YAMAP / ヤマップ 登山地図アプリ - 山歩しよう。

販売元:YAMAP INC.

最終アップデート日:2025年4月21日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
編集部レビュー

登山の話をみんなでシェア 美しい風景やおすすめがわかる

登山の記録や写真を、他ユーザーたちと共有できるアプリ。SNSのような機能だけでなく、GPSで遭難を防ぐ役割も果たしてくれます。

登山上級者の投稿を見れば、計画を立てるときの参考にもなるでしょう。山登りのお供に役立ててください。

良い点
  • 他ユーザーたちの活動日記や、風景写真が見られる登山GPSアプリ
  • 初心者も安心。登山の基本がわかるコラムも掲載している
  • 近くにどんな山がある? 世界地図から山を探し、登山マップを閲覧

▲登山に関するコラムや、注目の活動日記を見られる。他ユーザーが投稿した美しい写真をチェック。

▲国内にはどんな山があるか見られる。「登りたいな」と思う場所に目星を付けておくと良いかも。

▲付近の天気予報も見られるので、登山の当日でも役立つ。

こんな人におすすめ

登山の話や風景写真が好きな方、誰かとワイワイ山に登るのが好きな方におすすめ。活動日記を共有しながら、他ユーザーとワイワイ登山が楽しめるアプリです。

ユーザーたちの意見や、季節によって変わる風景写真などを閲覧すれば、次に登る山が決まるかも。「どこに行こうか」と迷ったとき、ガイドブックより本アプリからチェックしてみてはいかがでしょう。

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

YAMAP / ヤマップ 登山地図アプリ - 山歩しよう。に関する記事

アプリブユーザーレビュー (5

あっちゃん

3

YAMAPは、登山や山歩きで地図を使いたい人におすすめ。こないだ、高尾山に行きたいと思ったので、YAMAPで情報を集めたり、地図をダウンロードしたりしました。日本中の山に関するコラム記事もあり、ただ便利なだけじゃなく楽しめる要素があるのもうれしいところです。

かがわまなみ

4

日本百名山や日本百高山など、登った山に応じてバッジがもらえるので、新しい山に登るモチベーションになっています。
ただし、GPXデータ(登山中にスマートウォッチでルート確認するためのデータ)をDLするにはプレミアムプランの登録が必須。無料でGPXデータを作成したい人は『ヤマレコ』の使用を検討してもよいでしょう。

石狩鍋

4

歩いたルートや場所が分かるので登山する時に便利です。電波のない場所で使えるのが驚きでした!

ジン

5

先人たちの歩いた道なき道までトレースするだけで簡単に迷うことなく目的地まで行ける。更に高度、距離、時間まで共有できる。すばらしい山岳ガイドです。
世の中ほんと便利になりました(^^)!

27歳 狭心症

山登り必携アプリです。
専門の機器だと軽く5万は飛ぶので、
壊してからはこっちのアプリを使ってます。
電波が入らなくてもGPSで位置情報知らせてくれて、冬山でもある程度は大丈夫。
最近は精度も問題ないし、アプリで十分かなぁと。

YAMAP / ヤマップ 登山地図アプリ - 山歩しよう。

販売元:YAMAP INC.

最終アップデート日:2025年4月21日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

YAMAP / ヤマップ 登山地図アプリ - 山歩しよう。

販売元:YAMAP INC.

最終アップデート日:2025年4月21日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });