外出先やあらゆる場所で、同じタスクを管理 1つにまとめて効率性アップ
Googleアカウントと連携して、タスクを管理できるToDoアプリ。タスクごとに期日を設定すると通知が届くのでド忘れ防止になります。連携さえしていれば、スマホやPCどれでも編集やチェックができるので、端末を選びません。複数の端末を持っている人におすすめです。
日付ごとに並び替えできる
タスクの日付や繰り返しの設定ができ、優先度で並べ替えが可能です。いつまでに済ませればいいタスクかひと目で見やすいでしょう。完了したものはチェックマークを付けると、リストの下の方に流れていきます。
リストを分けられる
ToDoリストは「+新しいリスト」から増やすことができます。プライベートとビジネスで分けたい時に役立つ機能。家事や買い物などの細かいタスクも分けておくと、重要なタスクを見逃しにくくなるでしょう。
連携してほかアプリのタスクも追加
Google純正のアプリ同士で連携し、タスクを追加することが可能です。Google カレンダーに入力した内容が自動でタスクリストに反映されるので、どちらのアプリからも確認できます。
個人タスク管理アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年3月30日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
退会済みユーザー
2年前
Googleアカウントを持っていなくても、使いやすく、to doを共有できるのがとても便利。
ゲストユーザー
3年前
必要なタスクが、Googleカレンダーとリンクしていて、段階がある工程もサブタスクで管理ができるので非常にシンプルで使いやすいアプリです。
ケンブリッジ
4年前
UIがとてもシンプルで分かりやすいです。
また予定の何時間前にリマインダーとして通知を設定できるのもいい機能だと思います。
退会済みユーザー
4年前
GoogleのToDoアプリです。
ToDoアプリとしてはよく言えばシンプルなつくりで、タスクごとに詳細、期限、サブタスクを追加できます。
リマインダーや繰り返し、場所での通知とった他のToDoアプリにあるような付加機能が少ない(というかほぼない)ので、人によっては物足りなさを覚えると思います。
パソコンのブラウザで、GmailのサイドバーからこのToDoリストを利用できるので、その連携という点では使い勝手がよいアプリです。
今後の改善に期待しています。
退会済みユーザー
5年前
数日使ってみたところプリインストールされているアプリの方が優秀なことに気づきアンスコ・・・
プリインでこういうアプリが無ければ使ってたかも(´・ω・`)