると、全員がスムーズに使いこなすことが難しくなります。名刺のスキャンや整理、検索機能がシンプルで直感的に操作できるアプリなら、幅広いユーザーが効率的に使えるでしょう。

まずは無料で使えるアプリを選ぶ

はじめて使う場合はまず無料のアプリを選び、使い勝手を確かめてみるのがおすすめ。多くのアプリは無料でも一通りの機能が揃っています。個人利用の場合は、無料の範囲で十分な場合も多いです。

ただし無料アプリだと読み取れる枚数や、名刺を共有できるユーザー数に制限があることも。法人で使う場合には要注意です。無料で使ってみてから、物足りなさを感じた場合に有料プランへ加入するのがおすすめ。

有料のアプリやプランなら、無料アプリによりも快適に名刺管理が行えます。名刺を共有できるユーザー数や、保存できる名刺の枚数が無制限になるなどは特に便利。お金はかかりますが、法人で利用するならコスパがいいですよ。

名刺管理アプリのメリット

名刺管理アプリはビジネスの効率化に大きく貢献し、紙のまま名刺を管理するよりも多くのメリットがあります。なかでも特徴的なものは次の4点です。

名刺管理アプリの4つのメリット

  • 低コストで利用できる
  • 名刺の管理や検索を効率化できる
  • 社内で名刺を共有できる
  • 外出先でもスマホから名刺を見られる

低コストで利用できる

名刺アプリは、無料で利用できるものでも十分な機能が備わっています。特に個人での利用であれば、無料の名刺アプリで事足りるはずです。特に『Wantedly People』ならすべての機能が無料で利用可能。無料アプリにありがちな、広告表示などもありません。

また有料プランに加入する名刺アプリでも、一人分は月額500〜1,500円程度。無料に比べるとかなり多くの機能が利用でき、社内ツールとしても使いやすくなるためコスパが高いです。

名刺の管理や検索を効率化できる

名刺管理アプリは紙の名刺に比べ、名刺の保存や管理を効率的に行えます。特に、名刺の保存や管理の効率化は大きなメリット。アプリを使用することで百枚単位の名刺も容易に保存し、必要な時にスムーズに検索できます。

また、名刺を探すときに苦労してファイルをめくる必要はありません。紙の名刺では避けられない紛失のリスクもなく、デジタル化された名刺が安全に保管され、いつでもアクセスできるようになります。

社内で名刺を共有できる

法人向けのアプリでは、社内のユーザー同士で名刺を共有できます。各社員が名刺を交換するたび情報が更新されるので、相手の昇進や異動といった情報共有の手間も省けるでしょう。

また複数のユーザーが同時に同じ名刺を参照できるのも、電子ならではのメリットです。チームでの情報共有がスムーズに行われ、ビジネスの効率化につながるでしょう。

外出先でもスマホから名刺を見られる

スマホから見られるため、社外でも名刺を参照できるのはアプリならではのメリット。特に外部の会議や出張時に便利です。

紙の名刺を外部に持ち出す際の紛失リスクも、アプリを使用すれば避けられます。いつでもどこでも安全に名刺情報にアクセスできるため、ビジネスチャンスを逃すことなく、効率的に活動できるでしょう。

名刺管理アプリを使うときのデメリット・注意点

名刺管理アプリは便利ですが、導入する際にはいくつかデメリット・注意点もあります。アプリを使う環境との兼ね合いを見て、使い方を決めるといいでしょう。

名刺管理アプリの4つのデメリット

  • 導入時にはシステムが混乱する場合も
  • 情報は手動で更新する必要がある
  • 情報の公開範囲には注意
  • 情報漏洩のリスクがある

導入時にはシステムが混乱する場合も

職場に導入する際には、今まで管理していた名刺を統合する手間がかかります。多くの場合、これまでもらった名刺はファイルなどに保管してあるでしょう。そのまま名刺管理アプリを使い始めると、名刺の保管場所が分散して参照しにくくなってしまいます。

快適にアプリを利用していくには、保管してある名刺は、順次アプリに取り込む必要があります。その手間を踏まえ、どんな形で導入するかは相談が必要です。

情報は手動で更新する必要がある

昇進や異動で相手の名刺の情報が変わった場合には、手動で更新する必要があります。アプリに保存された名刺の情報は、基本的に自動では更新されません。ただし、相手が『Eight』などの名刺管理アプリを使っている場合は、データが自動で反映されます。

すべての名刺情報が自動で更新されるわけではないため、定期的に情報を確認し、必要に応じて手動で更新する必要があります。特に、重要な取引先は最新の情報を保持しておくようにしましょう。

情報の公開範囲には注意

アプリによっては名刺を交換した相手に、仕事以外の情報まで知られてしまう場合も。多くのアプリでは自分の名刺や、SNSのアカウントをアプリに登録可能。自分の名刺と一緒に、そうした情報も相手に送信できる仕組みです。

相手とSNSでもつながりたい場合は便利な一方、プライベートと仕事を切り分けたい人は要注意。仕事以外の情報は登録しないか、情報の公開範囲をあらかじめ設定しておくのがおすすめです。

情報漏洩のリスクがある

名刺アプリを利用する場合、情報漏洩のリスクは若干上がってしまいます。特にプライバシーマークを取得していない企業のアプリの場合、セキュリティが甘く読み取った名刺データを漏らされてしまうかもしれません。

名刺をもらった相手やその人が働く企業、自社に迷惑をかけないためにも、プライバシーマークの取得をしている企業の名刺アプリを利用しましょう。

名刺の読み取り方

アプリによって細かな手順は違いますが、いずれも名刺の読み取りはとてもカンタン。本項目では実際に名刺をどのように読み取るか、『CamCard』を例にご紹介します。

  • STEP1

    名刺をカメラで撮影する

    アプリ内のカメラボタンをタップするとカメラが起動。なるべく明るい場所で、名刺の正面から撮影する。

  • STEP2

    登録された情報を確認

    文字が自動で読み取られ、情報が保存される。問題なければこれで完了。ミスがあれば手動で修正する。

名刺管理アプリのよくある質問

名刺管理アプリは有料と無料どちらがいい?

基本的に名刺管理アプリは、無料版でも十分におすすめできます。そもそも、名刺管理アプリは無料利用が基本であり、より多くの機能を使いたい場合や、保存枚数を増やしたいときに有料プランへ移行するものばかり。

そのため、まずは気になる名刺管理アプリを使ってみて、気に入ったアプリをより便利にしたい時だけお金を払うという使い方がおすすめです。自分の使い方に合わせて、有料か無料かを選びましょう。

何を基準に選べばいい?

名刺には個人情報が載っているので、特にロック機能など安全性を重視するのがおすすめ。また開発元が信頼できるアプリなら、安全性のほか機能や品質も充実している場合が多いです。

メモや電話帳に登録するのと何が違う?

多くのアプリはカメラで名刺をスキャンして、自動で内容を読み取れます。多くの名刺も手間なく登録できるでしょう

カテゴリで絞り込む

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });