「太鼓の達人」がスマホでも楽しめちゃう! 300以上の楽曲を配信
ゲームセンターでお馴染みの音ゲー『太鼓の達人』のアプリ版。デザインや遊び方などはそのままに、タップ操作で太鼓を叩けるのでより遊びやすくなっています。
J-POPやボカロなど楽曲も幅広く、大人から子どもまで楽しめるラインナップです。
▲ゲームセンターでお馴染みの画面をスマホで再現。指先で叩けるので遊びやすい。
▲お馴染みのJ-POP、クラシック、アニメソングなどを多数収録。
▲楽曲を増やす方法は課金の他、スタンプカードを溜めることで可能に。
このアプリの遊び方
レベルは4段階あって、「かんたん」「ふつう」「むずかしい」「おに」から選択可能。たくさんのレベルを用意しているので、子どもから大人までみんなが楽しめるようになっています。
またノーツが流れる速さも調節することが可能です。「ばいそく」「さんばい」「よんばい」から選べるので、上級者は高速で流れる激ムズレベルに挑戦してみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年10月30日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ギャラドス
1年前
まさか、アーケードゲームがスマホひとつでできると思いませんでした。曲は月額制ですが、好きなだけ楽しむことができるのでゲームセンターでするよりお得です。是非、ダウンロードしてみて下さい。
こはく
1年前
ご存知の通り太鼓を叩いてコンボを繋げるゲームです。
最初の曲は少なくとことん遊びたい方は課金をお勧めします。しかし、月額で取られるので注意です。操作も簡単ですが指でタップするので叩いている感じにはなりません
Tay
1年前
課金しないとあんまり楽しめないですね。でも暇つぶしぐらいの感覚でたまにするぐらいならいいと思いました。
ちゃんみか
1年前
ゲームセンターでよく太鼓の達人やってた。課金しないと曲数が増えないけど、無料でもちょっとは楽しめるよ。スマホでもやりやすいね。
don
2年前
課金がなければすごく良かったのですが、、
もう少し無課金で楽しめるように曲増やして欲しいです。
Kiji
2年前
懐かしいなぁと思ってやってみました。
無課金で遊ぼうと思ったらあまり楽しめないかもしれないけど、そんなに課金額も高くないし楽しくやってます
みそ
2年前
無料で遊べる曲が少ないです。
そんなに太鼓の達人をしたいのなら、太鼓のさん次郎をすればいいと思います。
準備中です
2年前
課金要素がかなり強め。
無料の曲が少ないんだ。
話はよく聞くけど、
そんなに遊びたければ、
アーケード行くか、家庭用のヤツ買った方がいいと思う
ヨッシー@CR🍒
2年前
とても懐かしいゲームですね!
ゲームセンターで毎回100円払っていたことを考えれば課金システムにも違和感は感じません。
新しい曲や話題曲も追加されていくので楽しみです。
旗本ひろし
2年前
懐かしいなー。高校生の頃ずっとゲーセンで友達とやってた。スマホでの太鼓の達人はボタン操作だからゲーセンでやってた人にはちょっと物足りないかも。曲数はいっぱいあるけど、ほとんどが課金しないと曲を選べないのがつらいな。