Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
販売元:株式会社Omiai
最終アップデート日:2024年11月12日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
安全に出会いたいならコレ! イエローカードで悪質ユーザーを見分けられる
『Omiai』は婚活・真剣な恋人探しをする男女に人気のマッチングアプリです。「イエローカード」機能で業者やヤリモクなどの悪質ユーザーを判別できるのが特徴。真剣に恋活や婚活をする上で、邪魔になる悪質ユーザーを瞬時に判別できます。
もちろんマッチングアプリとして、好みの人を探しやすい機能も満載ですよ。
- 安全対策を徹底している真剣な恋活・婚活系マッチングアプリ
- 「キーワード検索」「足あと」など出会うための便利な機能が充実
- 良縁報告多数! 恋活・婚活への真剣度が高いユーザーが集まっている
- 気軽な恋は見つけにくい
- 毎月30回しか「いいね!」が送れない
【良い点】イエローカードや徹底監視で安全に出会える

最大の特徴は、安全性が高い点にあります。
過去に悪質な行為を働いたことのあるユーザーが一目でわかる「イエローカード」機能や、プロフィールを非公開にできる「非表示機能」、運営による24時間監視体制など、安全に出会える環境づくり徹底されています。
【気になる点】真剣だからこそ、気軽な出会いは難しい
多くの人が真剣な出会いを探しているため、気軽さはあまりありません。真剣だからこそ、しっかりとお互いのことを知ってからデートをしようという人が多い印象です。私は年齢的に出会いを少し焦ってしまっていたため、軽いと受け取られてしまったことがありました。
じっくりと時間をかけることで無事に出会えましたが、この経験からも気軽な出会いは難しいと思います。逆に真剣な出会いを求める人にとっては、とても良い環境です。
利用目的は「恋人探し」「婚活」が人気
●恋人探し 52%
●婚活 44%
●友達探し 2%
●遊び目的 2%
●その他 0%
『Omiai』の利用者178名に調査を行ったところ、利用目的としては「恋人探し」や「婚活」が最も多く、全体の96%を占める結果となりました。
ここから、ユーザーの大半が真剣な出会いを目的に利用しており、友達探しや遊び目的のユーザーは少数であることがわかります。
年齢層は20代後半~40代後半が中心

『Omiai』は、20代後半~40代後半に人気があります。中でも、30代の割合は前半・後半合わせると42%と高くなっています。
結婚適齢期といわれる30代が多いことを考えると、他のアプリよりも結婚への真剣度が高い傾向があることにも頷けますね。
一方で、20代前半の割合は7%とやや低め。若い世代の出会いは限られていることもわかります。
アンケート調査の概要
調査対象:Omiaiを1ヶ月以上利用した10~60代の男女178人
調査機関:株式会社クラウドワークス
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年1月23日~2025年2月5日
主な利用目的 | 婚活・恋人探し |
---|---|
主な年代層 | 20代、30代、40代 |
男性の月額料金 | 3,900円 |
女性の月額料金 | 無料 |
デート/恋人/結婚できた割合 | 66% / 35% / 13% |
真剣なユーザー割合 | 68% |
累計会員数 | 1,000万人以上 |
無料で使える範囲 | 1通目のメッセージまで無料 |
主な絞り込み条件 | 年齢、居住地、体型、年収、結婚歴、子供の有無、喫煙の有無、飲酒の頻度、学歴、出身地、職業、休日、同居人、居住地など |
通話機能 | 音声通話、ビデオ通話 |
使用できる本人確認書類 | 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(2020年2月3日以前発行のみが対象)、在留カード |
運営会社 | 株式会社Omiai |
執筆:アプリブ編集部
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
マッチングアプリのおすすめランキングはこちら
Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリに関する記事
アプリブユーザーレビュー (17)
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
