数字に注目しなくてもいい! バッテリーの状況が一目でパッとわかる
本アプリは各アプリの稼働状況がわかります。状況グラフから動作が重い原因や、どのサービスがバッテリーを大量に食っているかなどを把握。
機能はバッテリー管理がメインなのでとてもシンプルです。スマホを効率的に使いたい人は取り入れても良いでしょう。
▲充電中・使用中の状況をグラフで確認。バッテリーの効率的な使い方を意識できる。
▲稼働プロセスから、どのサービスがバッテリーを大量消費しているかわかる。
▲バッテリーの表示デザインを変えられる機能も。ハートや星など15種類以上。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年1月20日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Kakari
2年前
バッテリーの使用状況を把握できるアプリです。
バッテリー残量をグラフで表示でき、放電/充電の経時的な変化が一目で分かります。
特定のアプリの使用中にどのくらい消費しているのか調べたり、デバイスを使用していないときにバックグラウンドで減っているかなどを調べるのに重宝しています。
プロセスごとのバッテリー消費量の監視もできますが、最近のAndroidならOS標準で似たような機能があるので使用していません。
Keiko
5年前
アプリごとのバッテリーの消費量や、時間経過によるバッテリーの減りのグラフ化、1%単位での残量表示など、スマホのバッテリーに関する様々なことが出来る定番アプリです。
mamorin
5年前
バッテリーに関わる様々なものを管理・チェック出来るので便利です。自分のスマホはバッテリー残量が数字で表示されないので、このアプリを使って視覚的にわかりやすいようにしています。バッテリーの利用状況が分かるので、余計な消費をチェックしたりしているとスマホ自体のバッテリー持ちも良くなりました。
りょう
5年前
スマホのバッテリー残量や動作中のプロセスの確認ができるアプリです。動作中のアプリの中でどのアプリがスマホに負担をかけているかが一目瞭然です。バッテリー残量を動作時間で把握できるのも良いポイントだと思います。
よっちゃん
6年前
表示が見やすく便利
バッテリーの残量が一目でわかるだけでなく、アプリの稼働プロセスもわかるのが助かります。これは、いろいろなアプリを使っている私にとってはありがたい機能です。
仕方ないことだとは思いますが、電池の減りが早いのはちょっと困る点ですね。