「スマホのストレージ容量を確保したい」「なんだか動作が重い」そんな時はキャッシュを削除すると解決するかもしれません。

AndroidはOSバージョンや機種によってキャッシュ削除のやり方が違います。一括削除できたり、ひとつひとつ削除しなければいけない場合も。

この記事では、Androidのキャッシュ削除の方法を4つ解説するので、最適な方法を見つけてください。なお本記事ではHUAWEI nova lite 2を使って解説します。他の端末とメニューの名称やデザインが一部異なりますが、大まかな手順は変わりません。

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

【更新情報】
・2023年11月28日:Androidのキャッシュ削除に関するよくある質問を追加しました

スマホ最適化アプリは何個か使って機能で比較するのがおすすめ! 編集部が徹底比較したランキングはこちら

キャッシュの一括削除機能があるかは端末次第

Androidバージョン7.1以前では[設定]の[ストレージ]からキャッシュを一括削除できましたが、Android 8.0以降はほとんどの機種で一括削除できない仕様になっています。

その理由はシステム側で内部ストレージを自動で最適化するようになり、ユーザーがキャッシュを意識する必要がなくなったためです。たとえばXperiaでは、[Xperiaアシスト]の[スマートクリーナー]がONになっていると、ストレージとメモリーを自動で最適化してくれます。

ただし、一部機種では一括削除に対応したものがあるほか、アプリごとのキャッシュ削除であればAndroid 8.0以降でも行えます

Androidでキャッシュを一括削除する方法

Android 8.0以降でキャッシュの一括削除ができる機種の一例として、「HUAWEI nova lite 2」でキャッシュの一括削除手順を解説します。

ほかの機種でも設定内で[ストレージ]や[デバイスケア]といったニュアンスの項目がある場合、キャッシュクリアにも対応している可能性があります。

一度お使いの端末の設定を確認してみましょう。

android キャッシュクリア

▲たとえばGalaxyなどでは「デバイスケア」というアプリが設定内から選択でき、ストレージやメモリをワンボタンで最適化してくれる

1.[設定]を開き[ストレージ]を選択

Androidの設定画面

2.画面下の[クリーンアップ]をタップ

設定内のストレージ一覧画面

3.不要ファイルをタップ

ストレージ一覧から不要ファイルを選択

4.「システムキャッシュ」と「アプリキャッシュ」をチェックを入れ、[削除]をタップ

不要ファイル一覧

端末によって多少手順は異なりますが大まかな流れを同じです。所有の端末で、[設定]>[ストレージ]と移動し[キャッシュデータ]という項目があれば一括削除できる可能性があるので、一度確認してみてください。

スマホをより便利にする情報はこちら
Androidのキャッシュ削除方法を徹底解説
Androidでキャッシュを削除・クリアする方法 一括削除できない時の対処法

Androidで課金の仕方がわからない人向け
「Google Play ギフトカード」使い方ガイド 購入・チャージ方法や使い道解説

Androidでアプリごとにキャッシュを削除する方法

Android 8.0以降のバージョンで一括削除できない場合は、スマホの[設定]からアプリごとにキャッシュ削除をすることになります。

ここでは、ブラウザアプリ「Chrome」を例にキャッシュ削除の手順を紹介します。

1.[設定]を開く

Androidスマホのホーム画面

2.[アプリ]を選択

Androidの設定画面

3.キャッシュクリアをしたいアプリを選択

端末に入っているアプリの一覧が表示されるのでキャッシュを削除したいアプリを選択します。

例として、ここでは「Chrome」を選択しています。

アプリ選択画面

4.[ストレージ]を選択

アプリ内のストレージを選択

5.[キャッシュを削除]をタップ

キャッシュ消去画面

以上でキャッシュ削除は完了です。

ホーム画面から簡単にアプリ情報を開ける場合も

利用している機種やホームアプリによっては、アプリアイコンを長押しするとショートカットメニューが表示され、そこから直接「アプリ情報」を開けるものもあります。

簡単にアプリ情報画面にアクセスできるので、試してみると良いでしょう。

Galaxyのホーム画面と設定画面

▲Galaxy S9(SC-02K)の標準ホームの場合。

各アプリ内でキャッシュクリアする方法

アプリ内でキャッシュ削除できるものもあります。たとえばAndroidユーザーの多くが利用するブラウザアプリ『Chrome』、主要SNSでは『LINE』などです。『Twitter』『Facebook』『Instagram』では削除はできません。

