LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工
販売元:SNOW Corporation
最終アップデート日:2025年1月21日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
LINE公式カメラアプリ 補正にスタンプにフレーム、ほしい機能が勢揃い
LINEからリリースされたカメラアプリ。誰もが知る大手企業が手がけたこのアプリには、あらゆる機能が詰まっています。さりげなく顔を整えたり、スタンプやテキストを入れて盛り上げたり、できることが多く時間を忘れて写真編集をしてしまうかもしれません。
- フィルターをかけての撮影や、スマホ内の画像の加工ができる
- フィルターやエフェクトが豊富。手軽に写真の雰囲気をチェンジしよう
- フレームやスタンプなど、かわいくデコれる素材も盛りだくさん
- 1つ戻る操作ができないなど、編集はやや不便
- デフォルトで使用できるフレームはファンシー系に若干偏っている
【良い点】撮影から加工までをトータルサポート

数多くの機能で、撮影から加工までをトータルサポート。カメラには画面タッチで撮影できる機能があったり、グリッド表示で写真のバランスを確かめながら撮影できたりします。
加工は写真全体の色合い調整から、目や口などのパーツ調整までなんでも行えます。私は写真をうまく撮るのが苦手ですが、ワンタップで簡単に加工を行えるので大変重宝しています。
【気になる点】ファンシーなフレームがほとんど

フレームは派手できらびやかなものがほとんどです。シックなものやかっちりしたものは少ないので、人によっては好みのフレームが見つからないかもしれません。
私は落ち着いた雰囲気の装飾が好きなので、少し派手なものが多いかな?という印象を抱きました。とはいえファンシーなフレーム自体もかなりの種類がある上、有料のものもそろっているため、選択の幅は広いです。
使い方3ステップ解説
1. 加工設定&自撮りする

