外国語にカメラをかざすと、日本語に翻訳してくれるアプリ
カメラを通した翻訳機能が特長の辞書アプリです。英語を始め53の言語に対応しており、単語にカメラをかざすと、すぐに和訳を表示してくれます。また、一般的なテキスト入力欄も用意。普通に文字を打って翻訳してもらってもOK。
無料版では機能が制限され、有料版へのアップグレードを促されます。完全無料の翻訳サービスは他にあるので本アプリを購入するか迷うところですが、まずは無料で1度試してみてはいかがでしょうか。
▲和訳を表示するだけでなく、スピーカーアイコンをタップすればネイティブの発音を流してくれる。
▲オーソドックスにテキストを入力して和訳してもらうことも。
▲辞書の設定を好みに合わせて変更できる。
翻訳ツールアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年4月20日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
おあそーと
10年前
海外旅行のお供に
このアプリは、カメラでスキャンした外国語を識別して、日本語に訳してくれます。翻訳できる外国語の数は37に及びます。
私はまだ英語でした使ったことがありませんが、ハンガリー語やフィンランド語といったマイナー言語まで対応しているみたいで恐れいります…。
ただし文字列をななめに撮影すると、アプリが文字をちゃんと認識してくれません。あと、ゴシックに近い文字体のほうがちゃんと認識してくれます(凝った文字体ですと認識できないときがありました)。
また、無料版は300回分の翻訳が終わったら、そのあとは毎日5回までしか使えません。海外旅行などで使うときは170円の正規版をダウンロードしたほうがいいかもしれません。