オタク活動も恋愛も充実させたい!
"趣味ごと"好きになってもらえる彼氏・彼女と出会いたい。

そんなオタク男子・オタク女子の出会いにはマッチングアプリがおすすめ。アニメ・マンガ・ゲームなどの趣味を通じて知り合えるアプリも増え、オタクの出会いに十分活用できます。

本記事で「オタクな彼氏・彼女に理解ある人を探せる出会いの場&マッチングアプリ」を厳選して紹介! さらに「出会うために心がけるべきコツ」など、恋人の探し方をレクチャーしていきます。

※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

オタクにおすすめのマッチグアプリTOP3【先取り】

あわせて読みたい

おすすめのマッチングアプリはこれ!300個を比較したプロが最新人気ランキングなどからあなたに合うアプリを提案 - 出会いコンパス

【結論】オタクの出会いにはマッチングアプリがおすすめ

オタクが恋人・結婚相手探しをするなら、最もおすすめなのはマッチングアプリ。

マッチングアプリなら、オンラインで相手探しができるので時間や場所を問わずに活動できる上、コミュニケーションに苦手意識があっても安心。

多くのアプリには共通の趣味や価値観で出会えるコミュニティ機能もあるため、アニメや漫画が好きな人同士で仲良くなりやすいメリットがあります。

アプリを選ぶ際は年齢層や目的に合っているものを選ぶことで、より理想の相手に出会える可能性が高くなりますよ。

年齢・目的別マッチングアプリ分類図

大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。

▼気になるアプリは早速クリックして使ってみよう

会員の真剣度
アンジュ

30代~50代

Match

30代~40代

マリッシュ

30代~40代

ゼクシィ縁結び

20代~40代前半

ユーブライド

30代~40代

Omiai

20代~30代

婚活アプリ結婚したい人向け
Ravit

20代~50代

カップリンク

20代~40代前半

おすすめ!
Pairs

18歳~40代前半

With

18歳~30代前半

イヴイヴ

18歳~30代前半

タップル

18歳~20代後半

恋活アプリ恋愛を楽しみたい人向け
50代
40代
30代
東カレデート

20代後半~30代

20代
Dine

20代

デートアプリデートしたい人向け

編集部おすすめのマッチングアプリ3選

編集部調査の結果、マッチングアプリで実際に出会えた人の76%が複数のアプリを掛け持ちしていることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!

「リアルでの出会いがない……」「街コンや婚活パーティーで手応えを感じない……」そんな方におすすめなのが、マッチングアプリです。

▼マッチングアプリ利用に関するインターネット調査結果

マッチングアプリ利用に関するインターネット調査結果

※マッチングアプリで恋人ができた方494名を対象にアンケートを実施。

調査内容の詳細はこちら:マッチングアプリで恋人ができた人の約8割が「複数利用」、同時併用で出会いのチャンスが増加

■マッチングアプリの特徴
・リアルでは会いにくい日本全国の人と出会える!
・利用者の幅が広いため、理想の人を見つけやすい
・日本人の5人に1人が使ってる!だから怖くない!

「良い出会いがしたい!」という方は、マッチングアプリを活用してみましょう!ここからは編集部おすすめマッチングアプリ3選をご紹介します。

「Pairs(ペアーズ)」

Pairs
アプリ名Pairs
料金男性 4,800円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数2,000万人以上
※2022年8月時点
目的恋活、婚活
特徴会員数トップで出会いやすい
地方の人にもおすすめ
運営会社株式会社エウレカ

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

このアプリのおすすめポイント

  • 累計会員数2,000万人は国内TOP。検索機能で理想の相手が必ずみつかる
  • 15万以上のコミュニティで、ニッチな趣味をもつ人同士で気軽に交流できる
  • 恋愛に本気な18歳~45歳が多く、毎月13,000人に恋人ができている
編集部の紹介コード:ciw2uR8
Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

「Pairs(ペアーズ)」に関する記事はこちらから

「Pairs(ペアーズ)」の相性とは? 利用者の口コミ・評判からわかったこと - 出会いコンパス
「Pairs(ペアーズ)」の料金プラン徹底解説 有料会員のメリット・金額・キャンペーン - 出会いコンパス

「with(ウィズ)」

with 公式
アプリ名with
料金男性 4,200円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数700万人以上
※2022年10月時点
目的恋愛
特徴2022年度前年比利用者増加率No.1
※出典:Sensor Tower/2022年度実績
主要マッチングアプリ5社比較
運営会社株式会社with

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

このアプリのおすすめポイント

  • 心理学を用いた独自の診断テストが人気。相性のあう相手とマッチング
  • メッセージのアドバイス機能あり。やり取りが苦手な方も続けやすい
  • 内面重視で理想の恋人と出会いたい、18歳~35歳の方におすすめ
編集部の紹介コード:48aa58
with(ウィズ) マッチングアプリ・出会い

with inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

「with(ウィズ)」に関する記事はこちらから

「with(ウィズ)」アプリの口コミ評判! 他のアプリとの違い&男女の体験談も - 出会いコンパス
『with(ウィズ)』料金プラン男性の値段は? メッセージにお金はかかる? おすすめ課金方法も - 出会いコンパス

「タップル(tapple)」

タップル 公式
アプリ名タップル
料金男性 4,400円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数1,700万人以上
※2023年1月時点
目的恋愛、デート
特徴「趣味でつながる」アプリ
友だち感覚で自然な出会い
運営会社株式会社タップル

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

このアプリのおすすめポイント

  • シンプル操作で使い方簡単。マッチングアプリ初心者におすすめ
  • 累計会員数1,700万人は国内トップクラス。直感でマッチングできる
  • 「おでかけ」機能なら共通の趣味をもつ人と24時間以内にデートできる
編集部の紹介コード:5Qqh-ti9rxjRH
タップル-マッチングアプリ

Tapple, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

「タップル(tapple)」に関する記事はこちらから

『タップル(tapple)』口コミ・評判から徹底評価!男女のリアルな体験談も - 出会いコンパス
『タップル(tapple)』の料金プランの値段は? 男性が無料で使う方法・月額課金の仕組み - 出会いコンパス

マッチングアプリ以外のオタクの出会い方8選

マッチングアプリ以外にも、オタクが出会う場所・方法はあります。

以下5つの観点から、出会いやすさをチェックしていきましょう。

このアプリのおすすめポイント

  • 出会いの数
  • 恋愛への意欲
  • 話しかけやすさ
  • 趣味の一致具合
  • コスパ

職場

デスクで仕事をしている人。
出会いの数 ★★☆☆☆
恋愛への意欲 ★☆☆☆☆
話しかけやすさ ★★★★☆
趣味の一致具合 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★

2000年代よりオタク文化が一般的に浸透してきています。そのため、職場にも同じオタク趣味を持つ異性がいる可能性は一昔前に比べ高いと言えるでしょう。

同じ職場という共通点もあり、趣味がきっかけで話が盛り上がるかもしれません。さらに仕事を通じて話す機会を増やし、信頼関係を築いていけば、自然と距離を縮められます。

【2023年】社会人の出会いの場・きっかけランキング! アプリ以外の自然な出会い方おすすめも【500人調査】 - 出会いコンパス

街コン

飲み会の画像。
出会いの数 ★★★☆☆
恋愛への意欲 ★★★★☆
話しかけやすさ ★★★☆☆
趣味の一致具合 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆

街中のお店を巡りながら参加者と自由に話せる街コンの中には、オタクに特化したものも開催されています。開催頻度は高くありませんが、参加者数は数百人規模で多くの出会いが期待できる場所です。

アニオタ・ドルオタなどジャンル別の街コンイベントもあり、趣味が合う相手とも比較的出会いやすいです。ただし基本的には自分から話しかける必要があり、ある程度のコミュ力が求められます。

街コンアプリとサイトおすすめランキング! マッチングアプリと出会いやすさ比較 - 出会いコンパス

婚活・恋活パーティー

パーティーのお酒の画像。
出会いの数 ★★☆☆☆
恋愛への意欲 ★★★★★
話しかけやすさ ★★★★☆
趣味の一致具合 ★★★☆☆
コスパ ★★☆☆☆

「アニオタ限定」や「ドルオタコン」などのジャンル別に、趣味の合う相手が見つけやすいのが婚活・恋活パーティー。参加者の恋愛意識は全体的に高く、参加者とふたりで話せる時間が設けられるなど、自然と会話が生まれやすいのが特徴です。

