スマホからPCのブラウザ共有が一瞬 ネット閲覧がもっと快適に
Windows 10に標準搭載されているブラウザ「Microsoft Edge」が、アプリに登場しました。端末とPCでのデータ同期が、Microsoftアカウントをリンクさせるだけで可能。ネット閲覧が今までよりさらに快適になるでしょう。
▲スッキリと見やすい検索画面。検索バーの横に、音声認識用マイクとQRコード読み取り機能が付いている。
▲InPrivateタブで閲覧したデータは残らない。プライバシー保護やジャンクデータを溜めさせたくない時に便利。
▲タブ・ブックマーク管理や、PC版サイトの表示といった機能は類似アプリと変わらず。
こんな人におすすめ
日常的にブラウザを使うWindows 10ユーザーの人におすすめ。端末で開いたページをPC上で見る際は「Windows 10 Fall Creator Update」が必要なので、すでに取得している人は利用開始するのが楽です。
プライバシー面での安心感や共有の手軽さから、インストールしておいても損は無いでしょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年5月19日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Tom
7月11日
Chrome、Opera、Firefox等よりも圧倒的に速いですね。使い勝手は、もう少しカスタマイズ出来れば良いかなとは思うけど、それで重くなるようなら現状維持で良いですね。文句無しの★5です。
ゲストユーザー
1年前
Chromeやfirefoxよりも高速です。
さあ、あなたも快適なブラウジングを!!
アセロラ
1年前
叩かれがちなMicrosoft Edgeだが、単体で見た場合はそれ程悪くは無い、早さはChromeより早くSafariに少し劣る位だ。
セキュリティ面はめぼしいものはポップアップブロックと広告ブロック程度しか無いのが些か不安。
UIは劣化Safariと言った印象、基本的なレイアウトはほぼ同じだがSafariほどスッキリとまとまっておらず野暮ったい印象を受ける。
Edge自体は悪くは無い。だが正直これよりもクオリティの高いブラウザは幾つもある、余程Microsoftが好きな人でも無ければEdgeを使うメリットは少ないだろう。