1300年前の大阪へタイムスリップ。ARで宮殿「難波宮」を探訪!
ARを使って難波宮に訪れたような体感ができる、大阪歴史博物館公式のアプリです。博物館にマーカーが設置されているので、本アプリで読み取ってみてください。カメラ画面を覗くと、目の前に難波宮の3D映像が出現します。
他にも、博物館の南側公園で「法円坂倉庫群」をARで体感することも可能。アプリを利用して、大阪歴史博物館を十二分に楽しんでみてはいかがでしょうか?
この機能がすごい
「偉人カメラ」という機能があって、難波宮跡公園の特定の地点に、難波宮に関連する偉人たちが出現します。一緒に記念写真を撮ることもできるので、大阪歴史博物館に来た思い出を残してみてはいかがでしょうか?
また、日本語だけでなく英語・中国語・韓国語に対応しています。外国人の友達と博物館に訪れた際は、ぜひ本アプリを紹介してあげてみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年1月12日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。