真剣度トップクラス!「次の恋人とは結婚したい」人のためのアプリ
元祖マッチングアプリ・婚活アプリとして高い人気・評価を集める『Omiai』。ですが利用してみると「Omiaiに向いていないのに、Omiaiを使っている人」が多い印象……。 もちろんそんな人が使っても出会いにつながることはまずなく、凄くもったいないです!
そこでこの記事は「Omiaiに向いている人&向いていない人」を徹底分析! Omiaiでガチ恋活をしているMINAMIさん監修のもと、Appliv編集部が独自で行ったアンケートで集まった口コミ・評判から「Omiaiで出会える人」の特徴を明らかにします。
記事の監修:MINAMIさん
・マッチングアプリの解説記事を2年以上執筆
・プライベートでもOmiaiを「約10ヵ月」利用
・出会いのノウハウを生かして「1,448いいね」を獲得
・選りすぐりの男性5人とデートすることに成功
そもそもOmiai(オミアイ)って?
登録料金 :無料
基本料金 :月額3,980円(女性は無料)
累計会員数:500万人※2019年12月時点
年齢層 :20代~30代前半
運営会社 :株式会社ネットマーケティング
“いいね!”を用いたマッチング・Facebookを利用した身バレ防止システムなど、今では当たり前の仕組みをいち早く取り入れたマッチングアプリが『Omiai』。
マッチングアプリの先駆者として、2012年のサービス開始から多くのユーザーが利用する国内最大級のアプリです。
またOmiaiユーザーに満足度をアンケート調査したところ、「★3」最も多い結果に。★4以上のユーザーも見られますが、全体的には「平均点以上」といった評価となっています。
一見すると満足度がさほど高くない印象ですが、実は「Omiaiに満足できる人は限られている」のです。

「次の恋人とは結婚したい」と考える人は、絶対にOmiaiを使うべき!
Omiaiガチ勢のMINAMIさんに、約150の口コミを分析してもらった結果……「Omiaiで出会える人」は、
「次の恋人とは結婚したい」と考えている人
です!
MINAMIさんに「“結婚を見据えた恋活をしたい人”なら、 他のどのアプリよりもおすすめ!」とのお墨付きが出るほど、十分に出会いが期待できるアプリです。
ですが……
のうち1つでも当てはまる人は「Omiaiで出会えない人」。あなたの恋愛スタイル・価値観がOmiaiに合わないため、絶対におすすめしません!
「結婚を前提とした恋人探し」に、Omiaiが向いている3つの理由
「結婚を前提とした恋人を探すなら使うべき!」というのが、Omiaiガチ勢であるMINAMIさんの見解です。
ここからは「次の恋人とは結婚」と考える人に、Omiaiがなぜおすすめなのか……? その理由を口コミ&MINAMIさんの実体験を織り交ぜて解説していきます。
①真剣な人が多い
マッチングアプリの中でも、ヤリ目やサクラなどがいない印象でした。実際私が出会った方々はみんな真面目な恋愛を求めている方ばかりでした。(女性/26歳/愛知県)
恋活や婚活に真面目に取り組んでいる印象を受けました。(男性/27歳/東京都)
登録している方々は真剣に相手を探している方が多い(女性/23歳/鹿児島県)
「恋活・婚活への真剣度が高い」という口コミが多く見られ、その数はマッチングアプリの中でもトップクラスです。
もちろん真剣度の高いユーザーが多い分、結婚を意識した人も他アプリよりも多め。結婚を見据えた相手探しをしやすい環境になっています。
②悪質ユーザーが嫌がるシステムによる、万全の安全対策
セキュリティ面でもしっかりしていると思うし、サクラなどの介入がなくちゃんとした出会いができる点(男性/27歳/愛知県)
運営の対応が手厚い(不快な行為をしてきた相手を運営に報告したところ、すぐに対処してくれた)(女性/23歳/兵庫県)
問題のあるユーザーは、その事がわかるように表示されるため、やり取りを始める前に接触回避できる。(女性/30歳/神奈川県)
「セキュリティがしっかりしている」「運営の対応が手厚い」など、安全対策に対して満足している声が多く見られています。
実際にOmiaiでは24時間体制のパトロールはもちろん、過去に「ドタキャンを繰り返す」「ヤリモクでの利用」などの悪質行為を働いたユーザーが一目でわかる「イエローカード」のシステムを用いる徹底っぷり。
徹底された安全対策で、真剣な出会いを求める人にとってジャマな「業者やヤリモク」が居づらい環境づくりがされます。
③多種多様なユーザーがいて、自分と相性の良い1人に出会いやすい
会員数が多くて探しやすいから(女性/22歳/富山県)
いろんな人が登録していることは満足(女性/34歳/埼玉県)
普段会わない人とお話しできることは満足です。(女性/23歳/兵庫県)
同じ価値観の人や地元が同じ人と出会えるのに満足している(男性/38歳/岡山県)
Omiaiは国内屈指の規模を誇るアプリ。それだけに「いろんな人と出会える」満足する声が多く見られています。
さまざまなタイプの人が利用しているので、自分と相性バツグンの相手に出会える確率も高め。「妥協のない相手探し」ができ、一生を共にするパートナー探しをする人も満足です。

