チケットやネットの納品書……様々な買い物方法にも対応した、家計簿アプリ
お金の計算から商品のジャンル分けまで、全て自動で行ってくれる
入力した支出・収入を円グラフ化。何に一番支出が多いかが一目でわかり、節約に繋がる。
チケットや手書きの領収書など、様々なタイプのレシートに対応
他アプリと比べてデータ化に時間はかかる。しかし人の目で確認しているので、間違いは少ない。
対象商品を買うとポイントゲット。Amazonなどのポイント変換もできる
レシート撮影やキャンペーン応募で、Amazonギフト券などに交換できるポイントをゲットしよう。
対応する主な自動連携
金融機関 | なし |
---|---|
クレジットカード | JCBカード、セゾンカード、三井住友カード、UCカードなど |
電子マネー | Suica、PASMO、nanaco、WAON、楽天Edyなど |
QRコード決済 | au PAY |
ポイント | Pontaポイント、JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブ |
証券口座 | SBI証券 |
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2021年9月8日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
CSV出力は有料となっていた‥。二年程度頑張って記録してきたけれど、機種変更で結局有料か‥二度と使わない
石狩鍋
4年前
円グラフで家計簿データを確認出来るのが良かったです。無駄遣いを減らしたい場合に大きく役立つツールだと思います!
Boss
4年前
最初の頃は素晴らしかったが、読み取りが簡易に変わり、今では一月に100枚までしか登録出来なくなり。一日に数ヵ所のお店で買うにはレシートが撮影しきれなくなり、今やすっかり実用的ではなくなった。残念です。
UCLA Dog
5年前
登録した銀行、証券、カード、年金、マイレージやポイントをもとに残高や支出の管理ができるほか、これらの情報をもとに自動で家計簿を作成してくれるアプリ
misaki_yamada
5年前
レシートを撮影するだけで自動入力してくれるサービスが人気の家計簿アプリ。今後は一部オプションで月額利用プランになるようなので、家計簿アプリを探している人は、検討してみるといいかと思います。デザインもすっきりしていておすすめです。
misaki_yamada
5年前
レシートを撮影するだけで自動入力してくれるサービスが人気の家計簿アプリ。今後は一部オプションで月額利用プランになるようなので、家計簿アプリを探している人は、検討してみるといいかと思います。デザインもすっきりしていておすすめです。
Cookmom0141
6年前
めんどくさがりな方でもこのアプリ内でレシートを写真で撮って送信すれば、オペレーターの方が手入力で家計簿を作成してくれます♪大変便利ですね。人間の手のほうが信頼出来る事もありますからね(^o^)
Cookmom0141
6年前
めんどくさがりな方でもこのアプリ内でレシートを写真で撮って送信すれば、オペレーターの方が手入力で家計簿を作成してくれます♪大変便利ですね。人間の手のほうが信頼出来る事もありますからね(^o^)
みっこ
6年前
家計簿ってめんどくさい。。。でも支出を知りたい。そんな時はこのアプリを使ってみてください。レシートなど支出した用紙があれば撮影して送るとオペレーターがお店と金額をグラフにしてくれます、人の手だから出来ることなんですね(^o^)
みっこ
6年前
家計簿ってめんどくさい。。。でも支出を知りたい。そんな時はこのアプリを使ってみてください。レシートなど支出した用紙があれば撮影して送るとオペレーターがお店と金額をグラフにしてくれます、人の手だから出来ることなんですね(^o^)