無料で手軽に家計管理 家族での共有や口座の連携など、便利機能もたくさん
さまざまな機能で家計管理を助けてくれる家計簿アプリ。収支の入力やグラフ化はもちろん、クレジットカードと連携することで、収支を自動で記録できます。また有料プランでは複数のアカウントから1つの家計簿を管理可能に。家族で共用の家計簿を作りたい人にもぴったりです。
- 収支を記録し、グラフで振り返れる家計簿アプリ。入力も分析もスムーズ
- クレジットカードや銀行口座と連携すれば、収支を自動で記録できる
- 有料プランでは複数アカウントの登録が可能に。共同で家計を管理できる
- サブカテゴリの選択が必須なため、手動入力がやや手間
- ホーム画面で確認できる予算はカテゴリ別ではなく総額のみ
収支を詳しく記録・分析できる
費目と金額を入力して、支出や収入を記録できます。手動での入力のほか、レシートを読み取り、内容を自動で記録する機能もアリ。収支はグラフで振り返りができ、詳しい見直しが可能です。
カードや口座と連携できる
クレジットカードや銀行口座と連携し、利用額を自動で記録できます。無料プランのままでも、連携できるカードや口座の数に制限がないのが特徴。多くのカードを使い分けている人も、手軽に連携機能が使えます。
家族や夫婦で共同の家計簿もつけられる
有料プランに加入すると、他のアカウントも登録できるようになります。家族や夫婦で同じ家計簿を編集できるようになるので、共同で家計を管理する負担を軽減できるでしょう。個人用と家族用を分けての収支管理もできます。
家計簿アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
細かく家計簿をつけてたのをそのまま移行したかったので こちらを選びました
それぞれの集計出すのが手間だったので 区分けして出してもらえるのがとても助かってます
りおん
2年前
銀行口座やクレジットカードを登録すれば自動で家計簿を作成できます。レシートの撮影機能も良い。家計のお金の流れを管理したい人に向いているアプリです。
退会済みユーザー
2年前
自分がお金を何に使ったのかのカテゴリ設定が非常に楽。レシートの写真を撮ると自動で家計簿に追加してくれるのが便利。
ゲストユーザー
3年前
使い続けて7年目になります。色々使い比べましたがこのアプリが一番私に合ってました。細かく記録できるのが良いです。
ゲストユーザー
3年前
カテゴリ追加ごときが有料になってしまった。
不便。他のアプリ考え中。
ゲストユーザー
3年前
以前までは無理で使えていたカテゴリー変更のカスタマイズが有料(ちょっと高すぎる)になって残念です。余計な支出が増えることを考えると他のアプリを考えています。あと改善されるのはいいのですが大幅に変わり過ぎて困ることがあります。なので有料になったのですかね?有料にするなら段階毎に安くして欲しい。
ゲストユーザー
4年前
今日開いて見ると,分析の項が変わり
口座の月ごとの管理ができなくなった。
改悪です。元に戻してほしい。
ほかの家計簿アプリを検討するしかない。
Tom
4年前
素晴らしい!続けられる! 写真で入力できる機械を買おうか迷ってたけど、このアプリで済む!エバーノート等にも連携できるし、見易いし分かりやすいし、最高!開発、頑張って下さい!!!!
skyrobo
4年前
毎日使ってます。
色々な機能はありますが、購入した金額とカテゴリだけで登録しています。それだけ付けておけばあとで色々できるものです。
退会済みユーザー
5年前
資産管理アプリです。機能は豊富ですが簡単に支出を入力できるようになっています。
連携できるサービスも豊富で、各種銀行口座やプリペイドカードなどの利用履歴を自動的に取得してくれるので、イチイチ入力する手間がなく快適に使えます。
カテゴリー別の支出グラフ表示などの機能もあり、どのように金銭を使ってきたか一目瞭然です。