お子様にスマホを持たせる時に、トラブルが起こる前の対策を
「子どもが出会い系サイトとか、ゲームの課金でトラブルを起こしたらどうしよう……」そんな心配をしている親御さんにおすすめです。
お子様のスマホがどんなページを開いたか、24時間監視! 有害サイトや課金ページをブロックしてくれます。
▲お子様がどんなサイト・アプリを開いているかわかる。特定のアプリに利用制限をつけることも可能。
▲勝手に課金しないように、決済ページをブロック。ゲームや動画配信サービスなどに有効。
▲お子様の位置情報がわかったり、「無事帰れた?」とチャットを送ったりも。
このアプリの使い方
利用を開始するにはPCサイトで会員登録が必要です。月額制のライセンスを購入し、本アプリでログインすると利用可能。
自動ログインができなかったり、制限していないはずのアプリに制限がかかったりと不具合も多いようです。ただ使用状況の確認や、有害サイトのブロックは便利なので使っていきたいところですね。今後の修正に期待しましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年1月23日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
制限時間設定の保存をすると落ちるようになり、変更ができないのにずっとそのまま。
お金を払っているのにありえない。おすすめできません。
ゲストユーザー
2年前
作動しているときは、アプリや時間ごとに制限を選べて、非常に有効な管理システムだと思う。
ただ、Wi-Fi環境だと利用できない。
毎日子どものスマホで動作確認しないと作動しない。
位置情報を確認しても確認できたことがない。
改善してもらえるとありがたい。
チーカマ
6年前
親には良いんだけど
平日と土日に分けてスマホを使うことができる時間帯を設定できる。アプリの使用履歴も分かるんで、どんなのをどれだけ使ってるか一目瞭然。
親にとっては良いんだけど、子供にとってはとんでもない監視だなあ(笑)
子供の立場に立って考えたらやっぱりプライバシーも必要だから、年齢制限のあるアプリを使っている時だけアラートが出るとか、使いすぎだと思われる時にアラートが出るとかのほうが良いと思う。