本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

結婚資金や子育て資金……夫婦やカップルには貯金をする目的が盛りだくさん! しかし、手書きやエクセルで貯金目標を立てたり家計簿を管理したりするのは大変ですよね。

そこで本記事では夫婦やカップルで共有できるおすすめ家計簿アプリ10選を紹介します。無料で使える高機能な家計簿アプリを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

夫婦やカップルで家計簿アプリを共有するメリット

結婚してからの家計管理はどうしたら良いのかと悩んでいませんか? 家計簿アプリを使えばふたりの資産管理が簡単に行えます。家計簿アプリを共有するメリットを見ていきましょう。

ふたりの目標額が貯まりやすくなる

家計簿アプリによっては貯金目標を設定できるものがあります。共有する家計簿アプリに貯金目標額を設定しておけば、ふたりのモチベーション維持につながるでしょう。また、無駄遣いも「見える化」することで、節約意識が増します。

計画的に貯金をしていきたい夫婦やカップルには、貯金の目標額が設定できるアプリがおすすめです。

グラフを見ればひとめで資産がわかる

こちらは『マネーフォワード ME』の収支管理グラフです。支出を品目別にグラフ化してくれるので、何にどれくらいお金を使っているのかがひとめでわかります。

ふたり分の支出が目に見えてわかるので、お互いに使いすぎを防止できるでしょう。

お金の管理がラクになる

家計簿アプリの大きなメリットは資産管理がラクになること。とくに連携機能やレシート読み取り機能がある家計簿アプリなら、自動で入力から分析まで行ってくれます

どちらかにかたよることなく、ふたりで家計管理ができるのも家計簿アプリの魅力です。

家計管理の負担を分散できる

家計簿アプリで記録を手軽に行えても、毎月の予算や節約について頭を悩ませるのは大変なものです。家計の管理を1人だけでやっていると「どうして自分だけが……」と日々ストレスをためてしまいがち。

家計簿を2人で共有すれば、家計管理の分担や相談もしやすくなります。負担を分散することで、家計管理を続けやすくなるでしょう。

節約に対する意識をそろえられる

1人で頑張って節約していても、家族の無駄遣いがおさまらなければ出費は減りません。しかし無理に節約するよう言っても、それで仲が険悪になってしまう場合もあります。

しかし2人で家計簿を共有し、明確に家計の状況を見られれば、家計に対する方向性を相談しやすくなります。お互いに自分のこととして問題意識を持てるので、スムーズに協力して節約ができるでしょう。

共有できる家計簿アプリ10選

ふたりで一緒に資産管理を行うことで、同じ目標に向かって貯金や資産形成が行なえます。夫婦やカップルで使うなら、共有機能がついている家計簿アプリを選びましょう。

それでは共有できる家計簿アプリ10選を紹介します。

家計簿アプリ 自動連携 カテゴリの設定 料金 レシート読み取り
マネーフォワード ME 基本無料
ファミリーバンク 基本無料 ×
B/43 ○※ 基本無料 ×
OsidOri 基本無料 ×
Zaim 基本無料
毎日家計簿 × 基本無料 ×
Shareroo × 基本無料
家計簿 Dr.Wallet 基本無料
おかねのコンパス × 完全無料 ×
家計簿おカネレコ × 基本無料

※アプリで発行したプリペイドカードのみ連携可

スーパー全自動家計簿『マネーフォワード ME』

『マネーフォワード ME』はクレジットカードや銀行口座からの連携はもちろん、レシート読み取りや予算設定まで、家計簿アプリに必要なほぼすべての機能が使える優秀なアプリ。

機能は豊富ですが、シンプルな画面で使いやすいのが特徴です。IDとパスワードをパートナーと共有することで、ふたりで使うことができます。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●2,574の銀行やクレジットカードなどの金融関連サービスと連携可能
●毎月の貯金や予算設定ができる
●連続入力ができて複数の入力も簡単

『マネーフォワード ME』の注目機能

年齢や年収などから、あなたと似ているユーザーを参考にした予算を設定できます。どれくらいの予算を設定したら良いのかと迷っている人にぴったりでしょう。

もちろん自由に設定するのもOKです。予算を決めておくことで、無駄遣いを減らす効果が期待できます。

プレミアムサービスで更に節約!

無料でも充分に使えますが、もっと節約したい人はプレミアムサービスの登録がおすすめ。プレミアム会員は平均で月25,412円の家計改善を実感*しています。

プレミアムサービスでできること
●銀行・クレカなど口座連携数が無制限
1年以上前のデータが閲覧可能
グラフやレポートで資産の見える化
広告非表示でより使いやすく
etc...

*2022年10月 株式会社マネーフォワード アンケート調査結果より。家計改善したと回答したプレミアム会員2,879名の平均値

プレミアムサービスの料金

端末 月額 年額
iPhone 480円 5,300円(約1ヶ月分お得
Android 500円 5,500円(約1ヶ月分お得
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

夫婦・カップルの家計管理の味方『ファミリーバンク』

『ファミリーバンク』は、夫婦やカップルの資産共有に特化したアプリ。ふたりで共有している銀行口座やクレジットカードの連携や、Amazonや楽天市場などのサービスアカウントの共有ができます。毎月の世帯収支が自動で入力されるため、家計簿をつける手間がかかりません。

また、ふたりの資産管理をスムーズに進めるための手順がわかりやすいのも魅力的。お金管理に慣れていない人でも無理なく使いこなせるでしょう。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●夫婦やカップルでの資産共有に特化
●銀行口座やクレカとの連携が可能
●家計の負担率の設定や確認が簡単にできる

『ファミリーバンク』の注目機能

セットアップの手順が一目瞭然で、迷わず初期設定ができます。また、簡単にふたりの負担比率などのシミュレーションができるのもうれしいポイントです。

ファミリーバンク-暮らしを快適にするアプリ

FamilyTech, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

共用の家計簿&プリペイドカードを作れる『B/43』

『B/43(ビーヨンサン)』は残高をチャージして使うVisaカード“ペアカード”を発行するのが特徴です。ペアカードで支払いすることで夫婦やカップルで家計簿を共有でき、支払い履歴や残高をアプリ内からお互いに確認できます。

“ペアカード”は1人1枚ずつ発行され、互いに共通の残高を持っています。共用の財布と違って2人で同時に利用でき、立替や精算も必要ありません。ノーマルカードなら発行手数料は無料、手続きもスマホから5分で行えてお手軽です。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●残高を共有するプリペイドカードを1人1枚発行
●お互いの利用履歴をアプリからまとめて確認できる
●支出のグラフや予算設定で、収支の見直しも万全

『B/43』の注目機能

2人の“ペアカード”の利用履歴を、アプリでまとめて確認。お互いが家計の状態を把握できます。

家計簿プリカB/43:誰でも使えるVisaプリペイドカード

SmartBank, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

ふたりの家計を見える化『OsidOri』

『OsidOri』は夫婦やカップルでの共有家計簿に特化した家計簿アプリです。最大の特徴は共有画面と個人画面をひとつのアカウントで管理できること。

プライベートを守りながらも共通画面ではふたりの資産管理ができるため、夫婦はもちろん同棲カップルにも適しているでしょう。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●共有に特化している
●貯金目標を立てられる
●銀行口座やクレカなどの連携が可能

『OsidOri』の注目機能

自分とパートナーとで支出を別々に記載できるので、どちらがいくら負担しているかが一目瞭然です。

人気の家計簿(かけいぼ)で資産管理/貯金-OsidOri

osidori

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

細かく家計簿をつけたい人に人気『Zaim』

『Zaim』はカスタマイズが可能なシンプルデザインと、機能の豊富さが魅力の家計簿アプリ。ホーム画面では使ったお金が棒グラフでひとめでわかり、使いすぎを防止できます。

また銀行やクレジットカード、電子マネーの自動記録ができ、入力の手間がかかりません。予算比や収支からの分析機能が豊富なので、細かく家計分析を行いたい人におすすめです。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●自分好みのデザインにカスタマイズ可能
●自動連携やレシート読み取りなど自動入力機能が豊富
●円グラフは週、月、年ごとに表示できる

『Zaim』の注目機能

『Zaim』ではカテゴリごとに予算を設定できます。予算よりも支出がオーバーするとグラフが赤く表示され、無駄遣い抑制に。

Zaim - お金が貯まる人気家計簿(かけいぼ)

Kufu AI Studio Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

予算管理で無駄使い防止『毎日家計簿』

自動連携機能よりも手軽な操作を重視する人におすすめなのが『毎日家計簿』。支出や収入の入力時には本人や夫など、誰が支払ったのかを記入できます。また月、年、期間単位ごとの円グラフで収支が確認できる点も魅力的です。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●担当者ごとに収支を入力できる
●グラフ情報が豊富で資産管理がしやすい
●予算設定が可能

『毎日家計簿』の注目機能

円グラフでは支払い者によって色が変わるため、どちらがどれくらい支払ったのかがすぐにわかります。またカテゴリ別に細かく予算設定ができるのも便利なポイント。

毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ

Jack Xuan

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

家計簿も家事もふたりで管理『Shareroo』

『Shareroo』は最大10名と家計簿や家事を共有できるアプリ。支出入を複数人で管理できるだけでなく、家事の分担やお買い物リストまで共有できるのが最大の特徴です。

やることリストは作成や期限が近くなるごとに通知を設定できるのでやり忘れを防げます。家計簿と家事をまとめて管理したい夫婦や同棲カップルに適しているでしょう。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●最大10名まで家計簿を共有して記録可能
●家事の分担を設定・管理できる
●予算設定が可能

『Shareroo』の注目機能

グラフを見れば自分と相手の支払い割合がひとめでわかります。またToDoは日にちや時間まで設定可能。通知設定をオンにすればやり忘れを防げます。

家計簿を共有!人気かけいぼ Shareroo

takaaki ono

iOS無料
Android
App Storeを見る
Android版は配信されていません

チケットやネットの納品書も自動で入力『家計簿 Dr.Wallet』

『家計簿 Dr.Wallet』は撮影したレシートをオペレーターが正確に入力してくれる家計簿アプリ。手作業で入力しているので、手書きの領収書や通販ショップでの注文書まで幅広く読み取れます。

人力でのデータ化といっても、プライバシーがわからない状態で入力を行っているので安心です。レシート読み取り機能を重視したい、入力の手間を省きたい人におすすめ。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●レシート読み取り機能の精度が高い
●分析機能がわかりやすく家計が把握しやすい
●銀行口座やクレジットカードの連携も可能

『家計簿 Dr.Wallet』の注目機能

ふたりの収支管理は棒グラフや表で管理できます。棒グラフでは年間の収支が、表グラフでは先月との差がひとめでわかります。

家計簿 Dr.Wallet-レシート読み取りで家計簿を記録

TOKIUM Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

資産のすべてを一元管理『おかねのコンパス』

『おかねのコンパス』キャッシュレス派の人におすすめな家計簿アプリ。手入力はできませんが、銀行口座など現金以外の資産を一元管理できます。完全無料で利用できるのも嬉しいポイント。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●自動連携が可能で入力の手間がない
●保険や投資信託など将来への備えができるサービスが充実
●資産の内訳は円グラフで見やすい

『おかねのコンパス』の注目機能

資産グラフはシンプルで見やすいのが特徴です。銀行口座以外にも、証券や暗号資産、電子マネーの登録も可能。また保険や年金に関するコンテンツも充実しています。

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

2秒で入力できる手軽さが魅力『家計簿おカネレコ』

『家計簿おカネレコ』ぱっと入力できる手軽さが魅力の家計簿アプリです。入力画面が大きく、カテゴリも自由に変更可能。連続入力もできるので、複数の入力があってもいちいちホーム画面に戻ることもありません。

注目したい特長や機能は以下の通り。
●操作画面がシンプルで使いやすい
●予算設定や貯金目標が立てられる
●資産の内訳は円グラフや棒グラフで見やすい

『家計簿おカネレコ』の注目機能

入力画面が大きくて入力しやすいのが嬉しい。連続入力は「メモを追加」から行えます。

家計簿おカネレコ - 人気おこづかい帳家計簿(かけいぼ)

Smart Idea inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

ふたりにぴったりな家計簿アプリの選び方

口座やクレカと連携できると管理がラクに

口座やクレカと家計簿アプリが連動すると、自動で種目や料金を振り分けてくれます。入力の手間が省けることで家計管理の負担を大幅に減らすことが可能です。

入力間違いや入力漏れもなく、確実な情報を記載できるのも嬉しいポイント。『マネーフォワード ME』なら銀行から証券、電子マネーなど複数の金融サービスと連携できます。

入力の手間を省きたい、資産管理にかける労力を減らしたい人は、自動連携機能がついたアプリを選びましょう。

予算や実績がわかるとモチベーションに繋がる

将来のために貯金をしていきたいと考える夫婦やカップルには、予算設定ができる家計簿アプリがおすすめです。

家賃や保険などの固定費はあまり変動しませんが、食費や交際費などの毎月変動する生活費は予算を立てることで無駄遣いを抑えられるでしょう。

また予算を立てて目標通りに実行できれば、ふたりのモチベーション維持にも繋がります。とくに『マネーフォワード ME』『OsidOri』なら、カテゴリ別に予算設定が細かく立てられます。

まずは無料のアプリからでもOK

家計簿アプリには完全無料のものと、基本無料で一部機能が有料のタイプがあります。基本無料アプリも有料プランに加入しない限りは、支払いが発生することはありません。

また多くのアプリは基本機能が充実しているので、はじめは無料版で充分でしょう。

基本無料アプリで課金が必要なケースには、
●連携銀行口座を増やしたいとき
●全期間のデータを保存したいとき
●資産の細かい分析がしたいとき
などが挙げられます。

気になるアプリが基本無料のアプリなら、まずは無料プランを使ってみて気に入ってから有料プランに変更するのがおすすめです。

操作が簡単なアプリならお互い快適に使っていける

機能が豊富なアプリでも、使い勝手が悪ければ継続できなかったり、そもそも使い方を覚えられなかったりします。特に夫婦であれば自分だけでなく相手も同じアプリを使うので、2人にとってスムーズに入力などの操作ができるアプリがおすすめです。アプリ選びの際もお互いに話し合い、それぞれの希望を踏まえながら選ぶのがいいでしょう。

入力することに手間を感じるなら自動入力ができる『マネーフォワード ME』、現金での決済が多く手入力がメインなら『毎日家計簿』というように、2人のライフスタイルや性格に合わせたアプリ選びが大切です。

レシート読み取り機能があると便利

レシート読み取り機能とは、レシートを撮影するだけで金額や日付、品目、店名などを記録してくれる機能。レシート読み取り機能があると、毎日の入力がぐんとラクになります。とくにレシート枚数や購入した商品数が多い場合には重宝するでしょう。

アプリによってはレシート機能がついていない場合や課金が必要な場合もあるので要注意。ただ、自動連携機能つきのアプリなら使う頻度が減るので、それほど気にしなくても良いかもしれません。あると便利くらいに思っておきましょう。

迷ったらダウンロードして実際に使ってみよう

どれだけおすすめポイントや使える機能を見ても、実際に使ってみなければ自分に合うかどうかはわかりません。

少しでも気になったらダウンロードしてみて、使い勝手の良さを確認することが大切です。

家計簿アプリを安全に使うために気をつけること

家計簿アプリには銀行口座やクレジットカードなど、大切な資産情報が満載です。家計簿アプリを使うにあたり、安全性に不安を感じている人もいるでしょう。パートナーとの大切な情報を守るためにも、意識しておきたいポイントを紹介します。

ユーザー評価の高いアプリを選ぶ

安全性を考慮するなら、実際に使っているユーザーからの評価が高いアプリを使うのが安心です。アプリをダウンロードする画面で「評価とレビュー」が見られるので、気になる人はチェックしてみると良いでしょう。

『マネーフォワード ME』の評価とレビュー。(出典:App Store

定期的にアップデートされているかを確認する

しっかりと運営を行っているアプリは、定期的にアップデートを行い性能の向上や不具合の修正などを行っています

一方、最新更新日が古くなっているアプリは、開発が停止しているおそれがあります。定期的にアップデートをしなければ、セキュリティが弱くなっている可能性も。

アプリのアップデート状況はApple StoreやGoogle Playなどのアプリ公式ストアから見られるので、事前に確認しておきましょう。

▲(出典:App Store

こちらは『マネーフォワード ME』のバージョン履歴画面です。Apple Storeのダウンロード画面の「バージョン履歴」をタップすると過去のアップデート情報が表示されます。

自分でできる対策を行うことも大切

信頼性の高いアプリ選びはもちろん、大切な資産を守るためには安全に使う意識を持つことも大切です。

たとえば、以下のような対策はすぐに行えます。
●無料Wi-Fiを利用しない
●パスワードやIDを使い回さない
●定期的にパスワードを変更する
●2段階認証を設定する

自分でできるセキュリティ対策も積極的に行いましょう。

よくある質問

家計簿アプリに銀行口座やクレカを連携しても大丈夫?

家計簿アプリはあくまでも履歴を見るだけであり、取引をするものではありません。万が一情報が流出してもお金が抜き取られるリスクはかなり低いといえます。

共有できるシンプルな家計簿アプリは?

シンプルで使いやすいと人気なのは、自動入力機能が豊富な『マネーフォワード ME』。また手入力での手軽な操作を重視する人には、『毎日家計簿』が人気です。

こちらの記事もおすすめ

手書き家計簿を簡単に続けるコツ 初心者向けにおすすめのやり方を紹介 - Appliv
家計簿が続かない4つの理由 簡単に継続するコツとおすすめアプリ3選 - Appliv