しかし参加費が7~8,000円程度と、料金の高さがネック。さらに参加者も1回当たり約40~60人と少なめで、あまりコスパがいい出会い方とは言えません。

【2023年】オンライン婚活・お見合い おすすめパーティー・アプリ・結婚相談所12選 ! 体験談あり - 出会いコンパス

結婚相談所

結婚相談所のカウンセリングの画像。
出会いの数 ★★★★★
恋愛への意欲 ★★★★★
話しかけやすさ ★★★★☆
趣味の一致具合 ★☆☆☆☆
コスパ ★☆☆☆☆

真剣に結婚相手を探しているなら、結婚相談所で相手を探す方法もあります。相談所では出会いの数や、結婚への意欲は高く、積極的に話そうという姿勢も見えるでしょう。しかし趣味が一致するかは、別の問題。

今はオタク専門の結婚相談所「ヲタ婚」がありますので、オタクの幸せを叶えるお相手を探すならここ一択でしょう。

【2023年9月】結婚相談所おすすめ人気ランキング16選!年代別や選び方・本気で結婚したいならどこ? - 出会いコンパス

オタクバー

バーの画像。
出会いの数 ★☆☆☆☆
恋愛への意欲 ★☆☆☆☆
話しかけやすさ ★★★☆☆
趣味の一致具合 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆

アニソンを歌いながらお酒を飲める「アニソンバー」や、ゲームをしながら他の人と交流できる「ゲームバー」など、オタクバーは種類豊富。自分の趣味に合った人と出会いやすい場所です。

オタクバーの店舗数も増加傾向にあり。たとえば「アニソンバーギルド」は平成24年に福岡でオープンし、現在は秋葉原、大阪、仙台など全国7店舗で展開されています。

またオタクバーの検索に特化したサイトもあります。活用すれば、近所や地方のオタクバーを見つけられるかも。

ただし注意点があり、客の多くは「趣味を楽しむため」に来ているため、恋愛意欲は低めです。お酒が入っていても、話しかけるには積極性と社交性、コミュニケーション力が必要になります。

オンラインゲームなどのオフ会

飲み会でグラスを乾杯している画像。
出会いの数 ★☆☆☆☆
恋愛への意欲 ★★☆☆☆
話しかけやすさ ★★★★☆
趣味の一致具合 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆

オンラインゲーム上のギルドやネットコミュニティなど、日頃から会話する人が集まります。趣味の一致具合&会話のしやすさは最高。

しかしオフ会で貪欲に恋愛相手を探しすぎると、「出会い厨」と冷ややかな目で見られることがあります。彼氏・彼女探しには不向きです。

コミケ・同人即販売会・ゲームショウなどのイベント

出会いの数 ★★★★★
恋愛への意欲 ★☆☆☆☆
話しかけやすさ ★☆☆☆☆
趣味の一致具合 ★★★☆☆
コスパ ★☆☆☆☆

全国各地のオタクが参加するイベント。しかし来場者はお目当てのグッズを手に入れるために必死で、出会いに求めるヒマはありません。

特にコミケの企業ブースは膨大な数の人が出入りするため、移動さえもままならない状態になることも。

一方で出展者側になると多少事情が変わります。サークルの出展スペースが隣同士になったのをきっかけに、繋がりができる可能性があります。出展者側にとっては、交友関係を広めるきっかけとなり得ます。

オタ友LINE掲示板

スマホを触る男性。
出会いの数 ★★★★☆
恋愛への意欲 ★★★☆☆
話しかけやすさ ★★★★★
趣味の一致具合 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆

ネット上にはオタク友達を募集し、LINEのIDやQRを交換できる掲示板が存在しています。多くは利用無料で、気軽に趣味の合う人を見つけられるのが特徴です。

しかし掲示板は、不特定多数の人が自由に閲覧できます。投稿した自分のIDやQRコードが悪用されるリスクが高く、安全性は低いです。

オタクがマッチングアプリで出会うコツ

それぞれのマッチングアプリの特徴や、自分に合いそうな方法がわかっても、上手に使いこなせなければ宝の持ち腐れです。

マッチングアプリで恋人を作るために、知っておくべきコツを紹介します。

オタクカップルのイメージ

コミュニティ編

Pairsのコミュニティとwithの好み

好きなコンテンツのコミュニティには必ず参加する

自分の趣味や好みを示すコミュニティ(withでは「好みカード」、タップルでは「タグ」)はどんどん登録しましょう。アニメ・漫画・アイドルなど全体的なジャンルはもちろん、作品名や制作会社といった一歩踏み込んだ領域も登録するのがポイント。

