スマホカメラを使って「脈拍」を測れる時代になりました。
スマホのカメラ機能を使って脈拍を測れるアプリです。
使い方は簡単で、スマホのカメラレンズ部分を指先で軽く押さえ十数秒待つだけです。上手く正確に脈拍を測るコツはいくつかあって、指を強く押さえつけない、なるべく明るい場所で使う、指をうごかさないようにする、気分を落ち着かせてから使う、等して使うと正確な脈拍を計測出来ます。
測定された数値はタイムラインで履歴として残るので、毎日の健康管理にもとってもおすすめです。計測された脈の数値はかなり正確なので、体の健康状態をぱっと調べる際に重宝します。
健康に気をつけている人の健康管理に使うだけでなく、頻脈をはじめとする多くの脈数に関係のある持病をお持ちの為の脈拍簡易計測ツールに最適です。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2013年1月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
退会済みユーザー
2年前
iPhoneの設定上、ダークモードが使用可能なのが非常に便利。バイタルが安定している時との比較ができるのが便利。
りおん
2年前
触診で脈拍を測ることもできるけど、このアプリは記録として残るので日々の健康管理の1つとしていいかも。
Phil=T
7年前
カメラに指を置くだけで心拍数が測れるすごアプリ!英語だけどなんとなくわかりますよ!アンドロイドも出してほしいな。