見たいニュース、知りたい情報、使いたいサービスが……ここにある!
日本最大級のポータルサイト『Yahoo! JAPAN』を、スマホで使いやすく改良したアプリです。基本的な機能はブラウザ版と同じですが、自分好みの記事だけを表示する「フォロー機能」や、災害時のアラート通知など、アプリ限定の機能が入っています!
▲キーワードや人物名を「フォロー」しておくと、関連するニュースを一覧で表示。
▲Yahoo! が提供しているサービスを、アプリからも利用できる。
▲話題のニュース、おすすめ情報を通知でお知らせしてくれるので、見逃しも防げる。
この機能がすごい
ニュースや新聞で天気予報をいちいちチェックするのは面倒くさい……。そんなとき本アプリを使えば、簡単に天気を確認できます。
ホーム画面に天気マークが表示されているのをタップ。すると、1時間ごとの天気予報、降水量、雨雲レーダーなどを見ることができます。さらに、豪雨予報をプッシュ通知でお知らせ。ゲリラ豪雨が来そうなときでも安心です。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年5月26日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
えしゃろっと
2年前
テレビが見れない時もさっとニュースが確認できます。新聞をとっていないので、とっても助かっています!
りおん
2年前
Yahooニュースで一日の出来事はだいたい把握できます。スキマ時間に時事ネタを把握できるのは嬉しいですね。
夕
2年前
あまりテレビをみないので、最新のニュースがすぐにみれるのが助かります。
ただ、同じ情報がテロップで2回流れてきたりするので、それがなければもっとよいですね
櫻井
2年前
ニュースを見たいときにいちはやく見ることができるのでこのアプリを入れておくことをおすすめします。検索機能があるのがいいと思いました。
りっくん
2年前
最新のニュースがいち早くチェックできるアプリ。
Yahoo!の公式アプリだから安心。
通知がたくさん来るから少し困る。
ウェイター
2年前
時事ネタはグーグルよりも精度が高い気がします。ニュースの通知機能として使っています。
にっち
3年前
昔からニュースはヤフーで見てます。時事ネタをだいたい網羅できます。オークション、ショッピングなども見れるし電車の乗り継ぎもわかります。暇つぶしに何かを見ててもいいし、何かを調べるときにも便利です。
lin
3年前
何気ない会話の中に、このアプリで読んだ知識が今日も生かされている。関心のない記事にも意味はあって、それらと出会える新聞紙にはまだ及ばないが、いつかそんな思いにも答えてくれるだろう。
まきまき
3年前
ヤフーニュースを寝る前にチェックしています。それぞれのジャンルでニュースがアップされていて読みやすいです。フォローは好きな政党や、自分の住んでいる地域のこと、料理関係のレシピなど選べて興味あるニュースだけ見れます。
あお
4年前
ニュースとか最速出てくるので凄く使いやすく便利です。また色々なキャンペーンやってるのでいいです