本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

仕事も貯金も健康も、たった数日間で劇的に改善することはできません。何かを根本的に変えようと思ったら、良質な習慣をとり入れる必要があります。
しかし「どんな習慣を作ればいいかわからない」とお考えの人も多いのでは。
そこで本記事では、人生が上向く良い習慣を13個紹介していきます。

健康に良い習慣

習慣の影響を大きく受けるのが「健康」です。まずは健康に関わる生活習慣から整えましょう。
ここからは、健康に良い習慣を3つ説明していきます。

バランスの良い食生活を送る

健康に良い習慣の中で最も重要なのは、バランスのとれた食事をとることです。
日々の食事は、野菜や果物などビタミン・ミネラルが豊富な食材とタンパク質を中心に構成するのがおすすめ。栄養価の高い玄米を主食にすると、栄養バランスを簡単に整えられます。

また加工食品や砂糖を過度に摂取することは避け、素材の味を楽しむことも大切です。
最初から完璧な食事を用意するのは難しいので、まずは「ご飯と味噌汁と野菜」の3セットを作ることから始めましょう。

運動をとり入れる

運動も健康的な身体を維持するために欠かせません。運動には筋肉や心肺機能の維持だけでなくストレス発散の効果もあり、心身の健康維持に役立ちます。

毎日15〜30分ほどのウォーキングやジョギング、自宅でのストレッチなど、簡単にできる運動から始めることをおすすめします。運動の習慣は挫折する確率が高いので、なるべく小さな習慣から始めるようにしましょう。

睡眠の質を高める

しっかりと栄養をとって運動をしても、睡眠の質が低いと健康を損ねてしまいます。「1日中うとうとする」「常に身体がだるい」という人は、睡眠の質を見直してみましょう。
具体的には、以下のようなことを実践することで、今まで以上にぐっすり眠れるようになります。

<睡眠の質を高める習慣>
・寝る1時間前はスマホを見ない
・自分にフィットする寝具を使う
・寝る90分前に湯船に浸かる

また『熟睡アラーム』のようなアプリで睡眠の質を見直してみるのもおすすめです。

熟睡アラーム‐睡眠といびきを計測する目覚まし時計

株式会社C2

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

心の安定に良い習慣

波風の立たない平穏な精神状態は、人間関係やプライベート、仕事など、すべての安定につながります。
ここからは、心の安定を育む3つの習慣を紹介します。

寝る前にポジティブな出来事を記録する

寝る前に今日の良かった出来事を3つ記録しましょう。この方法を「スリーグッドシングス」と呼びます。

スリーグッドシングスを続けることで、日々のポジティブな側面に気づけるようになってきます。「今日は何を書こうかな」と意識して生活するようになるので、ちょっとした幸せに敏感になるのです。
人間はポジティブなことよりも、ネガティブな出来事を大きく捉える習性があります。本当は良いことが起こっていても、ちょっとした嫌なことばかり考えてしまう……そんな人こそスリーグッドシングスを導入するのがおすすめです。

簡単に記録がとれる『Dearliy』のようなアプリを利用してみるのもいいですね。

写真で綴る日記 Dearliy | ディアリー

Dearliy Inc.

iOS無料
Android
App Storeを見る
Android版は配信されていません

趣味の時間を意識的に確保する

「趣味よりも仕事が大事」と考える人は多いですが、趣味にはさまざまなメリットがあります。

趣味はストレス解消に役立ちます。日常生活や仕事でのプレッシャーから距離を置き、趣味に没頭することでリラックスできるという効果も。さらに心身がリフレッシュされ、ストレスの軽減が期待できます。

趣味の時間がなかなか取れない人は、趣味の優先度を上げることをおすすめします。時間が余ったら、ではなく、最初に趣味の時間を確保しておくのです。

SNSを控える

SNSには日々、たくさんの情報が飛び交っています。有益な情報もあれば、自分とは違った意見もたくさんありますよね。

自分の考えとは異なる意見や自分を否定するような主張に振り回されていては、心を平穏に保つのは難しいもの。SNSの利用はなるべく控えておくのが得策でしょう
意志の力だけでSNS利用を抑えるのは難しいので、アプリをトップ画面の目立たない場所へ移動させておくなど、自然と利用時間が減る仕組みを作るのがおすすめです。

仕事の成長に良い習慣

「仕事で成果を出せるようになりたいけど、具体的に何をすればいいかわからない」とお悩みの人も多いでしょう。
そこでここからは、仕事の成長に効果のある習慣を3つ紹介します。

シングルタスクで仕事を処理する

作業対象を1つに絞り込むことを「シングルタスク」と呼びます。シングルタスクは仕事の処理速度に大きく貢献しますが、できている人は決して多くありません。

「メールや通知が来たら反応してしまう」「新しく振られたタスクから優先的に取り組んでいる」という人は多いと思います。しかしこのやり方だとどうしても処理速度が落ちてしまい、効率は良くありません。

シングルタスクは「作業に優先順位をつけて、優先度の高いものから取り組む」「作業中は他のタスクを忘れる」というもの。慣れないうちは大変ですが、徐々に仕事のスピードが高まってくるでしょう。

仕事の振り返りをする

定期的に業務の振り返りをすることで、自身の状況を客観的に把握し、改善点を探せます
逆に振り返りをしないと、ずっと同じミスを繰り返したり、強みを生かしきれなかったりと、前に進むことができません。
振り返りを行う際は、最低でも以下3つの観点から仕事の見直しを行いましょう。

<仕事で振り返る項目>
・今日の良かった点
・今日の悪かった点
・どう改善していくか

頻度はできれば毎日がおすすめ。最低でも週1回は行えると振り返りがしやすいです。

読書をする

ネットで情報が無料で手に入る時代。そんな時代でも書籍は、体系的な知識を学ぶのに最適なメディアだといえます。

仕事での悩みや課題の解決策は、すべて書籍に書いてあるといっても過言ではありません。先人の偉大な知恵をインプットする習慣を身につけて、どんなトラブルや状況にも臨機応変に対応できるビジネスパーソンを目指しましょう。

人間関係に良い習慣

人の悩みの原因は、ほとんどが人間関係に関するものだと言われています。
続いて、人間関係に良い習慣を2つ紹介していきます。

大きな声で丁寧に挨拶する

丁寧な挨拶は好印象を与える習慣です。当たり前に聞こえるかもしれませんが、意識的に丁寧かつ大きな声で挨拶をしている人は決して多くないはず。

挨拶は簡単に信頼度を高められる手段です。朝や帰り際の一言を変えるだけであなたの印象が変わってきますから、やらない手はありません。

せっかくやるなら、職場で一番元気の良い挨拶を目指してみてはいかがでしょうか

他人を頼る

周りの人にお願いごとをするのが苦手な人は多いです。相手を配慮できる、優しい性格の持ち主なのでしょう。

しかし、友人や信頼している人から頼みごとをされても、嫌な気持ちにはならないですよね。むしろ頼られたことに嬉しさを感じるのではないでしょうか。

周りの人に上手く頼る習慣をつければ、物事に協力的に取り組む頻度が増え、人間関係の構築につながります。最初は勇気がいるかもしれませんが、思い切ってお願いしてみましょう。

お金の管理に良い習慣

「大きな買い物はしていないのに、全然お金が貯まらない」とお悩みの人は多いでしょう。
最後にお金の管理や貯金に効く習慣を解説します。

コンビニに寄らない

ふらっとコンビニに寄り、お菓子やジュースを買うのが日課になっていませんか?

1回の買い物で使うお金は少額でも、毎日買えば大きな出費になってしまいます。また、ただ習慣になっているだけで、実際は本当にお菓子やジュースを買いたいと思っているわけではない可能性もあります。

家の近くにコンビニがある人は、意識的にコンビニに行かないよう気をつけましょう。

自炊をする

外食中心の食生活だと、どうしても出費がかさんでしまいます。無理のない範囲で自炊を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ポイントは、旬の野菜を中心に献立を作ること。旬の野菜は安価で美味しいので、出費を抑えつつ栄養価の高い食事がとれます。

レシピはネットで見られるので、まずは好きな食べ物で検索してみましょう。

人生は良い習慣の積み重ねで変わっていく

本記事では、様々な観点からの良い習慣について解説してきました。
良い習慣の積み重ねが、人生を大きく変えるきっかけになります。ぜひ本記事の内容を参考に、自分に合った習慣を取り入れてみてください。

こちらの記事もおすすめ

素敵な女性の習慣とは? タイプ別に習慣を紹介! - Appliv
朝にやるといい習慣とは? メリットや習慣化のポイントを徹底解説 - Appliv