販売元:Duolingo
最終アップデート日:2025年4月15日
rana
自分は英語を学ぶためにDuolingoを使い始めました。最初は「無料でここまでできるなら十分」と思ってましたが、毎回レッスンの後に流れる広告が気になるようになり、効率が非常に悪いと感じたため、自分への投資として課金するようになりました。ほかの良い点としてはゲーム感覚で語学学習を進められるという点です。一つのレッスンは比較的短くサクサクできるので非常に楽しいです。また、アプリのアイコンで今日のレッスンを完了したかどうかわかるので、忘れずに継続できています。
み
英語学習をしたいと思い立って調べてみたところ、こちらのアプリがオススメとして紹介されていた為、利用しています。学生以来、英語にはほとんど触れておらず、英語のレベルは超初心者です。自分のレベルにあったステージからはじめることができ、ちょっとした隙間時間でゲーム感覚で気軽にできるのが良いところだと思います。これまではやろうと思ってもなかなか続かず、三日坊主で終わることが多かったですが、空き時間で気軽に取り組めるため、習慣になっています。フレンド機能やランキングもあり仲間の頑張りがみれたり、競いあいながらできるのもモチベーションになっています。
ふ
小学生の子供が外国語を学習する為に使用していました。英語やフランス語、中国語、韓国語などのメジャーな外国語から、スタートレックのクリゴン語等変わり種まで、多種多様な言語がありました。また言語だけでなく、算数もありました。子供は中国語が好きで、初心者レベル(独学であいさつや簡単な自己紹介、数字の読み方等ができる程度)でしたが、難易度的にはちょうどよかったと思います。1年間ほど、ほぼ毎日のようにやって、最後のレッスンまでクリアしました。基礎レベルは身についたかなと思いますが、やはりこれだけでは充分ではなく、日常会話などできるようになりたければ、教室等に通う等必要かなと思います。
のん
韓国語の勉強に使わせてもらっています。ゲーム感覚で直感で次々と答えられるので楽しく勉強できますし、電車通勤の時などに2.3問分解いて、問題に出てきた単語を覚える、などの使い方をしていると、スキマ時間で少しずつ学べるのがこのアプリの良い所だと思います。教科書を開いて勉強を始めるのはおっくうになりますが、アプリだとサクッと開けるし、スキマ時間で勉強している私って偉い!と良い気分にもなれます♪ある程度解くと解く問題がなくなってしまうので、広告が多くても良いので問題は増やして欲しいところではあります。
マドカ
アプリのデザインがかわいらしく、子供でも馴染みやすい難しい感じがしないのが気楽に始められて良い。ゲーム感覚で繰り返しレッスンできるが、自分の弱点をターゲットにして学習できるようになっているっぽい。無料プランだとハートの数に限りがあり、広告閲覧などで稼げるが、それでも1日20分程度コツコツやるなら可能だ。内容については、単語及び文章の入力が過半数となっており、ヒアリングやスピーキングのレッスンをもっと増やしてほしい。このアプリは非常にヒアリングしやすくできている。それでも入門用としては十分です。
jima
英語学習を手軽に始めるのにとてもよいアプリと感じました。特に私のような初心者やあるいは子供には最適なのかもしれません。様々な角度から楽しく遊ぶように文章作りを指導してくれます。うまくいったときの画面や効果音も何だか楽しかったです。 ただ並べ替えのようなコーナーはあまり学べている感じもなく、スキップしたくなりました。何点かまだるっこしいところはありますが、無理なく続けるという点ではそのポップさから抜きんでていいアプリだと思います。
チューリップ618
私がこのアプリをダウンロードしたきっかけは推しの中国ドラマが吹き替え版がまた出ておらず字幕のみであった為に中国語を学びたいと思った事がきっかけでした。インプットは出来てもなかなかアウトプットをして話す機会がない為、なかなか話すレベルまでは身につきませんがちょっとした単語を覚えたり、耳に中国語がするっと入ってきたりと多少の知識としては身についているのかなと思います。趣味レベルで基礎知識を身に着けたい方はぜひ!