そういった具体的なコミュニティが一致しているほど、話が盛り上がりやすくなります。

オタク系のコミュニティ以外にも参加する

もうひとつポイントは、オタク系のコミュニティ以外にも、自分に該当するものがあれば登録していくこと。趣味が1個だけという人は案外少ないもので、オタ活のかたわら野球が好きだったり、筋トレの習慣があったりと、いくつか掛け持ちをしているものです。

共通点が多いほど気が合いやすいのはもちろん、オタク趣味は持っていなくても、別の魅力を持つ相手と巡り会えるチャンスが増えます。

プロフィール作成編

マッチングアプリのプロフィール作成画面

プロフィールはできるだけ細かく、オタクではない部分も書く

プロフィールは相手がメッセージすべきか決める大事な判断材料。相手との共通点を増やし、興味を持ってもらうためにも、できるだけ詳しく書きましょう。

書く内容としては「好きなオタク趣味」はもちろん、仕事の内容や求める相手・恋愛観などオタク以外の面にも触れるのがベター。またコミュニティは興味のあるものに、できるだけ所属しておくようにしましょう。

相手探し編

マッチングアプリの検索画面

「自分と趣味が近い人」に限定してアプローチする

マッチングアプリの出会いは、共通の趣味があると会話が盛り上がります。やり取りを盛り上げるためにも、自分と趣味の近い人を厳選しましょう。

相手のプロフィールや所属コミュニティをよく読み、自分と共通点の多い相手に絞るのがマッチングの成功率を上げるコツ。相性の良さそうな相手へアプローチするのが、恋人作りの近道です。

メッセージ(メール)編

マッチングアプリのメッセージ画面

やりとりの序盤では、オタク感を小出しする

相手が同じオタク趣味を持つ人だったとしても、オタク度は人それぞれ。相手がさほど詳しくない場合、ディープなオタトークでドン引きさせる可能性があります。序盤はオタク感を小出しにしておきましょう。

まずは「好きな作品」「好きなキャラ」など、ど当たり障りのない話題で数通やり取りしましょう。それから徐々にオタク度を上げていくこと。相手のレベルに見合った内容のトークをしていきましょう。

1通目の内容はコチラの記事を参考に

【出会い攻略】返信率70%! プロのライターが考えた「最強メール」~検証編~ - 出会いコンパス
マッチングアプリでモテるメッセージのコツは? 女性が男性に好印象を残す方法も紹介 - 出会いコンパス

連絡先交換は「5~10通を目安」にアクションを起こす

オタク同士で仲良くなりすぎると、「異性→趣味友」になってしまうことも……。異性として見られているうちに、連絡先交換のアクションを起こすのが大切です。

「早めのアクション」とは言え、まだ自分のことを相手に知ってもらえていない1通目でのアクションは、相手を不安がらせるのでNG。「5~10通」のやり取りを目安に、アクションを起こすのがオススメです。

デート編

デートのイメージ

最初のデートは「お互いの趣味が楽しめる場所」

アニメ好きならアニメショップ巡り、ドルオタ同士なら好きな1曲を披露するカラオケデートのように、初めてのデートではお互いの趣味が楽しめる場所がベスト。

好きな趣味を通じてなら、緊張もほぐれ自然体で話しやすくしてくれます。なにより相手に「楽しかったし、また会ってもイイかも」と思ってもらいやすくなるでしょう。

オタクが出会いを探すならマッチングアプリを始めてみよう!

オタクが出会いやすいマッチングアプリと、オタクが出会う方法を紹介しました。

マッチングアプリは基本的に同じ趣味や好きなものがある人同士がマッチングするため、オタクであることは大きなメリットになります。好きなものが多ければ多いほど、出会いのチャンスは広がります。

今回紹介したアプリは会員数も多く、魅力的な人との出会いが期待できるでしょう。自分に合ったものに挑戦して、気が合う人を探してみてください。

こちらの記事もおすすめ

おすすめのマッチングアプリはこれ!300個を比較したプロが最新人気ランキングなどからあなたに合うアプリを提案 - 出会いコンパス
【2023年】社会人の出会いの場・きっかけランキング! アプリ以外の自然な出会い方おすすめも【500人調査】 - 出会いコンパス