AI STYLIST | 髪型診断アプリ
販売元:EARTH HOLDINGS, K.K.
最終アップデート日:2023年1月8日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
おしゃれな髪型が盛りだくさん 自分に似合う髪型はAIにおまかせ
AIが自分に似合う髪型を提案してくれる診断アプリ。スマホ内の画像を選ぶか、写真を撮影するだけでいいため簡単です。診断も数秒と短時間でできるのが嬉しいところ。
また自分に似ている芸能人を診断してくれる機能も搭載。ヘアスタイルに迷ったときは、診断結果で表示された芸能人を参考にしてみるのもいいでしょう。
芸能人の名前 | ○ |
---|---|
どれくらい似ているか | %で表示 |
芸能人の情報 | 名前のみ(ワンタップで検索可能) |
紹介人数 | 6人 |
ジャンル選択 | × |
シェア | × |
顔の造形情報 | × |
カメラ | ○ |
フラッシュの利用 | × |
フォルダから選択 | ○ |
プレビューの確認 | × |
広告動画の視聴 | 不要 |
無料で診断できるか | ○ |
- AIが自分に似合うおすすめの髪型を提案してくれる診断アプリ
- 俳優やタレントなど、自分に似ている芸能人も診断してくれる
- 全国に240店舗以上を展開する美容院Earthが監修。ヘアカタログも充実
- 髪型を試すときの画像が若干粗く、イメージが付きづらい
- 髪型によっては試せないデザインがある
【良い点】AIが自分に似合う髪型を提案してくれる

AIが自分に似合う髪型を提案してくれます。スマホ内から写真を選ぶか、アプリから撮影するだけでOK。検索方法は「髪の長さから探す」「髪型のイメージから探す」の2パターンを用意してあるので、自分好みの髪型を見つけやすいでしょう。私は美容院に行く前に本アプリを使い、どの髪型にしようか検討しています。髪型をオーダーする際もアプリの写真を見せるだけなので便利です。
【気になる点】髪型を試すときの画像が若干粗い

髪型を試したときに、若干の不自然さが残ってしまいます。気になる髪型を自撮り写真に重ねられる機能がありますが、リアルな仕上がりとはいえないので、参考程度に留めておくといいでしょう。私も何度か試してみましたが、今の髪型より短いスタイルを合わせた時に違和感が大きくなってしまいました。前髪をできるだけ上げて撮影すると、やや精度が上がります。
使い方3ステップ解説
1. ヘアスタイルを選ぶ

「レディース」をタップすると「メンズ」のヘアスタイルと切り替わります。自分の好きな髪型を探してみましょう。
2. 髪型を選んで自撮りする

任意の髪型を選んで「髪型を試す」をタップします。カメラが起動するので、指示に従って自撮りをしましょう。撮影済みの写真を読み込むことも可能です。
3. 写真をチェックする

自撮り写真に髪型が適用されます。相性が良さそうな他の髪型も表示されるので、あわせてチェックしてみましょう。
執筆:アプリブ編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
髪型シミュレーション・髪型診断アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
AI STYLIST | 髪型診断アプリ
販売元:EARTH HOLDINGS, K.K.
最終アップデート日:2023年1月8日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
AI STYLIST | 髪型診断アプリ
販売元:EARTH HOLDINGS, K.K.
最終アップデート日:2023年1月8日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料