Androidでは[設定]からキャッシュ削除ができるので、各アプリ内でおこなう必要はほとんどありませんが、特定のキャッシュのみ削除できる場合があるので目的に合わせて利用しましょう。

ここでは『Chrome』と『LINE』の、各アプリ内での削除手順を紹介します。

Chrome

Chromeは、任意の期間を指定してキャッシュ削除できます。また、閲覧履歴やCookieを削除したい場合は一緒に削除も可能。

1.画面右上[︙]をタップし、[設定]を選択

Chromeの設定メニュー

2.[プライバシー]を選択

Chromeの設定画面

3.[閲覧履歴データの削除]を選択

Chromeの設定内の閲覧履歴データ削除画面

4.任意の期間を選び、「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ、[データを削除]をタップ

期間は「1時間以内」「過去24時間」「過去7日間」「過去4週間」「全期間」の5パターンから選べます。
キャッシュの他に、閲覧履歴やCookieを削除したい場合はそれぞれチェックしましょう。

閲覧履歴データ削除の対象期間

以上でChromeのキャッシュ削除は完了です。

LINE

LINEアプリ内では、トークルーム内のキャッシュだけ削除することが可能です。

1.ホーム画面右上の歯車アイコンをタップ

LINEのホーム画面

2.基本設定の[トーク]を選択

LINEの設定画面

3.最下部の[データの削除]をタップし、[キャッシュ]の[削除]を選択

データの削除画面にはキャッシュの項目がるので、ここで[削除]を選択することでキャッシュクリアができます。

項目にも記載されていますが、一時的に保存されたデータなので、削除しても動作に問題はありません。

一方、間違えて[すべてのデータを削除]を選択しないようにしましょう。これまでのトーク履歴がすべて消えてしまいます。

LINEのキャッシュ削除手順

以上でLINEのキャッシュ削除は完了です。

Androidのキャッシュ削除に関するよくある質問

キャッシュの一括削除はできる?

端末によりますが、GalaxyやHUAWEIなどは設定の項目内にキャッシュを一括削除する機能があります。設定内にある[ストレージ]などの項目から削除できるものが多いです。

端末内に一括削除する機能がない場合は、専用のアプリをストアからダウンロードしましょう。

アプリごとにキャッシュを削除することはできる?

端末の設定から以下のような手順で削除することが可能です。

1.[設定]を開く
2.[アプリ]を選択
3.キャッシュを削除したいアプリを選択
4.そのアプリの[ストレージ]を選択
5.[キャッシュを削除]をタップ

また、アプリ自体にキャッシュ削除機能があるものも存在します。

キャッシュクリアはこまめにしたほうがいいの?

キャッシュはアプリ基本情報や画像などの各種データを一時保存し、アプリの読込や動作を早くするための機能なので、こまめに削除する必要はありません。

基本的にはストレージ容量が足りないときや、あまりにアプリの動作が遅いときのみ試してみましょう。

こまめにキャッシュ削除する必要はない

キャッシュはアプリ基本情報や画像などの各種データを一時保存し、アプリの読込や動作を早くするための機能なので、こまめに削除する必要はありません。

キャッシュを削除することで逆にアプリの立ち上げに時間がかかったり、何らかの設定が初期化されるということもあり得ます。どうしてもストレージ容量が足りないときや、あまりにアプリの動作が遅いときのみ試してみましょう。

こちらの記事もおすすめ

【2025年】スマホ最適化アプリおすすめランキングTOP10 不要ファイル削除で快適動作
Androidスマホ「電話」機能解説 かけ方・取り方・通話中の操作・迷惑電話のブロックなど - アプリブ
【Android】SIMカードの取り出し方とピンを失くした時の対処法 - アプリブ