販売元:株式会社Omiai
最終アップデート日:2024年11月12日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
Omiai(オミアイ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
販売元:株式会社Omiai
最終アップデート日:2024年11月12日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
ウミ
実際利用しての感想は、やはり他の恋活・婚活アプリに比べて、真剣に結婚などを考えていらっしゃる方が多いと思いました。
ほかのアプリだと、こちらから連絡をしても何も反応がないということが多くありましたが、
Omiaiの場合はそのようなことはまずなく、皆さんしっかりと返信をしていただき、返信したくないという時はそういったサインをきちんと出していただいていたので、
こちらとしては非常に優しいかと思います。
恋活・婚活をしたいかた、ぜひ一度をお試しましょう。
はなこ
結婚を意識した真剣に出会いを求める人向けのアプリなので、遊びで登録している人は少ない印象です。また他のアプリに比べて、男性の利用料金が高額であるのも、真剣さが伝わってきます。しかしそのため会員登録数がとっても少ないような気がします。私は地方に住んでいるので、検索してもあまり会員の方が出てきません。そのため実際に会える方が少なかったので、今は違うマッチングアプリで出会いを探しています。条件を絞りすぎないのが出会いが上手くいく秘訣なのかもしれません。
あまんだ
マッチングアプリは他にもたくさんありますがここは特に真剣な出会いを求める人が多いなと感じました。逆にいうと遊びの関係を求める人には合わないかもしれません。追加で課金をしなくてもマッチングするし、メッセージも問題なく送れるから文句なしです。あと定期的にキャンペーンをしていてポイントが復活して活発にいいねをすることができることもポイントが高いです。広告もないし動作もサクサクで使っていてストレスが溜まらないのも便利ポイント。
まきまき
色々渡り歩いてここで結婚相手を見つけることができましたのでおすすめです。真面目な出会いを求めている方が多いと思います。プロフィールも結構細かく載っているので安心でした。結婚相談所なんかよりも数倍リーズナブルに利用できるし、そこも魅力でした。フェイスブックにはomiaiをしていることは絶対に投稿されたりしないです。
leakira
Facebookと連携できるけど、相手と話すときの課金はほんとしんどい。そいう落とし穴的な仕様本当に嫌い。
石狩鍋
Facebookとの連携や身分証の提示が必要なアプリで、安全に出会いを探せるのが利点でした。メッセージ付きのスペシャルいいね!を送れるのが良かったです。
ゲストユーザー
お金かかります。って、どこも高いですが、マッチングしていざやりとりをしようと思った場合、ひと月、約4000円かかります。それでメールのやり取りが出来るんですが、相手がサクラなのかわかりませんが、一切やり取り出来ない事が多々あり。微妙です。
Faramir32
とても高いアプリ
このアプリが運営始まった時に綺麗な女性が沢山いたし、色々使える機能があったから楽しかったけど、女性によって消費されるいいねの数がかわったりして(例、人気女性は5個かかえる)大体10人~15人にいいねを送ったら一気に送れるいいねがなくしてしまう。それでいいねをお金で買うか次の月まで待つしかないからとても高いアプリになってしまってあまり使えない。50いいねを送れたらだいたい一人ぐらいマッチングになるという平均なので、お金がある人ならいいアプリだけど、お金あまりない人にはおすすめしない。去年さらにプレミアムの上にスーパープレミアムみたいな新しい課金制度が出来て本当にお金しか狙っていない運営と感じてこのアプリを辞めてしまいました。
Seita_03
まじめに恋愛したい人向けのアプリ。よくメディアでも紹介されてるから、普段出会い系をやらないような方も多く使っている印象です。Facebook認証が必要だから変な人はいないし。もちろん自分のFacebookページに記載されることはないのでご安心を!
Seita_03
まじめに恋愛したい人向けのアプリ。よくメディアでも紹介されてるから、普段出会い系をやらないような方も多く使っている印象です。Facebook認証が必要だから変な人はいないし。もちろん自分のFacebookページに記載されることはないのでご安心を!