そら
まず言いたいことは、このアプリは凄い!私は英語と中国語を勉強してましたが、基礎ができなかったのでどうしようと悩んでた時に、このアプリで勉強してみました。するとスルスルと頭に入ってきてもっと早くやったほうがよかったと思いました。そして私が2年間やってきた感想はとにかく基礎をつけたいならドゥオリンゴやったほうが良いですね。簡単かつ、ゲーム感覚で楽しく言語を学ぶことができます。皆さんも早いうちにこのアプリやっていたほうがいいかもしれませんよ!!
ライフウィーバー
英語の勉強を始めるにあたり、手軽に取り組めるアプリを探していたところ、デュオリンゴに出会いました。スキマ時間にコツコツ学習できる点が魅力で、毎日続けることで着実に英語力が伸びているのを実感しました。特にリスニング力が向上し、試験でも自信を持って解答できました。ゲーム感覚で楽しく学べるので、飽きることなく続けられたのも大きなポイントです。英検三級の文法や単語も効率よく身につき、試験対策に最適でした。結果、無事に合格!これからもデュオリンゴを活用して、さらに上の級を目指したいと思います。英語を楽しく学びたい方におすすめのアプリです!
たんたゆ
英検3級まで独学で1年半で取得したのですが、ほぼほぼこのアプリで取りました! このアプリはなんと言ってもとにかく楽しく学べるし、絵やアニメーションにもこっているのでやる度にモチベーションが上がります リスニングに特化していて、楽しく英語が聞き取れる練習にもなって最高です 本当にいいアプリ、英会話に自信がつくし友達もやっているアプリです 夢中になりすぎてお母さんから勘違いされるくらいはかどります! 英語に伸び悩んでいる、興味がある、英語を話してみたい、資格取得など多目的に使えます
NHKゴガク 語学講座
Rosetta Stone
Falou - 英語/韓国語などのリスニングや単語の練習
Drops: 英語学習、英単語、英単語ゲーム、英文法
41の言語を学習する - Mondly
LingoDeer -韓国語・英語・中国語などの外国語を学習
英語学習ゲーム (英語物語) 会話・文法・英単語の勉強アプリ
AIえいご-マグナとふしぎの少女
ラクモン|勉強質問-宿題・テスト・受験対策小中高生向けアプリ
Rocksmith+ 音楽学習アプリ
シンクシンク 知育アプリ-子供の思考力・立体図形の教育ゲーム
ベネッセ まなびの手帳 - 勉強や学習・教育情報のアプリ
Risdom(リズダム) -英語攻略リズムゲーム-
Cake公式アプリ - 英語&韓国語学習
HiNative(ハイネイティブ)-英語学習のおともに
rana
自分は英語を学ぶためにDuolingoを使い始めました。最初は「無料でここまでできるなら十分」と思ってましたが、毎回レッスンの後に流れる広告が気になるようになり、効率が非常に悪いと感じたため、自分への投資として課金するようになりました。ほかの良い点としてはゲーム感覚で語学学習を進められるという点です。一つのレッスンは比較的短くサクサクできるので非常に楽しいです。また、アプリのアイコンで今日のレッスンを完了したかどうかわかるので、忘れずに継続できています。
み
英語学習をしたいと思い立って調べてみたところ、こちらのアプリがオススメとして紹介されていた為、利用しています。学生以来、英語にはほとんど触れておらず、英語のレベルは超初心者です。自分のレベルにあったステージからはじめることができ、ちょっとした隙間時間でゲーム感覚で気軽にできるのが良いところだと思います。これまではやろうと思ってもなかなか続かず、三日坊主で終わることが多かったですが、空き時間で気軽に取り組めるため、習慣になっています。フレンド機能やランキングもあり仲間の頑張りがみれたり、競いあいながらできるのもモチベーションになっています。
ふ
小学生の子供が外国語を学習する為に使用していました。英語やフランス語、中国語、韓国語などのメジャーな外国語から、スタートレックのクリゴン語等変わり種まで、多種多様な言語がありました。また言語だけでなく、算数もありました。子供は中国語が好きで、初心者レベル(独学であいさつや簡単な自己紹介、数字の読み方等ができる程度)でしたが、難易度的にはちょうどよかったと思います。1年間ほど、ほぼ毎日のようにやって、最後のレッスンまでクリアしました。基礎レベルは身についたかなと思いますが、やはりこれだけでは充分ではなく、日常会話などできるようになりたければ、教室等に通う等必要かなと思います。
