「ゲーマー同士で出会いたい!」「一緒にゲームしてくれる女性と付き合いたい! 」そんなゲーム好きの方にはマッチングアプリがおすすめ。
マッチングアプリなら、プロフィールから共通の趣味を持った異性を簡単に探すことができるため、一緒にゲームできる彼氏・彼女と出会いやすいですよ。
本記事では、ゲーム好きの出会いにおすすめのマッチングアプリを紹介します。ゲームでの恋活方法も一緒に攻略していきましょう!

ゲーム好きの出会いにおすすめマッチングアプリ6選! ゲーマー彼女・彼氏の探し方やコツも
ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ TOP2
- with(ウィズ):性格診断あり◎ゲームの趣味が合う&相性ピッタリの相手を探せる
- Pairs(ペアーズ):会員数No.1 ゲーム好き同士が出会えるコミュニティあり
ゲーム好きの出会い探しにおすすめのマッチングアプリ
まずはゲーム好きの方の出会いにおすすめのマッチングアプリを一覧表で紹介します。
リンク | 会員数 | 利用目的 | 年齢層 | 検索機能 | ゲームに関するポイント | 具体的な検索項目(タグやコミュニティ) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() with |
詳細をみる | 700万人 | 恋活 | 20〜30代 | 好みカード | ゲーム好きの好みカードから出会える | 一緒にゲームできる恋人がほしい、休日は家でゲーム | ![]() Pairs |
詳細をみる | 2,000万人 | 恋活・婚活 | 20代〜40代 | コミュニティ | ゲーム好きコミュニティ有り | ゲーマーです、アニメ・漫画・ゲーム好きな恋人がほしい | ![]() 恋庭 |
詳細をみる | 非公開 | 恋活 | 20代〜40代 | - | アプリ自体がゲーム | ー | ![]() Match |
詳細をみる | 187万人 | 恋活・婚活 | 20代〜40代 | 趣味検索 | 趣味検索の中にゲームがある | ゲーム、カードゲーム | ![]() タップル |
詳細をみる | 1,700万人 | 恋活 | 20~40代 | ・趣味タグ ・デートプラン |
趣味タグでゲーム好きを探せる | オンラインゲーム、ゲーム好き | ![]() Omiai |
詳細をみる | 累計900万人 | 恋活・婚活 | 20~30代 | キーワード検索 | キーワードでゲーム好きを検索できる | ゲーム |
どのマッチングアプリも男女ともに登録自体は無料です。実際にゲーム好き向けの機能や使用感を確かめたい場合は、アプリのアイコンをタップしてインストールして覗いてみましょう!
詳しい解説を読みたい方は、「詳細をみる」から各アプリの詳しい解説に飛ぶことができます。
ゲーム好き同士で彼氏・彼女になる方法はマッチングアプリ一択!

チャット機能があるオンラインゲームを利用したり、ゲーマー向けの街コンなどに参加する方法もありますが、ゲーム好き同士で恋人になる方法はマッチングアプリ一択です。
マッチングアプリを選ぶべき理由は4つあります。
- ゲーム好きな相手を検索できる機能がある
- 恋活・婚活など同じ目的のゲーム好きと出会える
- ゲーム以外の内面も重視して出会える
- ゲーム内で直接アプローチするより安全
各理由について詳しく解説します。
ゲーム好きな相手を検索できる機能がある
マッチングアプリなら、ゲーム好きの人をピンポイントで検索できます。これにより、同じ趣味を持つ人と簡単に出会えるでしょう。
以下の表に、各アプリでゲーム好きを検索する方法に関してまとめました。
共通点がある人を探せるように「コミュニティ」「趣味タグ」「好みカード」といった検索方法があります。
これらの検索では「ゲームが好き」という幅広いものから、具体的なゲーム名のコミュニティも用意されています。
恋活・婚活など同じ目的のゲーム好きと出会える
マッチングアプリなら最初から「恋人がほしい」「結婚したい」と考えているユーザーのみと出会えるため、「同じゲームが好きで盛り上がれる」「ゲームの好みが似ている」など相性が合えば付き合うまでスムーズに話を進めやすいです。
余計な駆け引きで時間を割かずに済むため、ゲーム好き問わず相手を見つけるならマッチングアプリ一択といえます。
ゲーム以外の内面も重視して出会える
相性診断やAIによるレコメンド機能が備わっているマッチングアプリなら、ゲーム好きという条件だけでなく内面も重視して出会えます。
どんなにゲームの趣味が合っても、内面が合わないと付き合いは長続きしないものです。
相性診断機能がない場合は、プロフィールで自分の性格に関してわかりやすく説明しておくと相性の良い人と出会いやすくなるでしょう。
ゲーム内で直接アプローチするより安全
オンラインゲームを通して出会って結婚する例などもありますが、マッチングアプリはそういった出会いよりも安全です。
基本的には18歳以上の年齢認証や本人確認をしないと使用はできません。24時間365日のパトロールや通報機能も今ではほとんどのアプリで採用されています。
相手の顔や職業、素性を知った上でアプローチできるため、ゲームで素性がわからない相手とやり取りをするよりも安全と言えるでしょう。
ゲーム好きが出会えるマッチングアプリ6選! 詳細解説

マッチングアプリに興味があっても、「数が多すぎてどれを選べばいいのかわからない!」という方も多いですよね。
そこでここからは、数あるマッチングアプリの中でも『ゲーム好き同士での出会いにぴったり』なアプリを厳選してご紹介!
どれも登録は無料でできるので、気になるアプリの最新コミュニティはぜひチェックしてみてください。
年齢・目的別マッチングアプリ分類図
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
「with(ウィズ)」性格の相性の合うゲーム好きが見つかる

アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「with」は、心理テストによって相性の良い人を探せるのが特徴のアプリです。恋愛タイプやメールの仕方、コミュニケーションの取り方まで大まかに分類されているため、あなたと相性の良い人が探しやすいでしょう。
共通点が多いかどうかを重視しているのも特徴です。プロフィールを見る前に何個の共通点があるかわかりやすく表示されます。
また「Apex Legends」や「FF14」などのホットなゲームに関する好みカードも豊富。話の合う人が見つかりづらい「ゲーマー度が高めの人」でも、気の合う相手を探しやすい環境です。
「with」でゲーム好きな人を探す方法
ホーム画面の「好みカード」から、ゲームジャンルを選びましょう。ゲーム好きと幅広いジャンルから探すのも良いですし、作品名やゲームの機種、ホラーやアクション好きなどジャンルからも探せます。
「with」の利用者の口コミ
心理学や性格診断から自分に合う人を探せるのか面白いし、トークが続くようにアドバイスがあるのも斬新で良いポイントかなと感じました。
趣味が合い楽しく遊んだり、食事に行けるデート相手を見つけたいと考えている人に適しています。
心理テストがあり、その結果を基にマッチング出来るので、最初から距離感の近い方と出会う事ができおすすめです。
この心理テストが予想以上に精度が高いですし、信憑性があるので、非常に使い勝手が良かったです。
「Pairs(ペアーズ)」コミュニティ多数。隠れた名作のコミュニティがあるかも

アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Pairs」は、累計会員数2,000万人と、国内でも規模の大きなマッチングアプリです。コミュニティ機能から同じ趣味や好みを持つ人を探せるのが特徴です。
会員数が多いこともあって「Pairs」はコミュニティの数が非常に豊富です。。種類も「モンスト」「ツムツム」などのスマホゲームから「VALORANT」といったPCゲームまで、幅広いゲーム系のコミュニティがあります。
ほかにもレトロゲームまで幅広いコミュニティが網羅されています。知る人ぞ知るマイナーゲームでもヒットする可能性があるため、試す価値あり。
「Pairs」でゲーム好きな人を探す方法
「Pairs」でゲーム好きな人を探すなら、コミュニティから探すのが効率的です。コミュニティはフリーワード検索となっているので、ゲームで検索するか好きなゲームの作品名を入力してみましょう。
「Pairs」の利用者の口コミ
「Pairs」には、プロフィールで趣味を選択する項目があります。同じ趣味を持っている人の中から、お相手を探せるところがおすすめしたいと思いました。
登録人数が非常に多く、年齢層も幅広いため、住んでいる地域や趣味や体型など条件を絞ることで、好みの相手を探すことができます。
eureka,Inc.
「恋庭(こいにわ)」マッチングアプリ×農園ゲームで自然に出会える!

アプリ名 | 恋庭 |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 非公開 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | ゲーム・友達作り・恋愛 |
特徴 | ゲームを通じて仲良くなれる 思いやりのある人と愛を育める |
運営会社 | 株式会社バンク・オブ・インキュベーション |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「恋庭」はマッチングをした相手と農園ゲームを楽しみながら、親交を深められる新感覚のマッチングアプリです。
ゲーム部分はシンプルな農園ゲームをベースに、しっかり作り込まれています。検索機能を使ってゲーム好きを探すというよりは、ゲーム好きな利用者が集まっていると考えて良いでしょう。
顔写真を公開せずアバターでやりとりできるので、写真を載せたくない人にとっても便利です。農園ゲームや箱庭ゲーム、アバターゲームが好きな人におすすめです。
基本料金無料なので、費用を抑えられるのも嬉しいポイント。年齢認証を実施していて、冷やかしや業者防止設計になっているので安心して相手探しができます。
「恋庭」でゲーム好きな人を探す方法
「恋庭」では、検索条件は年齢・住居・対象性別の3つです。後はアバターの雰囲気によってマッチングするかどうかを決められます。
プロフィールはゲームを進めていく上で徐々に公開されるため、ゲーム好きで絞り込むといった方法はできません。しかし、そもそも恋庭を選ぶ人自体がゲーム好きである可能性は高いので、アバターが気になった相手にはどんどんアプローチしてみましょう。
「恋庭」の利用者の口コミ
単なる出会い紹介アプリではなく、基盤となるのはゲーム。作物を育てて、建物を直したり、庭をお掃除したりと、のんびりと出来るゲームです。
マッチングした人との共通の庭があり、それを二人で修繕していくので、出会いというか協力型ゲームだと思うと、そこまで抵抗なくやれると思います。
異性との出会いも探しながら、寂れた庭を復活させ、自分の好きなように装飾していく、ゲーム要素も同時に楽しめるという機能です。
実際に出会えなかったとしても、ゲーム内で異性と会話をしたりすることもできます。
Koiniwa, K.K.
「Match(マッチドットコム)」真剣に婚活したいゲーム好きに

アプリ名 | Match |
---|---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 187万人以上 ※日本会員数 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Match」は、世界中にユーザーがいるマッチングアプリです。長期的な交際を考えているユーザーが多く、婚活向きといえます。
コミュニティはありませんが、プロフィールで趣味の設定が可能です。「カードゲーム」「ゲーム」などを選択していると、プロフィールに反映されるのでゲーム好きだとアピールできます。
また、「両想い検索」「想われ検索」があるのも「Match」の特徴。「両想い検索」は、お互いに相手に求める条件に合致している人のみが表示される検索です。対して「想われ検索」は、自分が相手の条件に合致している人のみが表示されます。
「Match」でゲーム好きな人を探す方法
「Match」でゲーム好きな人を探すなら、「検索」→「趣味」からゲームを選択してみましょう。容姿やライフスタイル、学歴も合わせて設定して検索可能です。
「Match」の利用者の口コミ
とにかく検索機能が充実していますし、基本的な情報はもちろん結婚歴があるかないかなど、非常に細かい条件に絞って検索が出来るので、自分に合った方をピンポイントで探す事ができ、とても使い勝手が良かったです。
AI機能が搭載されているようで、条件意外でマッチングをしてくれます。お互いを知るきっかけを提供してくれ、チャットによるアドバイスもしてくれます。
求めている条件を設定できるので、真剣交際から遊びまで幅広い異性や同性の相手を探すことができるアプリです。
「タップル(tapple)」デートプラン機能に注目。ゲーム好きの異性とすぐ会える

アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「タップル」は累計会員数1,700万人と、非常に会員数が多いマッチングアプリです。次々とスワイプして直観的に魅力的な相手を探せるだけでなく、タグ検索でゲーム好きの人を探せます。
プロフィールに自分好みの「タグ」を自由につけることで、好みを発信したり検索で見つけてもらいやすくなったりできます。
「ファイナルファンタジー」や「どうぶつの森」など、好みの作品名をダイレクトに入力可能。「スクウェア・エニックス」や「Switch」など、より広いゲーム関連ワードも人気が高いです。
また、やりたいことや行きたい場所から気の合う相手とつながれる「デートプラン」機能も。「一緒にゲームをしたい」などのカードをきっかけに出会えば、デートにたどりつきやすいでしょう。
「タップル」でゲーム好きな人を探す方法
「タップル」でゲーム好きな人を探すのであれば、「デートプラン」か「タグ」の2種類の方法が便利です。
デートプランは、実際に会ってどんなことがしたいか希望を設定できます。「一緒にゲームで遊びたい」「オンラインでゲームしたい」に設定し、同じデートプランに設定している人を探せます。
タグは、写真とコメントをセットで設定することでよりわかりやすいアピールができます。好きなゲーム画面を設定して、ゲーム仲間を探しましょう。
「タップル」の利用者の口コミ
リアルで出会う前にオンラインデートができる機能があり、メッセージのやり取りだけではわからない、相手の人となりがわかりやすい。
相手の本気度なども事前にわかるので、無駄に会うこともないので効率よく相手を探すことができる。
趣味が同じ人を探す機能は使いやすいです。イベントなどもあって、共通点を探しやすいアプリだと思います。
お出かけモードがあって、とりあえず会ってみたいデートしてみたいと思っている人にもオススメです。
「Omiai(お見合い)」結婚を意識し始めたゲーム好きに

アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数1億組以上(※2023年6月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社Omiai |
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Omiai」は、恋活と婚活の両方の性質を持つアプリです。30代前後の落ち着いたユーザーがメインで、会員数も累計900万人と多いです。
プロフィールに趣味や好きなことのキーワードを設定でき、ゲーム好きをアピールできます。キーワードはゲームだけでなく、具体的な作品名も設定可能です。
「with」「Pairs」「タップル」と比較すると真剣度、年齢層共に少しだけ高くなるため、落ち着いた雰囲気でゲーム好きな人を探したい場合におすすめです。
「Omiai」でゲーム好きな人を探す方法
「Omiai」でゲーム好きな人を探す場合は、キーワード機能を使いましょう。「ゲーム」で探すと多くの人が表示されます。その中からさらに絞り込むのに、好きなゲームのジャンルや作品名を入力して探すのも良いでしょう。
「Omiai」の利用者の口コミ
プロフィールや、検索機能が充実しているので、希望の方を探しやすいと思います。
また、メッセージした方も真面目な方が多い印象でした。身分証明書や年齢確認もあったので、比較的安心して使う事ができたと感じました。
女性会員がとても多く、20代後半から30代が多い印象である。サクラや業者は少ないと感じる。
検索昨日でいいねの多い方を検索できるためかなり美人の方をランキング順に選んでいいねすることができます。きれい系の女性が多いです。
株式会社Omiai
マッチングアプリでゲーム好きな相手と出会えた男女の体験談
マッチングアプリ「恋庭」を使って、同年代のゲーム好きな彼女をつくることができました。
アバターが可愛いと思ったところから声をかけ、同じ県内に住んでいることがわかり仲良くなりました。
2ヶ月ほどメッセージをした後、実際にあって告白をしました。印象はメッセージをしているときとあまり変わらなかったです。
付き合って1ヶ月経った今でも一緒にゲームをしています。趣味が同じということもあり、話が絶えないのが嬉しい点です。
(30代・男性・会社員)
「Pairs」」で彼氏ができました。お互いに「荒野行動」というゲームが好きで意気投合しました!
プロフィールに記載していたのを見て、私から声をかけました。メッセージでは日常のことや他の趣味のことも色々話しました。
知り合って3ヶ月ほど経ってから、初めてのデートをしました。
お互いゲーム好きだと、一緒にいないときでもオンラインで協力プレイを楽しめるのがよいなと思っています。
(30代・女性・パート)
プロフィール写真はコチラの記事も参考に
マッチングアプリ利用時の注意点
マッチングアプリを通してゲーム好きな人と出会う場合、いくつか注意すべきポイントがあります。
距離の縮め方は人それぞれなので、会う前の段階でオンラインゲームを一緒に遊ぶ場合は、相手が不快な気持ちにならないか注意しましょう。
特定のゲームへの批判は避ける
メッセージをやりとりする上で、特定のゲームへの批判的な意見は避けましょう。
相手が好きなゲームを否定してしまう可能性があるためです。
せっかくメッセージのやりとりができているのに、相手へ悪い印象を抱かれ、うまく行かなくなってしまうこともあります。
特にメッセージのやりとりをはじめたばかりの頃は避けましょう。
ゲームに関する意見交換がしたい場合は、お互いに信頼関係が生まれてからがベストです。相手によっては、関係を深められる材料になることもありますよ。
ゲームの腕前自慢は避ける
メッセージのやりとりで、ゲームの腕前自慢は控えましょう。
ゲーム好きの人の中には、負けん気が強い人もいて腕前自慢をすると嫌がられます。
また、相手がマイペースにゲームをやりたいタイプだと、面倒な人と思われて印象が悪くなることも。
腕前は相手に聞かれたときに、教える程度に留めておくことをおすすめします。
業者・悪質ユーザーに気をつける
今回紹介したマッチングアプリはすでにユーザー数が充分いるため、サクラ(運営会社が課金を促すための架空ユーザー)は存在していません。
しかし、業者(ビジネスの勧誘や詐欺、援助交際など最終的にお金を騙し取ることを目的としているユーザー)は隠れていることがあります。
業者の種類としては、悪質な課金制のサイトへ誘導するタイプや、投資詐欺、ロマンス詐欺といったものがあります。業者はメッセージ内容などに特徴があるので、把握しておけば自分で見極められます。
業者・悪質ユーザーの見極め方
●プロフィール写真が美女・イケメンすぎる
●お金持ちアピールをしている
●すぐにLINEのIDを聞きたがる
●マッチング後すぐに会いたがる
●QRコードやURLを送ってくる
●第三者を紹介してくる
●日本語がおかしい
●メッセージがかみ合わない
マッチングアプリでゲームを一緒に楽しめる相手を探そう!
マッチングアプリでゲーム好きの人を探すには、なるべく会員数が多いものの中からコミュニティやグループ機能が充実しているものを選ぶのがポイントです。
自己紹介も単に「ゲーム好き」とするのではなく、ジャンルやタイトルなど具体的に書くことでより出会いやすくなります。
今回紹介したアプリを使って、ゲーム好きの恋人を探してみてください。
with inc.
関連記事
出会いコンパス編集部員・ひでりゃん
幼少期よりゲームと共に成長し、子供の頃の夢はゲームライター。攻略本の執筆経験あり。
その後Appliv編集部に所属し、ゲーム・ツール問わず数百本ものアプリをレビュー。
紆余曲折を経て現在は出会い編集部員になるも、ゲームへの情熱は未だ衰えず。
人生で一番心に残ったゲームは『ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター』