富裕層と出会える洗練されたマッチングアプリ『東カレデート』。マッチングアプリと聞くとサクラや業者の存在が気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「東カレデート」サクラや業者はいるのか、見分ける方法はあるのかを徹底解説! 安全に素敵な出会いを見つけましょう。

東カレデート

Matchalarm Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

『東カレデート』にサクラはいない!

サクラとは、運営が用意したヤラセのアカウントのことです。実際に会うことをせずに、相手をその気にさせて、様々な課金を促します。

『東カレデート』は安心して使用できるように、さまざまなシステムを導入しています。『東カレデート』にサクラがいないとされる理由は、その3つの機能にあります。

・会員による入会審査と運営による100%本人確認
・結婚・婚活を応援する一般社団法人MSPJに加盟
・24時間・365日のパトロール

会員による入会審査と運営による100%本人確認

『東カレデート』に入会するには、異性の既存会員による50パーセント以上の承認をもらう必要があります。既存会員が審査を行うことで、サクラのような怪しいアカウントを阻止できます。

入会審査を通過したら、次は運営による最終審査です。運転免許証・健康保険証・パスポートのいずれかの公的書類の提出により本人確認・年齢確認が行われます。

結婚・婚活を応援する一般社団法人MSPJに加盟

一般法人MSPJは未婚率上昇や、出生率の低下を改善するために発足された組織です。マッチングサービスにおいて利用者が安心・安全して利用できるように、環境を整える活動をしています。

『東カレデート』は一般法人MSPJのルールに基づき、プロフィール審査やパトロールを行っています。第三者を介入させることで、サクラのような怪しいアカウントを排除し、信頼できるシステムづくりが魅力です。

24時間・365日のパトロール

一般法人MSPJに加盟している企業は入念なプロフィール審査のほか、24時間・365日のパトロールがあります。常に監視が入ることで、サクラのような怪しいアカウントを早期発見が可能です。

また『東カレデート』では、通報できるサービスもあります。サクラのような怪しいアカウントを知らせると、『東カレデート』が調査し、警告や強制退会などの処置を取ってくれます。

通報の仕方は以下の通りです。

1.通報する相手のプロフィールを開く
2.右上のアイコンをタップ
3.「◯◯さんを通報」をタップ

マッチングアプリのサクラ女性の特徴と見分け方 サクラのいないアプリも紹介 - Appliv出会い

『東カレデート』で業者や要注意人物に出会う可能性はある

『東カレデート』にサクラがいない安心・安全な機能について紹介しました。しかしサクラはいなくても、業者や要注意人物に出会う可能性は否定できません。

業者とは、外部の組織が自分の利益のために勧誘をしてくる人のことです。具体的には、マルチ商法や宗教への勧誘、風俗店や有料サイトに誘導されるなどの行為が該当します。

業者とサクラの違いは、運営側が用意したアカウントか、外部の者が用意したアカウントかという点です。サクラは運営側が用意したアカウントなので、課金といったアプリ内での利益を求めます。

しかし業者はサクラとは違い、自分のビジネスに相手を取り込もうとします。業者もサクラと同様に、出会い目的のために『東カレデート』を使用していないので、注意が必要です。

▼マッチングアプリに潜む業者に関する詳細

マッチングアプリに潜む業者とは? 手口や特徴・見分け方を徹底解説 - Appliv出会い

『東カレデート』の業者や要注意人物の口コミ

監視体制が厳しいので、サクラはもちろん、業者や要注意人物も少ない傾向にあります。しかし口コミにもあるように必ずしも確実ではないので、注意しましょう。

特に女性は、ヤリ目やパパ活などの要注意人物に気をつける必要があります。不快な思いをした場合は、すぐに『東カレデート』の通報サービスを利用しましょう。

①★★★★☆ Mさん

スペックはたしかに高いが婚活には向かない。ご飯行った方からパパ活提案されたり、メッセージで愛人契約持ちかけられたりしたこともあります笑

②★★★★☆ Kさん

10人ほど直接お会いして、ほとんどの方はプロフィールと相違ない素敵な出会いでしたが、年収一億で若い人は、ネットワークビジネスかな?と思わせるような不自然な言動がありました。直接の被害はなかったため、通報はしませんでしたが不安になりました。

③★★★☆☆ Sさん

こちらで10人の人とお会いしましたがその内3人に勧誘されました。ちなみに他アプリで20人くらいの人とお会いしましたが勧誘されたことは一度もありません。
マルチ、よく分からない起業家目指す人のオンラインセミナー、よく分からない師匠を紹介される……
イケメン、高収入、確かに他のアプリより圧倒的に多いです。他7人の方は真面目なきちんとした方でした。

『東カレデート』で業者や要注意人物を見分ける方法

一般的なマッチングアプリでは、高スペックのアカウントはまっさきに業者やサクラと疑われてしまいます。しかし『東カレデート』は高スペックな人々が集まるので、判断がつきにくい傾向にあります

それでは『東カレデート』で業者や要注意人物に出会わないためには、どうすればいいのでしょうか?見分けるための重要なポイント3つを紹介します。

①プロに撮影されたようなプロフィール写真が1枚だけしかない

東カレデートのプロフィール写真閲覧画面

東カレデートはモデルのような美男美女が多いため写真で見分けるのは難しい面もあります。

ただし、プロに撮影されたような綺麗すぎる写真が1枚しかない場合は注意が必要です。ネットで拾ってきたために複数枚載せられていない可能性があります。

綺麗な写真は清潔感があり、魅力を感じるのもわかります。しかしやり取りをする場合は、業者や要注意人物である可能性も頭に入れておくとよいです。

②自己紹介文に「投資」「幸福」などの要注意ワードが書かれている

東カレデート プロフィール詳細画面

自己紹介文で、「稼ぐのは簡単」「楽な投資」など、容易に大金を稼げることを連想させる言葉が書かれている場合は、注意をしましょう

他にも「幸福」「宗教」「好きなことをして暮らしている」などアピールをしているアカウントも、今の生活に満足していない気持ちにつけこもうとする業者の可能性が高いので、警戒をしておきましょう。

③メッセージ1通目から長文を送ってくる

東カレデート メッセージ画面

相手からきたメッセージが、最初の1通目から長文の場合も業者を疑いましょう

業者は多くの相手を効率よく取り込むために、定型文を使用してメッセージを送信しています。相手のプロフィール写真や自己紹介文に不審な点がなくても、注意が必要です。

『東カレデート』で業者や要注意人物に騙されないための対策方法

『東カレデート』での業者や要注意人物の見分け方を紹介しました。それでは、具体的に騙されないための対処法はあるのでしょうか?

①怪しいと思うプロフィール写真は画像検索する

プロに撮影された写真や、あまりにも違和感を覚える写真は、画像検索をしてみましょう。一致する画像が見つかった場合は、業者である可能性が高いので、信用しないようにします。

Googleの画像検索では画像を読み込ませて、似ている画像を探し出してくれる機能があります。

②自己紹介に「業者・恋愛以外お断り」文を記載する

自分の自己紹介文に「業者・恋愛以外お断り」と、しっかり主張しておきましょう。こちらから明記することで、業者を敬遠することが可能です。

業者の人は怪しまれた場合「通報されて強制退会になるかもしれない」と思い、警戒します。

③連絡先・個人情報は教えない

業者のアカウントの特徴としては、アプリだけでやり取りせずに、連絡先や個人情報を知りたがります。『東カレデート』のアプリ外で連絡を取り合うのは、信頼できると確信した相手のみにしましょう。

本名や勤務先、住所なども気安く教えないよう注意が必要です。また、クレジットカード番号や口座番号なども絶対に教えないようにしましょう。

『東カレデート』のサクラや業者のまとめ

『東カレデート』は厳しい審査基準やパトロールによって、サクラは存在しないことがわかりました。しかし、サクラ以外に業者や要注意人物は紛れている可能性があるので、注意が必要です。

効率よくマッチングするためには、相手の不審な点を自分で見極め、トラブルに巻き込まれる前に対処してください。万が一、業者や要注意人物を見つけた場合は、すぐに『東カレデート』の通報サービスで通報しましょう。

東カレデート

Matchalarm Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

マッチングアプリおすすめNo.1を20個比較して決めてみた【2023年3月】 - Appliv出会い
「東カレデート」の口コミ・評判で判明! アプリで出会える人の特徴 - Appliv出会い