画像投稿SNS『Instagram(インスタグラム、インスタ)』では、迷惑ユーザーへの対策としてブロック機能が用意されています。相手の投稿を見ないで済むほか、相手に自分の投稿を見られることもありません。
本記事ではブロックの方法や仕様、注意点について詳しくご紹介します。
リールやストーリー、投稿を魅力的にする画像加工や動画編集ができるおすすめアプリはこちら
インスタで相手をブロックする方法 迷惑ユーザーをシャットアウト!
インスタの「ブロック」とは?
インスタにおけるブロック機能は、指定したユーザーから自分の投稿を見られないようにするとともに、ダイレクトメッセージ(DM)やコメントも制限するもの。また自分から相手の投稿も見られなくなるので、誹謗中傷をするなどの悪質なユーザーと関係を断つことができます。
インスタでブロックしたらどうなるか
インスタで相手をブロックすると、相手および自分の画面で、特定のコンテンツや情報が表示されなくなります。ここでは詳しい仕様について解説します。
お互いの投稿やストーリーが表示されなくなる
ブロック後の最もわかりやすい変化として、お互いに投稿やストーリーズ(ストーリー)が表示されなくなります。自分にとって不快なユーザーや迷惑なユーザーがフィードに現れなくなるので、精神的な苦痛を減らせるでしょう。相手にも自分のアクティビティを知られずに済みます。
もし相手が共有用のURLから自分の投稿を見ようとしても、「このページはご利用いただけません」と表示され、投稿は見られません。
今まで投稿につけた「いいね」やコメントが削除される
ブロックした時点で、それまで相手が自分の投稿につけていた「いいね」やコメントはすべて削除されます。また自分がつけた「いいね」やコメントも同様です。ブロック後はそもそも投稿が見られないので、「いいね」やコメントは互いに残せません。
お互いにフォローが解除され、フォローできなくなる
ブロックと同時に、自分・相手ともにフォローが解除されます。またブロックを解除しない限り、お互いに再びフォローすることはできません。
相手が自分のプロフィールを見られなくなる
相手が自分のプロフィール画面を表示しても、ユーザーネームとアイコン以外には何も見られません。投稿欄には「投稿がありません」と表示されるほか、フォローしているユーザーも確認できなくなります。
相手から検索で見つけられなくなる
相手が自分を検索から見つけようとしても、検索結果に自分のアカウントは表示されません。タグ付けやメンションを行うときも、自分のアカウントは選択できなくなります。
DMを受信しても表示されなくなる
相手からDMを受信しても、自分の画面には表示されなくなります。相手からDMを送ることはできますが、自分はメッセージを見られないので、既読がつくことはありません。既読がついているのに無視された、と思わせることはないでしょう。
また過去のメッセージは閲覧できますが、相手に新しくメッセージを送ることはできなくなります。
お互いに通話が不可能になる
通話やビデオチャットはお互いに行えません。通話ボタンやビデオボタンをタップしても、数秒で「応答なし」と表示され通話が切れてしまいます。
インスタでブロックすると相手に通知される?
インスタでブロックしても相手に通知が届くことはありません。しかし先述したように画面の表示や状態が変わるため、相手からはブロックしたことがわかるでしょう。
インスタでのブロックの方法
インスタで相手をブロックする方法はいくつかあり、どの画面から行うかによってブロックできる範囲が異なります。ここではそれぞれの手順をご紹介します。
相手を完全にブロックする
プロフィール画面からブロック操作を行うことで、相手の投稿からDMまで完全にブロックできます。手順は以下のとおりです。
1.プロフィールのメニューを開く
相手のプロフィール画面を開き、右上メニューから「ブロック」を選択します。
2.確認ウインドウで「ブロック」を選択
確認のウインドウが表示されるので「〇〇(ユーザーネーム)をブロック」をタップします。この時点から相手はブロックされ、投稿の閲覧不可やDMの非表示といったすべての制限がかかります。
「この人が持っている別のアカウントまたは今後作成するアカウントもブロックする」をタップすると、相手のアカウントに加えて、相手が今後作成したアカウントも自動でブロックされます。この時点ですでに作成済みのアカウントは対象外なので注意。
ストーリーのみブロックする
設定を変更することで、特定のユーザーが自分のストーリーとライブ動画を閲覧できないようにできます。相手にバレない反面、自分からは相手のストーリーは見られる点に注意。手順は以下のとおりです。
1.設定画面を開く
自分のプロフィール画面の右上をタップし、開いたメニューから「設定とプライバシー」を選択します。
2.「ストーリーズと動画を非表示」を選択
「ストーリーズと動画を非表示」→「ストーリーズとライブ動画を表示しない人」の順に選択します。
3.ストーリーを表示させないユーザーを選ぶ
ストーリーを見せたくないユーザーをタップし、右上の「完了」をタップすれば設定は完了です。
コメントのみブロックする
特定のユーザーが、自分の投稿にコメントをつけられないよう設定できます。迷惑なコメントをつけてくるユーザーに対して有効な機能。手順は以下のとおりです。