「カメラ」ボタンから自撮りをしてみましょう。撮影の際は、リアルタイムでフィルターや補正設定ができます。
2. ギャラリーから写真を編集する

撮影済みの写真を編集する際は「ギャラリー」をタップ。写真を選んで加工をしてみましょう。
3. スタンプやフレームでデコるのもアリ

スタンプやフレームなど幅広い装飾機能を搭載。写真の雰囲気に合う装飾を選んでみましょう。
自動補正機能の有無 | ◯ |
---|---|
無料で使えるフィルターの数 | 120種類以上 |
無料で使える基本的な編集機能 | 8種類 |
装飾機能 | 文字入れ、スタンプ、ペン、フレーム |
写真をイラスト化する機能の有無 | ✕ |
写真をイラスト化機能の主なエフェクト | ✕ |
テンプレート機能の有無 | ✕ |
人物補正機能 | 肌補正、顔補正、でか目、スキンケア、色調など |
写真の高画質化機能の有無 | ✕ |
不要なものを消す機能の有無 | ✕ |
背景透過機能の有無 | ✕ |
モザイク機能の有無 | ✕ |
執筆:アプリブ編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
写真加工アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (63)
LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工
販売元:SNOW Corporation
最終アップデート日:2025年1月21日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工
販売元:SNOW Corporation
最終アップデート日:2025年1月21日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
ミノル
一般的な加工アプリと違って加工のやり方がとても簡単、いろんな写真をボタンひとつでフィルターをかけたりしておしゃれにしたり、とにかく使い勝手が非常に良いです。例えば食事の写真や集合写真、少し薄暗いようなフィルターをかければ何でもない写真でもとてもエモい写真に変身させることができます。物によっては少し画質が悪くなってしまうこともありますが、snsで普段から料理写真などを投稿しているインフルエンサーの人達にはとてもおすすめのアプリだと思います。
はるたん
無料で使うことができる機能がとても多いカメラと写真加工のアプリです。写真の加工をする際に画像の色合いを細かく設定できるので食べ物なら色をはっきりと見せたり、景色なら鮮やかな色合いに変えたりとできるため写真の加工にとても重宝しています。また写真に文字入れやスタンプもつけることができます。コラージュでは2枚から9枚までコラージュすることができるため好きな画像を一枚にまとめることができ大変便利で使い勝手がいい機能です。写真をとるために使ってもいいし撮った写真の加工にも使える一石二鳥のアプリです。
妹
フリマアプリに出品する時にも役にたつアプリです。撮影した洋服の写真に簡単にブランド名やサイズを文字入れできるし全体のトーンもさりげなく加工できて明るい感じに見える写真になるので、このアプリをフリマ出品に使い始めてからフリマアプリの売り上げもアップしました。
フリマアプリ以外用としては、コラージュ機能も気に入っています。可愛いペットの写真2〜4枚をコラージュで1枚の写真にできるので、コラージュした写真をスマホの待ち受けにしています。
あやんご
主に推し活の時にこちらのアプリを愛用しています!
スタンプやフィルターの種類が豊富で、画像を可愛くデコるのにぴったりです。操作も直感的で使いやすく、写真を撮ったあとすぐに編集してSNSにアップできるのが便利です。特に文字入れ機能が充実していて、自由に表現できるところが気に入っています。コラージュ機能もあるので、イベント写真をまとめるのにも最適。小学生の娘達の成長記録としても使っていて、家族で共有して楽しんでいます。機種変してもすぐにインストールしている欠かせないアプリです!
みょ
このアプリはコラージュをする際によく使っています。pics artやlightroom等と比較すると、細部の編集は出来ませんが、そのため操作が簡単で初めての方でも難なく使うことができると思います。どの画像編集アプリよりも、使い勝手はいいと感じます。
LINEのアプリということもあって、LINEを使っている方であれば、登録も簡単です。
ミクチャの歌詞動画が流行った時代から長く愛用させてもらっています。ぜひ使ってみてください!
退会済みユーザー
画像加工初心者には断然オススメのアプリ。
TikTokのエモート(LINEでいうスタンプ)を作成するのにかなり利用した。
なぜかというと、機能が多すぎず、少なすぎずでとても使いやすい。デザイン加工で迷子になっている方はまずこのアプリ使ってみるといいかもしれません。
ただ、使っている内に、たとえば文字にグラデーションを入れることができなかったり等、機能に色々と物足りなさを感じる。画像加工の基本の一つである背景透過の機能などもない。それ専用の別アプリがあったりするので、併用した方がいい。
ともあれ、基本無料でかつここまで使いやすいアプリも少ないので星は5です。
ちなみに名前はLINEカメラだがLINEはあんまり関係ないような?
さおりん
画像編集がとてもやりやすく、わかりやすいアプリですね。主にウェブ記事に掲載する画像サイズ編集や、フリマアプリに掲載する画像編集に使っていて、編集などがそれほど得意ではない私でも簡単にできるので、かなり重宝しています。可愛いスタンプもお気に入りだし、文字入れも簡単!ちょっとした編集におすすめだなと思います。まだ使ったことがない機能もあるので、もっといろいろ試してみたいし、これからも使っていきたいです。
ゲストユーザー
とてもお気に入りのアプリです。
編集機能も充実していますし、撮影機能も充実しています。
まず編集機能ですが、無料のスタンプの種類も多く、テキストも入力しやすく、(自分はテキストを背景に合わせて色を変更しています)シンプルで使いやすいです。
また、撮影機能ですが、色々な背景もあり、景色や人物も綺麗にみえます、自分は綺麗に見える機能をよる利用させてもらっています。
お気に入りのアプリです、おすすめです。
四ツ葉
無料アプリなのに色々な機能があって、すごく気に入っています。
特に複数の写真を1枚の画像にできるコラージュ機能がお気に入りです。枚数が多い旅行や食事の写真の中のお気に入りを1枚にまとめてSNSに投稿したりしています。
また、写真全体のカラーをモノクロやセピアなどにすると昔風の写真にもできるし、【マンガ】や【グランジ】にするとお洒落なポスターみたいになるのでお気に入りのアプリです。
スタンプや文字入れ機能も無料で使えるので、フリマアプリの出品にも役立っています。
ゲストユーザー
撮った写真を簡単に加工できて、それなりに重宝しています。難しい操作はないので、どなたでも使い方はすぐ覚えられます。加工はもちろんのこと、コラージュも可能です。そのため、誰かに共有したいときにも役立ちます。ただ、カメラを使いたいと思ったときにすぐにアプリが立ち上がらないことがあります。そこは少しマイナス要素かなと感じます。色調調整など、風景やフードの写真を少し盛りたいときなどにはちょうどよいのではないでしょうか。