全国各地の標高がわかーる。登山や防災に役立つアプリ
全国各地の標高を調べられるアプリです。使い方は簡単、地図が表示されるので、標高を調べたい場所にカーソルを合わせるだけ。有名な場所や自分の家の標高を調べたり比べたりすると、意外な発見があるかも。
登山をする人以外使う機会は限られそうですが、あらかじめ標高の高い場所を調べておけば、水害が来た時の避難場所として使えるかもしれません。
▲地図にカーソルを合わせるだけで、標高がわかーる。
▲登山中に使えば、今の標高がわかってテンション上がりそう。
こんな人におすすめ
登山中に現在位置の標高と山頂の標高を比較すれば、おおよそではありますが山頂まであとどれくらいの時間がかかるのか計算できるので、登山中の利用にもうってつけです。ほかにも、自分の住んでいるところを調べたり、有名な施設の標高を調べてみるのも、意外と楽しいものです。物凄く役に立つというわけではありませんが、ちょっとした豆知識にしたり、話のネタにしたりと、意外な応用法も……。生活にもっと標高を取り入れてみてはいかがでしょうか。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年3月8日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Phil=T
7年前
現在地もしくは地図上の選んだ場所の標高を教えてくれるアプリです!登山ブームの中見落としがちな情報を簡単に知られるのは便利ですね。アクティブな方は持っておいて損はないと思います!
Stop&Go
7年前
現在地もしくは地図上の選んだ場所の標高を教えてくれるアプリです!登山ブームの中見落としがちな情報を簡単に知られるのは便利ですね。アクティブな方は持っておいて損はないと思います!
yu-ko
7年前
GPS機能を元に、現在地の標高を教えてくれるアプリです。指定した地域の標高を調べることも可能です。登山だけでなく、いろんな用途に使えるのではないでしょうか。
Coffee valley
7年前
GPS機能を元に、現在地の標高を教えてくれるアプリです。指定した地域の標高を調べることも可能です。登山だけでなく、いろんな用途に使えるのではないでしょうか。
kentarou
8年前
登山をしている時に現在どのくらいの標高にいるのかがGPS測定により一発で分かるアプリで、登山がより楽しくなります。わざわざ専門の機械を購入しなくてもアプリで十分な精度がありますし、使い勝手が良いです。他にも高さを調べる事に活用できるのが良いです。