1.設定から「コメント」を選択
設定画面を開き、「コメント」→「コメントをブロックする相手」の順に選択します。
2.ユーザー名を検索する
コメントをブロックしたいユーザーネームを入力して検索します。表示されたユーザー名の横にある「ブロックする」をタップすれば、相手からのコメントをブロックできます。
投稿・ストーリーのみブロック(ミュート)する
コメントやDM・通話はそのままで、相手の投稿とストーリーのみを非表示にする機能もあります。これはミュートと呼ばれる機能で、自分の投稿やプロフィールは相手から見られるものの、画面に変化がないため相手にバレません。
自分がフォローしているユーザーに対してしか使えませんが、バレないことでブロックよりも穏便に相手との距離を置けます。設定の手順は以下のとおりです。
1.相手のプロフィール画面で「フォロー中」をタップ
相手のプロフィール画面で「フォロー中」をタップし、開いたメニューで「ミュート」をタップします。
2.ミュートする内容を選ぶ
投稿・ストーリーズ・ミュートのうち、非表示にしたい内容を選択して完了です。
投稿する写真をより魅力的にするコツは以下の記事をご覧ください
おしゃれな写真の撮り方こちら
【初心者でもOK】おしゃれな写真の撮り方とは インスタ映えな加工テクニックも
統一感のあるおしゃれな投稿をするコツはこちら
【2024年】インスタのおしゃれ投稿には統一感が大事! 加工や撮影テクも解説
インスタでブロックを解除する方法
ブロックの解除は、再び相手のプロフィール画面を開いて行います。「ブロックを解除」をタップし、確認のウインドウで再び「ブロックを解除」を選択すれば完了。相手をフォローしていない状態に戻り、お互いに再度のフォローや投稿の閲覧・DMの送受信ができるようになります。
インスタでブロックした人の確認方法
インスタでブロック中のユーザーは、設定画面から確認できます。「ブロックされているアカウント」をタップすると、ブロック中のユーザーが一覧で表示されます。またこの画面で「ブロックを解除」をタップすることでも、相手のブロックを解除できます。
インスタでブロックされたか確認する方法
ブロックされているかどうかを確認する方法はいくつかあります。自分がブロックされているのでは? と思ったら、ここで紹介する状態に該当しているかチェックしてみましょう。
なお自分がブロックしている相手も、以下の方法でブロックされていることに気づける点には注意です。
相手のユーザーネームを検索する
検索画面で相手のユーザーネームを検索しても、結果に相手が表示されないなら、そのユーザーからはブロックされています。ただし相手がユーザーネームを変更している場合もあるため、ほかの手段とあわせて確認しておくのが確実です。
DMから相手のプロフィール画面をチェックする
相手とのDM履歴が残っていれば、相手のアイコンをタップしてプロフィール画面にジャンプできます。もし「投稿がありません」と表示されているなら、そのユーザーからはブロックされています。
相手のタグ付けやメンションができない
投稿の際に相手をタグ付けしようとしても、そのユーザーにブロックされている場合は選択できません。またストーリーの投稿でメンション機能を使うときも、自分をブロックしているユーザーは候補に表示されません。
インスタのブロック機能の注意点
インスタのブロック機能には、いくつか注意点もあります。利用する際は次のポイントに気をつけましょう。
相手に気づかれる可能性がある
ブロックされた相手は先述の方法で自分がブロックされているかを確かめられます。またそうでなくても、投稿が一切表示されない、DMにも既読がつかないなどの状態は違和感を覚えやすいものです。
もし相手にバレることで逆上させてしまうなど、事態を悪化させたくない場合は、ミュート機能やアカウントの制限を利用するのがおすすめ。ミュートなら相手の投稿を、アカウントの制限なら相手のコメントやDMを非表示にできます。何より相手にバレずに行えるため、余計なトラブルも防げるでしょう。
グループチャットではお互いに会話できる
ブロックしている相手であっても、同じグループチャットにいる場合はお互いの発言が見られます。余計に関係を持つことになるので、あまりそのグループに入るのは控えたほうがいいでしょう。
なおブロックしている相手がいるグループチャットに入る場合、その旨が画面に警告として表示されます。その場で引き返すことができるので、うっかり顔を合わせてしまうという事態は避けられます。
相手が所有するほかのアカウントからは投稿が見られる
ブロックしているアカウント以外からは、自分の投稿が見られます。不安であれば、自分のアカウントを非公開アカウントに設定しておくのがベターです。
ブロック時に該当ユーザーの別アカウントをブロックするよう設定もできますが、適用されるのはブロック後に作られたアカウントだけ。ブロック以前に作られたサブアカウントなどからは、個別にブロックしない限り自分の投稿が見えるので注意しましょう。
ブロック機能をうまく使って迷惑ユーザーを遮断!
ブロック機能を使えば、インスタ上での相手との関係をほぼ完全に遮断できます。迷惑行為を防げる一方、相手にバレやすいという特徴も。相手や状況に合わせて、一部機能だけのブロックやミュートなど、ほかの機能と使い分けるといいでしょう。
こちらの記事もおすすめ