この動物、なんだっけな?
「10までいえるかな?」では、飛んでいる一機の飛行機をタップすると「1」、歩いている亀を二匹順番にタップすると、「1、2」というように数を読み上げてくれます。楽しく動く絵を見ながら、数をかぞえて覚えることができるわけですね。「どうぶつえん」では、かばの絵をタップすると、「かば」と読み上げ、ぞうの絵をタップすると「ぞう」と読み上げてくれます。また、動物のシルエットだけが浮かび上がり、「?」だけ出ている場合には、一度タップすると動物の絵になり、もう一度タップすることでその動物の名前を読み上げるというふうになっています。クイズ形式で、そのシルエットの度物が何なのか考えながら当てるのも子供には楽しいでしょう。
育児・子育てアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2012年7月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
育麺パパ
10年前
ある意味危険アプリw
これ、こどもがはまっちゃって、僕のiPhoneをはなそうとしなくなった程です。
それに、どんどん新しいアプリがやりたいって聞かなくて、仕方なくアドオンを購入していったら、あっというまに全てダウンロードさせられちゃいましたw
それでも子供の教育になるならいいやと腹をくくりましたけど。w子供も楽しそうに遊んでいます。
親御さんは気を付けてください
子供はある意味アプリ制作者より性質悪いですから。課金しろー課金しろーってw