Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習

販売元:Duolingo

最終アップデート日:2025年3月31日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞
編集部レビュー

1日最短5分だから手軽に続けられる 親しむところから始める語学学習アプリ

自分のレベルに合う学習ができるからつまずかない 初心者も安心

1日最短5分から、英語を始めとした40以上もの語学学習ができるアプリです。あなたのレベルに合わせた内容を出題してくれるので、最初からつまづく心配はなし。アニメーションで動くキャラクターたちが、あなたの学習をサポートしてくれます。まったくの初心者から学習しても、活用すれば日常会話が身につくレベルに。

ステージをクリアしていく流れでレッスンが進行するので、ビジュアルも相まって学習というよりゲームで遊ぶ感覚で学べるのが良いところ。参考書のような堅苦しさはなく、片手で手軽に始められます。

発音、リスニング、さまざまな角度から学んで英語を身に着けられる

選択問題、リスニング、スピーキングなどさまざまな問題がランダムに出題されます。1ステージ5分程度で、10問ほどの問題が出題。外出先で学習する場合にあわせて、スピーキングのみスキップ可能です。

同じようで少し違う例文が多く出されるのが特徴で、繰り返し解答するにつれ、一つひとつの単語の意味や文章のつながりの理解度が深まります。ゆっくりと、しかし確実に身につくカリキュラムです。

複数の言語を学習でき、好きなタイミングで切り替えできる

日本語話者向けの各種コースが用意されています。日本語話者向けコース、とは母国語が日本語の人に向けた言語学習カリキュラムのこと。英語話者向けのコースは40以上、日本語話者向けのコースは7つです。

複数の言語を学びたいときは切り替えが可能。各コースごとに問題のレベルを設定できます。1つの言語だけでなく、韓国語やフランス語なども学びたい人にはうれしいシステム。数学、音楽といったコースもあり、計算問題や音階を学ぶカリキュラムも搭載されています。

ユーザーと成果を競い合って、モチベーションアップ

同じく『Duolingo』で勉強している見知らぬユーザー、または友達と成果を競い合えます。学習コースを1つクリアするたびEXPがもらえ、その数値がランキングに反映。ランキング上位に入るとジェムなどの報酬がもらえます。ジェムは、制限時間がある問題のタイムを延長するアイテムと交換可能。

ユーザーは連絡先と連携して表示される仕組みです。知り合いや友達と毎日の成果を競い合うことで、モチベーションアップにつながります。

『Duolingo』は課金すべき?

よりリアルな会話で言語学習したいなら課金がおすすめ

『Duolingo』は基本無料で利用できますが、一部の「会話強化メニュー」を利用するには課金が必要です

「会話強化メニュー」では『Duolingo』のキャラクターとビデオ通話を楽しみながら言語学習が可能。ほかにも「ロールプレイ」があり、旅行や仕事などシチュエーションを想定して、シーンごとに使える表現を学べます。

よりネイティブな日常会話を学習したい人にはおすすめ。まずは基本無料の学習コースを試した後、もの足りなくなってきたら検討するのがいいでしょう。

こちらのアプリもおすすめ

英会話をラジオで学べるアプリ『NHKゴガク 語学講座』

リスニング力や会話力をもっと上げたいなら『NHKゴガク 語学講座』もおすすめです。こちらはラジオ形式の語学学習アプリ。英語のコンテンツがとくに多く、基礎英語から応用編まで幅広いレベルの番組がそろっています。

屋外でもイヤホンとスマホで手軽に学習できるところも利点。聞いた内容はアプリ内問題集で復習できるので身に付きやすいです。

NHKゴガク 語学講座

NHK (Japan Broadcasting Corporation)

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

『Duolingo』の機能表

学べる言語英語、中国語、韓国語、
フランス語、スペイン語など40種
(日本人向け語学学習コースは5種)
利用料金基本無料(一部有料)
学習モード文法・単語・リスニングなど
学習カテゴリ英単語、英文法、リスニング、発音、英会話

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

アプリブユーザーレビュー (63

いも

4

様々な言語をリスニング、ライティング、スピーキングなど様々な視点で学ぶことができ、毎日の隙間時間にタスクをこなせ、達成感があるため、継続しやすいと感じました。
また最近は様々な機能が追加され、やりこみ要素があり、とても満足しています。
ひとつ欠点があるとすれば、自分が今学んでいるロシア語が日本語では学習できず、やむを得ず英語でやってることです。
このことも近い内に解消されると思うので皆さんも施肥やってみてはいかがでしょうか

Ike36

4

初心者でも気軽に毎日短時間で無理なく続ける事が出来ます。経験値をあげてステージを上げていく、頑張って受講したランキングを毎週決めていって昇格や降格があったり志向は面白いしモチベーションにもなっていく人もいるのではないでしょうか。一方でコツコツやる事で英語力を付けていくのがこのアプリのポリシーのように感じるので変化を感じなかったりマンネリ感を持ってしまう可能性もあります。毎日やるにしても同じコンテンツばかりやるのではなくいろんなメニューがあるのでこのアプリが楽しく思えるようにコースを考えながらやると続けることが出来ると思います。後は英文作成に出てくる日本語がちょっと不自然な内容であったりするのも最初は違和感ありますが徐々に慣れていきますね。手軽感があるので今から英語を勉強しようと思う方にはオススメです。課金無しでも十分に楽しめます。

