GoogleとAppleのマップが奇跡のコラボ!7種類のマップが見られる地図アプリ
GoogleマップとAppleマップ。二大マップといわれていますが、どうせなら一緒にまとめてくれよと思いませんか?『We Maps』はそんな声にお応えし、合計7種類ものマップを搭載した地図アプリになります。
内訳はGoogleマップ4種類+Appleマップ3種類。ワンタッチでGoogleマップとAppleマップを切り替えられるダブルマップシステムを採用しています。片方のマップは航空写真、もう一方のマップは地形図というように見比べる事も可能。「動作が重いのでは」と思われがちですが、地図の切り換えが速いので、むしろ使い心地は快適なほどです。
日本語に完全対応しており、日本全国どこでも使えるのも魅力。もちろんニューヨークやロンドンなど海外の地図も閲覧できるので、これさえあれば分厚い地図ガイドを持ち歩く必要はありません。地図アプリの決定版と言っても過言ではないので、興味を持たれた方はチェックしてみましょう。
- GoogleマップとAppleマップを比較できるダブルマップシステム
- 地図の切り換えが速く、サクサク快適に動作する
- 日本語に完全対応。日本全国だけでなく海外の地図も閲覧可能
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
退会済みユーザー
6年前
無料になってたので入れてみました。マップとストリートビュー両方表示されるのはいいてすね。
RUNE
6年前
これをやると、全国どこでも行けるような気分になります!!歩けるし!!あと、写真保存を出来るので、友達を驚かせられますよーー!!もちろん無料で、、!!めっちゃいいです!!
のぶ
6年前
グーグルマップとストレートビューが一緒に見れるアプリです。地図の行きたいところを長押しするとストレートビューが出る。
今まであったようでなかった?
入れて置いたらたまには便利だと思います^o^
Applivアプリ公式@本日のSALE
6年前
マップとストリートビューを同じ画面に表示してくれる地図アプリ。検索・位置情報・ピンドロップなど通常の地図アプリと使い方は一緒。現在地を人に教えるときなど、スクリーンショットを撮って送信すればよりわかりやすいです。海外地図にも対応してるので、旅行のときにも便利で心強いです。