スマホとGmail間で、連絡先の移動や管理がらくらくできるアプリ
スマホとGmail間での、連絡先の移動や管理がらくらくできるアプリです。
アプリの強みは、連絡先を移動する際の同期モードを選択できること。【スマホからGmail】【Gmailからスマホ】【双方向】【手動選択】【FacebookからGmail】といった、5種類が用意されています。2回目以降の同期では、前回からの変更を自動的に統合。変更に対応し、複数のサービスで最新の連絡先を共通することができます。
1000件以上の連絡先の移動も短時間で行えるのも嬉しいところ。開発者は最大10000件までテストを行ったそうなので、大容量のデータの移動も心配ありません。
ビジネスマンにとって連絡先はとても大事な商売道具。変動も激しいものですが、きちんと管理して最新データを共有しておきましょう!
電話帳(アドレス帳)・連絡先の管理アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2013年5月15日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ビザップ
9年前
iPhoneとGmailの連絡先を簡単に同期できる
iPhoneの連絡先、Gmailの連絡先を同期できるアプリ。
・iPhone→Gmail
・Gmail→iPhone
・双方向
・手動で連絡先を選んで同期
・Facebook→Gmail
と、柔軟に選べるので、同期を初めてしようと思った時にも使えるかも。まぁ最初からGmailの連絡先で統一しておけばこんなことする必要もないんですけどね(笑)設定が面倒くさいとか分からない人にとっては役に立つんじゃないかと思います。
「同期開始」ボタンを押すと、変更があった連絡先が上に表示され、それでよければ同期を開始させます。
これでGmailにもiPhoneと同じ連絡先情報が入るので、例えばパソコンのGメールからメールを送ろうとした時に、同じ情報の中から検索してあて先を表示することができます。
250円はiPhoneアプリにしては高いかもしれませんが、面倒くさがりで時間をお金で買いたい人なら役に立つかもしれません。