心の琴線に触れるピアノの音……幻想的な雰囲気ただようリズムゲーム
ひとりぼっちで城に住む謎の生物「Deemo」と、城に迷いこんだ少女。出会うはずのない二人が出会ったことで、奇妙なストーリーが進んでいく……。
ノスタルジックな世界観に浸れる、幻想的なリズムゲーム。生物と少女との関係にも注目です。
▲ノーツを叩くとピアノの音色が流れる。ファンタジックな曲が多く、心が洗われるよう。
▲100曲以上のステージを用意。良質な楽曲で、聴いているだけでも満足できるレベル。
▲城の中でひとりぼっちの生物。少女との出会いと別れの物語に、涙腺が潤む。
このアプリの遊び方
ストーリーモードでは40曲の楽曲を演奏できます。どれも美しい旋律で、素晴らしい音色。また課金することで、さらに110曲以上の楽曲をアンロックできます。
開発は世界でも有名なリズムゲーム『Cytus』のチーム。信頼できるクオリティで、プレイヤーをノスタルジックな世界に導いてくれます。独特な空気に惹かれた方は、ぜひ遊んでみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年1月9日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りおん
2年前
リズムゲーだけど雰囲気が幻想的で素敵。ストーリーも中々楽しめました。楽曲を増やすこともできますが課金が必要になります。
こはく
2年前
昔からある音ゲーです。
音ゲー面に関しては、黒を基調としたもので、暗い感じですが、ピアノの音がまた、良くて本当に引いてるかのような気持ちにさせられます。
ストーリーも充実していて課金することで入手できます。
鬼山田
2年前
switchで先日やったけどスマホにもあったのか。スマホでもスイッチでもタップしやすくて曲も良いですね。
にっち
2年前
音ゲーなんだけど、なんか心に響く。楽しい音楽なんだけど、どこか物悲しい。ストーリーのある音ゲーっていいですね。難易度調整もあるから音ゲーが苦手な人でもできますよ。
準備中です
3年前
世界観が半端ないです。
ストーリーが充実してて、とても素晴らしい。
2020年4月時点で、映画かも決まっていて、本当にいいゲーム。Switchも出てる。
しかし、iPhoneは課金ゲーで、Androidは途中までしかできない。なので、課金するって決めてからやった方がいいです。それだけは注意!
hanatarou
3年前
音ゲー好きでDEEMOを見つけました。これはスイッチで知ったんだけど、やっぱりアプリもあったんだね。良い雰囲気の曲に合わせてピアノを弾くみたいにタップするのが快感です。
ウェイター
3年前
ストーリーのある音ゲーってどうなんだと思いながらプレイしました。
最高ですね!
なんとも言えないノスタルジックな雰囲気と、
少しダークなストーリーがいいなぁと思いました!
Azppo
3年前
ストーリ性があり楽しめる音楽ゲームです。難易度は、easy~masterと選択できるので自分にあった難しさで遊べます。ただ、有料アプリなので課金が必要になります。
ゲストユーザー
3年前
言わずと知れた神曲が多い音ゲー
可愛らしいイラストと素敵な曲が魅力的なゲームだと思います
120円しますが、それくらいなら全然払える
yoppu
3年前
有料アプリなので始めるハードルは高いとは思うが、価格に対してクオリティはとても高く、多くの人は後悔しないと思う。
もちろんガチャのようなシステムもないので初回に課金すればあとは無課金でずっと遊べる。
グラフィック、曲、操作性のどれをとっても最新の他タイトルより高クオリティ。良い音ゲーを探しているならまずはコレをオススメしたい。