コミュニケーションアプリ『LINE(ライン)』の「Keep」はとても便利な機能です。画像や動画はもちろん、お店情報などのテキストやサイトURLも一箇所に保管できます。上手く使いこなせるようになれば、情報共有がスムーズになることでしょう。
本記事ではLINEアプリのストレージ機能「Keep」の使い方について紹介。仕事やプライベートで活用して、スマホ本体の容量を節約しましょう。
この記事の要点まとめ
・写真や動画、音声メッセージ、ファイルなどを最大1GBまで保存できる
・通常のトーク上に投稿された画像などは、およそ2週間で消える
・保存したデータは機種変更後も引き継がれる
LINE「Keep(キープ)」の使い方 画像や動画の保存方法・確認の仕方
『LINE』Keepとは? 写真や動画などを保管しておける機能
簡単に言えば、LINEアプリ内で管理するデータ保存庫です。スマホ本体の容量を使わないで、トークに投稿された写真や動画、音声メッセージ、ファイルなどを保存しておけます。容量は1GBがあり、オリジナル画質の画像(2~3MB)だと300枚ほど保存可能です。
LINEのKeepはどこにある? スマホに保存する方法と保存される場所
Keepのメリット
保存期間が無期限に
通常、トークに投稿された写真や動画は2週間ほどで保存期限が切れ、見られなくなってしまいます。しかし、「Keep」に保存しておけば無期限になるので、自分で削除しない限り閲覧することが可能です(※50MBを超える場合は30日間のみの保存)。
画像や動画を保存しても、スマホの容量は使わない
「Keep」した画像や動画などは「LINE」のクラウドストレージ上に保存されているので、スマホの容量は使いません。「Keep」に画像や動画を保存しておけば、スマホ本体に保存してある同一の画像や動画を削除して容量を空けることも。
写真、お店情報などの共有がスムーズ
紹介してもらったランチやサロンなどのお店情報を「Keep」しておけば、他の友だちに共有するときに便利。トークをさかのぼる必要はなく、探す手間を省くことができます。
機種変更してもデータが引き継がれる
「Keep」はアカウントに紐付いているので、移行する際に難しい手続きは不要。アカウントさえ正しく引き継ぎできれば、すぐに新しい端末で保存したデータを見られます。
Keepに写真や動画を保存する方法
「Keep」に保存する方法はとても簡単。トーク上の写真や音声メッセージ、テキストを長押しをして「Keep」ボタンをタップするだけです。実際にどのような手順で「Keep」するのか確認してみましょう。
1. トークで保存したいコンテンツを長押し、「Keep」をタップ
2. 保存したいコンテンツを選択し、「Keep」をタップすれば完了
Keepに保存したコンテンツを見る方法
自分のプロフィール画面にある「Keep」ボタンをタップすれば、保存した画像や動画などが確認できます。写真やテキスト、ファイル別にカテゴライズされているので管理しやすいのもポイント。
写真や動画、ファイルなどカテゴリー別にわけて表示させることも可能。たくさんのコンテンツを「Keep」していても管理するのが簡単です。
好きなコレクションを追加できる
グルメや観光など好きなコンテンツを追加することで、「Keep」した写真や動画をより整理しやすくすることも。コレクション名を決めて追加するだけです。
Keepに保存した写真などをダウンロードする方法
「Keep」に保存した写真や動画などはスマホ本体に保存(ダウンロード)可能。「Keep」にある保存したい画像や動画を選び、ダウンロードボタンをタップするだけです。
URLなどのテキストデータの場合は保存ではなくコピーをします。いろいろな人に共有する際はシェアボタンではなく、コピーしたテキストデータを貼り付けて送信した方が共有しやすいかもしれません。
Keepに保存したコンテンツを削除する方法
「Keep」の保存容量は1GBなので、要らなくなった画像や動画は削除して整理しましょう。個別に削除する方法、まとめて削除する方法の2パターンを紹介していきます。
※削除した画像や動画は復元できないので気を付けてください。
Keepしたコンテンツを個別に削除する方法
削除したいコンテンツ左下にあるゴミ箱マークをタップし、「削除」を選択するだけです。
Keepしたコンテンツをまとめて削除する方法
画面を長押しすると、選択できるボタンがコンテンツ横に表示されるので、削除したいコンテンツを選択してゴミ箱アイコンをタップすれば完了です。
Keepに保存したコンテンツを共有する方法
「Keep」に保存してある写真や音声メッセージ、ファイルなどは簡単に共有できます。
個別に共有する方法
個別で共有する場合はトーク上だけでなくタイムラインにシェアしたり、『Twitter』や『Facebook』など他のアプリにシェアしたりもできます。
操作方法は共有したい画像や動画を選び、右下にあるシェアボタンをタップしてどこに共有するか選択すればOKです。
まとめて共有する方法
「Keep」した画像や動画をまとめて共有する場合は、「LINE」のトーク上またはタイムラインに限ります。個別だと可能だった「Twitter」や「Facebook」など他アプリへの共有はできません。
操作方法は「Keep」画面上を長押し、共有したい画像や動画などにチェックをつけて、画面右下のシェアボタンをタップ。あとは共有先を選択すれば完了です。
Keepをスマホのホーム画面に設定する方法
「Keep」をスマホ本体のホーム画面に設定すれば、わざわざプロフィールから移動する必要がありません。スマホのホーム画面にショートカットを設置しておけば、ワンタップするだけで「LINE」の「Keep」画面が開きます。
iOSとAndroidとで「Keep」をスマホ本体のホーム画面に設定する方法が異なるので、別々に紹介していきます。
Keepのショートカットを設置する方法(iOS)
1. Keep画面右上の「…」をタップし、「設定」を選択
2. 「Keepのショートカットを作成」をタップし、「作成」を選択
3. シェアボタンをタップし、「ホーム画面に追加」を選択すれば完了
Keepのショートカットを設置する方法(Android)
1. Keep画面右上の「︙」をタップし、「設定」を選択
2. 「Keepのショートカットを作成」をタップし、「作成」を選択
3. 「追加」をタップすれば完了
Keepしたメモが消えたとき
Keepがどこにいったか分からなくなってしまったときは、ホーム画面の検索窓で検索してみましょう。
また、それでも見つからない場合には、トークルームの非表示の確認や、LINEのバージョンを最新にすることも試してみてください。
Keep機能は「PC版LINE」でも使用可能
PC版の『LINE』でも「Keep」はスマホ同様に使用できます。操作方法もスマホとほとんど同じで保存、削除、共有が可能です。
画像や動画をKeepに保存する方法
PCの『LINE』は投稿された画像や動画に、「Keep」するボタンが付いた状態で表示されています。ですので、画像や動画に関しては「Keep」ボタンをクリックするだけで保存できます。
テキストを保存する場合は右クリックしれば、「Keepに保存」という選択欄が表示されるのでクリックすれば完了です。
Keepの見方
プロフィールの右側にあるマークをタップすれば、Keepに保存した写真やテキスト、ファイルなどが見られます。
ひとまずkeepしておけば、保存期間が延びる
友だちから共有された写真や動画などは、ひとまず「keep」しておくといいでしょう。通常トーク上に投稿された画像などは、およそ2週間で消えますが「keep」しておけば最低でも30日間は保存されます。
動画やファイルでない限り容量が50MBを超えることはほぼないので、写真や画像は無期限に保存できると思っていいでしょう。
こちらの記事もおすすめ
LINEに関する記事