文書も、音声も、読めない文字も、なんでも翻訳 鉄板! Google翻訳サービス
言語が100言語以上と多く、広く使われている言語から局地的な言語まで幅広くフォローされている翻訳サービス。
アプリ版では音声入力やカメラモードなどスマホならではの機能に注目。これ一本で翻訳から会話までなんでもこなせてしまうのです。
▲基本的な使い方はアプリ版でも同じ、翻訳したい文章をアプリにコピペすればOK。
▲手書き入力ももちろん完備。韓国語・ドイツ語などの読めない海外の言葉を翻訳したい時に便利。
▲文字をカメラで映すだけで翻訳。デジタルの文書はもちろん、多少ならデザインされたロゴも認識可能。
この機能が凄い
海外旅行に行くと気になるのが電波状況。せっかく翻訳アプリを用意しても、電波が悪くて使えなければ意味がありませんね。
そんな時のために、本アプリではあらかじめ翻訳ファイルをダウンロードしておけます。オフラインだと会話モードなど一部機能が使えなくなりますが、普通の翻訳アプリとして使う分には十分。出発前に忘れずにダウンロードしておきましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年8月3日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ブロスタ完全攻略Wiki編集者
2月26日
英語のことわざを翻訳するときに、日本語が変になると言うところが残念。インターネット接続なしでも使えるのが良い。
ネコマン
2月25日
特に何かが秀でたアプリではないですが、翻訳アプリの中で一番よく使ってます。
海外の通販サイトとたまにメールでやりとりするときは、このアプリで翻訳して送ってます。
シンプルで一番使いやすい。
ミズ極
1月18日
写真翻訳や手書き入力が非常に便利です。
わからない単語があればこのアプリを使って調べています。
夕
1月17日
ゲームで海外の人と話しをするときに使います。
なんとなくニュアンスでしかわかりませんが、いろんな国の言葉がわかるので便利です
櫻井
12月20日
とても使いやすい。正確かどうかはわかりませんがまあいいと思います。自分は、わからない単語とかをこれを使って調べます。
野良猫
11月16日
カメラで翻訳がとても便利。ブラウザでも、Google翻訳はあるけど、全然機能が違う。この、アプリは海外旅行や勉強にぴったりですね?
退会済みユーザー
11月14日
英語の勉強してる時とかに使ったりします。解釈のレベルが低いらしいのでちょっと不安だけどまあ良いかなって感じ
えが
9月15日
ふとした時に手軽に使えて良いと思う。
しかし、翻訳のレベルに関しては少し不安が残るところがある。
ゲストユーザー
7月29日
音声翻訳で、“こんにちは”としゃべると、“今日は<Kyo wa>”と認識し、中国語で“今天”(本日は)と翻訳してしまう。こんな簡単なことも出来ないのなら、不安で使えないかな、、、
厚切りジェイソン
7月22日
たくさんの言語を日本語に翻訳することができるのは便利だと思ったが、翻訳の質があまり良くなかったです。質をよくするアップデートが早く来て欲しいです。