のん
韓国語の勉強に使わせてもらっています。ゲーム感覚で直感で次々と答えられるので楽しく勉強できますし、電車通勤の時などに2.3問分解いて、問題に出てきた単語を覚える、などの使い方をしていると、スキマ時間で少しずつ学べるのがこのアプリの良い所だと思います。教科書を開いて勉強を始めるのはおっくうになりますが、アプリだとサクッと開けるし、スキマ時間で勉強している私って偉い!と良い気分にもなれます♪ある程度解くと解く問題がなくなってしまうので、広告が多くても良いので問題は増やして欲しいところではあります。
マドカ
アプリのデザインがかわいらしく、子供でも馴染みやすい難しい感じがしないのが気楽に始められて良い。ゲーム感覚で繰り返しレッスンできるが、自分の弱点をターゲットにして学習できるようになっているっぽい。無料プランだとハートの数に限りがあり、広告閲覧などで稼げるが、それでも1日20分程度コツコツやるなら可能だ。内容については、単語及び文章の入力が過半数となっており、ヒアリングやスピーキングのレッスンをもっと増やしてほしい。このアプリは非常にヒアリングしやすくできている。それでも入門用としては十分です。
jima
英語学習を手軽に始めるのにとてもよいアプリと感じました。特に私のような初心者やあるいは子供には最適なのかもしれません。様々な角度から楽しく遊ぶように文章作りを指導してくれます。うまくいったときの画面や効果音も何だか楽しかったです。
ただ並べ替えのようなコーナーはあまり学べている感じもなく、スキップしたくなりました。何点かまだるっこしいところはありますが、無理なく続けるという点ではそのポップさから抜きんでていいアプリだと思います。
チューリップ618
私がこのアプリをダウンロードしたきっかけは推しの中国ドラマが吹き替え版がまた出ておらず字幕のみであった為に中国語を学びたいと思った事がきっかけでした。インプットは出来てもなかなかアウトプットをして話す機会がない為、なかなか話すレベルまでは身につきませんがちょっとした単語を覚えたり、耳に中国語がするっと入ってきたりと多少の知識としては身についているのかなと思います。趣味レベルで基礎知識を身に着けたい方はぜひ!
そら
まず言いたいことは、このアプリは凄い!私は英語と中国語を勉強してましたが、基礎ができなかったのでどうしようと悩んでた時に、このアプリで勉強してみました。するとスルスルと頭に入ってきてもっと早くやったほうがよかったと思いました。そして私が2年間やってきた感想はとにかく基礎をつけたいならドゥオリンゴやったほうが良いですね。簡単かつ、ゲーム感覚で楽しく言語を学ぶことができます。皆さんも早いうちにこのアプリやっていたほうがいいかもしれませんよ!!
ライフウィーバー
英語の勉強を始めるにあたり、手軽に取り組めるアプリを探していたところ、デュオリンゴに出会いました。スキマ時間にコツコツ学習できる点が魅力で、毎日続けることで着実に英語力が伸びているのを実感しました。特にリスニング力が向上し、試験でも自信を持って解答できました。ゲーム感覚で楽しく学べるので、飽きることなく続けられたのも大きなポイントです。英検三級の文法や単語も効率よく身につき、試験対策に最適でした。結果、無事に合格!これからもデュオリンゴを活用して、さらに上の級を目指したいと思います。英語を楽しく学びたい方におすすめのアプリです!
たんたゆ
英検3級まで独学で1年半で取得したのですが、ほぼほぼこのアプリで取りました!
このアプリはなんと言ってもとにかく楽しく学べるし、絵やアニメーションにもこっているのでやる度にモチベーションが上がります
リスニングに特化していて、楽しく英語が聞き取れる練習にもなって最高です
本当にいいアプリ、英会話に自信がつくし友達もやっているアプリです
夢中になりすぎてお母さんから勘違いされるくらいはかどります!
英語に伸び悩んでいる、興味がある、英語を話してみたい、資格取得など多目的に使えます