はくちょう

4

英語を学ぶためにダウンロードしました。
スピーキングやリスニングも初心者レベルから始められます。
飛び級もできるから、より自分に合ったレベルで楽しく学べます。
1日5分程度でいいから、継続しています。
学習していない日がとメールが来るようにしているので、しつこいなと思いながらもやるようにして学ぶクセをつけています。
並べ替え問題や穴埋め問題等実際の生活に根ざした問題が多いので、日常に使える英会話が学ぶことができています。
他の言語も学んでいきたいです。

ゆうり

4

実際に海外研修に行く前に少しはじめてみました。
もともとは英語が高校時代赤点ギリギリだったわたしですが、実際にロンドンに行く前にやってみて、発音と文面どちらもむかしよりも知識がつき、ある程度の簡単な会話であれば、翻訳アプリがなくともできるほどになりました。
発音とリスニング、どちらも勉強できるのは強みだと思います。
読みが苦手な私でも理解できるようになって嬉しかったです。
またこれからも継続して頑張ります。

rana

4

自分は英語を学ぶためにDuolingoを使い始めました。最初は「無料でここまでできるなら十分」と思ってましたが、毎回レッスンの後に流れる広告が気になるようになり、効率が非常に悪いと感じたため、自分への投資として課金するようになりました。ほかの良い点としてはゲーム感覚で語学学習を進められるという点です。一つのレッスンは比較的短くサクサクできるので非常に楽しいです。また、アプリのアイコンで今日のレッスンを完了したかどうかわかるので、忘れずに継続できています。

4

英語学習をしたいと思い立って調べてみたところ、こちらのアプリがオススメとして紹介されていた為、利用しています。学生以来、英語にはほとんど触れておらず、英語のレベルは超初心者です。自分のレベルにあったステージからはじめることができ、ちょっとした隙間時間でゲーム感覚で気軽にできるのが良いところだと思います。これまではやろうと思ってもなかなか続かず、三日坊主で終わることが多かったですが、空き時間で気軽に取り組めるため、習慣になっています。フレンド機能やランキングもあり仲間の頑張りがみれたり、競いあいながらできるのもモチベーションになっています。

4

小学生の子供が外国語を学習する為に使用していました。英語やフランス語、中国語、韓国語などのメジャーな外国語から、スタートレックのクリゴン語等変わり種まで、多種多様な言語がありました。また言語だけでなく、算数もありました。子供は中国語が好きで、初心者レベル(独学であいさつや簡単な自己紹介、数字の読み方等ができる程度)でしたが、難易度的にはちょうどよかったと思います。1年間ほど、ほぼ毎日のようにやって、最後のレッスンまでクリアしました。基礎レベルは身についたかなと思いますが、やはりこれだけでは充分ではなく、日常会話などできるようになりたければ、教室等に通う等必要かなと思います。

のん

4

韓国語の勉強に使わせてもらっています。ゲーム感覚で直感で次々と答えられるので楽しく勉強できますし、電車通勤の時などに2.3問分解いて、問題に出てきた単語を覚える、などの使い方をしていると、スキマ時間で少しずつ学べるのがこのアプリの良い所だと思います。教科書を開いて勉強を始めるのはおっくうになりますが、アプリだとサクッと開けるし、スキマ時間で勉強している私って偉い!と良い気分にもなれます♪ある程度解くと解く問題がなくなってしまうので、広告が多くても良いので問題は増やして欲しいところではあります。

マドカ

2

アプリのデザインがかわいらしく、子供でも馴染みやすい難しい感じがしないのが気楽に始められて良い。ゲーム感覚で繰り返しレッスンできるが、自分の弱点をターゲットにして学習できるようになっているっぽい。無料プランだとハートの数に限りがあり、広告閲覧などで稼げるが、それでも1日20分程度コツコツやるなら可能だ。内容については、単語及び文章の入力が過半数となっており、ヒアリングやスピーキングのレッスンをもっと増やしてほしい。このアプリは非常にヒアリングしやすくできている。それでも入門用としては十分です。

jima

4

英語学習を手軽に始めるのにとてもよいアプリと感じました。特に私のような初心者やあるいは子供には最適なのかもしれません。様々な角度から楽しく遊ぶように文章作りを指導してくれます。うまくいったときの画面や効果音も何だか楽しかったです。
ただ並べ替えのようなコーナーはあまり学べている感じもなく、スキップしたくなりました。何点かまだるっこしいところはありますが、無理なく続けるという点ではそのポップさから抜きんでていいアプリだと思います。

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習

販売元:Duolingo

最終アップデート日:2025年3月31日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞
  • シェア

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習

販売元:Duolingo

最終アップデート日:2025年3月31日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています