洋書や料理本、駅の標識など知りたい意味の単語をカメラで撮影!
海外情報を調べるのは好きだけど、雑誌に書かれている英文の意味を辞書や翻訳アプリで調べたりするのは少し面倒くさい。そんな経験をしたことがある人におすすめの本アプリ。
意味を知りたい箇所をカメラで撮影すれば、自動で翻訳してくれるんです!
▲写真を撮ると、すぐに文字認識を開始。70以上の言語に対応しており、外国料理の文章翻訳にも活躍する。
▲翻訳した文章は、音声の読み上げもしてくれる。リスニング力も鍛えられそう。
▲ところどころ日本語が拙く、翻訳精度はまずまずといったところ。
翻訳ツールアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年8月4日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
アプリ取ったのに真っ暗で開かない詐欺なサイトです。返金して欲しいのに英文で意味が分からない。
Geboさん
6年前
使用例として多いのは、英語が読めなくて意味を知りたいから使うパターンですね。更に、国外に言った時に周りは読めない文字だらけという場合や、国内でも例えばハングル文字が書いてあるけど読めないなどの場合…。このようにいろいろと使えるので、試してみてください。
、
6年前
写真の言語を読み取って翻訳してくれるアプリです。英語に限らず何十国もの翻訳が可能で、ちょっとした広告などの気になる外国語を手軽に調べられます。流石にスムーズな翻訳にはなりませんが、学生にとってはこんな便利なアプリがあって良いのかな…といった感じです。