サイトフィルタリングアプリ 青少年に見せたくないサイトをブロック
子どもにスマホを使わせるのは心配という人のためのフィルタリングアプリ。ただ動画サイトや画像検索がブロックされたり、危険でない連絡用アプリも使えなかったりと、少々制限しすぎな面があります。取り入れる際はお子さんとよく相談してください。
- アプリ、Webサイト、利用時間を制限。お子さん向けのスマホに使える
- 小学・中学・高校とお子さんの成長段階に合わせてフィルタリングが変化
子供のネット利用を安全に
スマホの利用を制限できるため、安心して利用できます。ウェブサイトの閲覧制限は、小学生から高校生まで、子供の成長に合わせて4段階で設定可能。利用時間やアプリの制限も可能で、健全なデジタル環境にできます。
利用するには申し込みが必要
利用にはソフトバンク店舗、My SoftBank、総合案内(157)から申し込みが必要です。直接店舗での手続きが可能なため、不明点や問題があればすぐに相談ができます。保護者も安心してこのサービスを利用することができるでしょう。
育児・子育てアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
ゲストユーザー
4年前
安心フィルター自体の年齢制限を変えても、17+のアプリが入れられないのが本当に嫌。インストールする時の年齢制限は親が子供と相談して決めるべき。
ゲストユーザー
5年前
何時から何時まで使用不可というような使用時間帯の制限はできるが、2時間使用したら制限するといった使用時間制限を設定できない。
利用できない時間帯にラインや通話をしていたことがあり、きちんと制限しきれていない時があるようだ。
ゲストユーザー
5年前
時間管理、アプリの許可とかはいいのですが、何故か位置情報だけが届かないない。
いろんなとこ調べてみたけど、一旦届いたかと思ったら数時間後にまた届かない…これじゃ、意味無い