Omiaiで出会えない人の3つの特徴
「結婚を前提とした恋人探し」をする人ならば、誰にでもオススメできるOmiai。ですが……
の3人は「絶対にOmiai」を使ってはいけません! 仮に使ったところで「出会えない……」「不満が溜まる!」など、満足できる利用はできないでしょう。
以下で「3つの特徴を持つ人が、Omiaiに不向きな理由」についてを解説していきます。
①「すぐに恋人がほしい」人
マッチングしてもなかなか続かない。他のアプリより会えない。(女性/29歳/北海道)
課金してもマッチングが少なかったり、トークややり取りの続く人が少なかったりで、継続しにくかったです。(男性/33歳/大阪府)
「他アプリより出会えない」「メッセージが続かない!」など、結果が出づらい点に不満を持つユーザーが多数。ですがOmiaiはそもそも「結果が出るのに時間がかかりやすいアプリ」なのです。
いいねがもらえたとしても、「この人ならいいや」くらいの程度の相手にお返しするのではなく、本当に自分のタイプで趣味や価値観が似ていそうな人に絞って、いいねやメールのお返しをするようにした。(女性/26歳/愛知県)
というのもOmiaiは「結婚を前提とした相手探しをする人」が多い分、上の口コミのように「時間をかけて相手を吟味する」傾向が強め。
それだけに「効率的に恋活したい」「すぐに恋人を作りたい」と考える人にとっては、Omiaiは非常に不向きな環境です。
すぐに恋人を作りたいのであれば『Pairs』がおすすめ! 累計会員1000万人・充実の検索機能・大手ならではの安全性で、ド定番となっているマッチングアプリです。
また筆者が『Pairs』で出会った女性の多くが「気が合えば、私たち付き合うよね?」というオーラを放っていたほど。恋愛に対して意欲的なユーザーが多い印象で、「効率的な恋活No.1」の太鼓判を押せるアプリです。


②「月3,980円は高い」と感じる男性
男性だけ料金がかかる(男性/32歳/愛知県)
料金が高い(男性/32歳/奈良県)
会うまでにお金がなかなかかかる(男性/36歳/熊本県)
口コミの中でも特に多かったのが「料金が高い」といった口コミですが、Omiaiの料金は定額制アプリの相場“月額4,000円”とほぼ同じ「月額3,980円」。
一般的な課金額でも「キツイ……」と感じてしまう人は、Omiaiの使用には不向きです。
「月3,980円は高い」と感じる人におすすめなのが『with』。料金は「月3,400円」でありながら、Omiaiと同様の「定額でメッセージ送り放題」となっています。
マッチングアプリの中でも真剣な出会いを求める人は多い部類ですが、Omiaiに比べて「結婚を意識するユーザー」は少ない印象。「出会いの数よりも料金を重視」したい人におすすめです。


③「遊び目的・ヤリモク」の人
遊び目的の人がいる(女性/28歳/秋田県)
ヤリ目もいること(女性/27歳/福岡県)
他のアプリに比べ「遊び目的・ヤリモク」に関する口コミは非常に少ないですが、それでも上のような評判もチラホラ。
もちろん全員が「遊び目的はイヤ」という意見で、遊び目的での利用をしても出会いは期待できません。
遊び目的で利用するのであれば、おすすめなのは『PCMAX』。Appliv編集部で行ったアンケートでは「約60%のユーザーが遊び目的」という結果に。15アプリ中で最も多く、屈指の「遊び目的向きアプリ」です。
料金も「1通50円」というポイント制なので、料金を抑えて利用できるのがうれしいポイントです。


まとめ:「次の恋人とは結婚」と考える人には、間違いないアプリ!
筆者も実際にOmiaiを使ってみたのですが、プロフィールを細かく書いたり礼儀がしっかりしていたり……何気ない言動からも恋活への真剣度が伺え、真剣なほど期待通りの出会いができそうな印象でした。
また口コミからも分析されたように、Omiaiは「結婚を前提とした恋人探し」をするには理想的ともいえるアプリなのではないでしょうか。
Omiaiは男性でも登録&相手探しは無料でできるので、「次付き合う人と結婚したい!」と考えている方は、まずお試し感覚で始めてもいいでしょう。

もし「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」などがあれば、『Omiaiの使い方』を参考にして、ちゃんと納得してからOmiaiを使い始めるのがおすすめです。
Omiaiの使い方まとめ
Omiaiの使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するタイミング
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムパックとは
年齢確認の方法
キーワード機能の効果的な活用術
みてねとは
スペシャルいいね!とは
ハイライト表示とは
マッチングしない原因と改善法
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
既読スルーの原因・対処法
ブロックされるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
サクラ/業者の特徴
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年12月11日
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
まきまき
1年前
色々渡り歩いてここで結婚相手を見つけることができましたのでおすすめです。真面目な出会いを求めている方が多いと思います。プロフィールも結構細かく載っているので安心でした。結婚相談所なんかよりも数倍リーズナブルに利用できるし、そこも魅力でした。フェイスブックにはomiaiをしていることは絶対に投稿されたりしないです。
石狩鍋
3年前
Facebookとの連携や身分証の提示が必要なアプリで、安全に出会いを探せるのが利点でした。メッセージ付きのスペシャルいいね!を送れるのが良かったです。
Seita_03
4年前
まじめに恋愛したい人向けのアプリ。よくメディアでも紹介されてるから、普段出会い系をやらないような方も多く使っている印象です。Facebook認証が必要だから変な人はいないし。もちろん自分のFacebookページに記載されることはないのでご安心を!
Seita_03
4年前
まじめに恋愛したい人向けのアプリ。よくメディアでも紹介されてるから、普段出会い系をやらないような方も多く使っている印象です。Facebook認証が必要だから変な人はいないし。もちろん自分のFacebookページに記載されることはないのでご安心を!
nozomi0717
6年前
真剣な人が沢山いる
FBみたら広告でやっていたのでやってみた。こういう出合い系のサービスはたまにやるけど、このサービスは結構真面目な人がおおかった。でも、見た目も話も微妙で長くは続かなかったけど(;;)真剣に、結婚相手を見つける人にはいいかもね!
イシバシマッシグラ
6年前
出会い系でも・・・
出会い系と聞くと危なそう…ダマサれそうといったネガティブなイ
メージがあるけど、このアプリはヤフーと提携してて、これが結構安
心感を生みます。もちろんFacebook でomiai 使ってるなんて表示
もないから、なお安心。
marilove
7年前
有名ドコロなので
あちこちで酷評されてるアイコンデザインだけど、私はそんなに気にならず。
デザインっぽい書体なんで、パッと目に入って「お見合い」と見る人はそんなにいないんじゃないかなあと。
むしろ、ハートマークが全面に出されてるアイコンのほうが自分は苦手。
どのみちあまり人に見られて気分の良いものじゃないんだけども。
アプリの中身は最近よくあるFB認証タイプのマッチングで、女の子には割と安心かな。FBをあまり使ってない男の人は不利だと思う。
foolリーマン
7年前
まだまだ検証中です。
Facebook連携系のマッチングアプリをいろいろと試してます。
巷のお見合いサービスは費用がすごいし、普通のマッチングアプリは相手の素性が分らないのでカモにされるだけかと思いまして。
僕は残念ながら男性なんで利用料がかかりますが、女性は無料で利用できるんで気軽に使えるんじゃないでしょうか。そのぶん、ちょっとした遊び感覚で登録する人がいそうなのが少々不安ではありますが。
まだこのアプリを使って良い人と顔を合わせたことはありませんが、一つだけお願いが…アプリのアイコンに「omiai」とばっちり表示されているのをなんとかしていただければと…(T_T)
SKY-FIRE
7年前
う〜ん
FacebookのIDでマッチングするタイプの出会い系アプリは他にもある。
なので、特別このアプリが安心というわけじゃないと思う。
タイムラインへの書き込みがないということが明記されてても、
やっぱりちょっと怖いですね。何かのきっかけでこのアプリを使っていることがFacebookの友達にバレてしまったらと、ビクビクしてます。
そんなに他の類似アプリをやったことがないのであまり比較にならないんですが、実際に会うまでこぎつけるには、男は結構な出費が必要です。
まあ、類似アプリでもそこは同じなんだろうなあ。
コノハナサクラン
7年前
興味本位で
べ、別に相手に困ってるわけじゃないんだからねッ!
と、ツンデレ言い訳を自分の心だけでしつつ、興味本位でダウンロードしちゃった(;´∀`)
確かにアイコンのデザインは爆笑モノだと思うw
omiaiって!人にホーム画面見せられないわ(^O^;)
これでお相手探しをしている男性方に一つ、アドバイスを。
女の子は写真がだいぶ実物と違うし、今どきFacebookでも本名とは限らんので、
サクラに引っかからないように慎重に選ぶのが良いと思います(笑)