特に電波の良い位置を把握して、ゲームもSNSも快適に!
室内でWi-Fiの電波が一番良い場所を見つけられるアプリ。この場所繋がりにくい、もっとサクサクスマホの作業がしたいと思った時に役立ちます。
間取り図を使うことでさらに詳しく電波情報がわかるので、試してみてください。
▲グラフで電波の様子が一目でわかる。数字が多いほど通信状態が良い。
▲ヒートマップで電波強度を確認。間取り図を使うことで、さらに詳細な電波強度がわかる。
▲どこが一番快適な状態か、チェックできるのが便利。
このアプリの便利な使い方
複数のWi-Fi無線チャンネルが混在している場所では、どのチャンネルが一番空いているか確認できます。あまり使われていないチャンネルを使うように設定することで、より快適な操作が可能。棒グラフでわかりやすく表示されているので、パッと一目で把握できて便利ですよ。サクサクスマホで作業がしたい方は、ぜひ取り入れてみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年5月12日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ウェイター
5月17日
WiFiの受信強度を測るアプリです。
同じ部屋でも壁の影響等で飛び方が違うので、ヒートマップが作れるのはいいですね。
他の会社のルーターにも対応しているのでとても使いやすいです。
Kakari
2年前
Wi-Fiの電波強度を計測するアプリ。I-O DATA社のアプリですが他社ルータでもOKです。
現在の強度を表示するほか、場所ごとの強度をマッピングしたヒートマップを作成できます。
ヒートマップは間取り図をカメラまたはフォトライブラリから取り組めます。
具体的な数値で強度を知れるので重宝しています。
あや
3年前
wifiの強度が知れます。
うちのwifiよく切れることがあったのですが、
強度が低かったからなのね〜。
くま
3年前
家の中でWi-Fiって時々切れることありませんか?そんな時にアプリを起動して数字で見ることができます。間取り図を登録すれば電波の強弱も確認できるので無線LANの置き場所の再検討にも使えます。