自分専用にカスタマイズ可能 支出の傾向を分析できる家計簿アプリ
手書きよりも短時間でまとめられる家計簿アプリ。収支の金額を入力するだけなので、スマホ操作が苦手という人にもおすすめです。
データは色分けされたグラフにまとめてくれるので、見やすいのが特徴。無駄を減らして節約したい人は活用してみてはいかがでしょうか。
予算管理がよりカンタンに
データを入力すると自動でグラフ化されるので、支出の内訳を正確に知りたい人におすすめです。また費目ごとに目標金額を設定すると、予算は後いくらなのかチェックできるようになります。
支払い方法を分類して管理できる
入力の際に支払い方法を選択できるので、支出管理がしやすくなります。さらに現金とクレジットカード、それぞれの支払い方法ごとに切り替えて支出を見られるので、しっかりと分けて管理したい人に便利な機能です。
データはDropboxに保管
ファイルにアプリのデータを保存できるため、スマホの乗り換えやPCに移行したい場合などに対応できます。不具合などで万が一データが消えても、こまめにバックアップしておけば、完全にデータが消えることはありません。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2022年6月13日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
3年前
4年くらい使っていますが、過去のデータと比較もできてとても使いやすいです。
メモ等もできるので、検索機能を使って過去の値段を見ることもできますし、どんな洋服を買ったかなど記録しとくこともできます。
家計簿も何種類か設定できるので、家族との家計簿を別けることもできますし、合算する機能もあり、おすすめです。
パールライス山本
7年前
ちょっと浪費癖があるので、しっかりスマホで家計簿をつけることに挑戦中ですが、このアプリはシンプルなつくりで使いやすいので、無理なく続ける事ができています。グラフなどで見ると使いすぎなどもはっきり分かるので役立っています。
すーしー
7年前
こちらはお母さん達必見の家計簿アプリになります。家計簿って一日の終わりにつけようとすると面倒になったり、今日はいいやと放置しがちになりますよね。家でぐーたらしている時だからこそありがちな現象です。アプリだと支出があった直後に外出時でも、ワンタッチ入力できるのでアプリ管理の方が私個人には合ってると思いました。
岩さん
7年前
この「かけ〜ぼ(家計簿)」の良いところは、複数の帳簿の管理ができることです。アプリ起動時に選択できます。家計の帳簿だけでなく、サークルや旅行に行ったときなど、イベント毎に帳簿が作成できるので重宝しています。そして、新聞代や定期代のような決まった金額の登録が可能なので、入力の手間が省けます。家計簿アプリは、多機能なものが多いのですが、使わない機能が多すぎます。その点、このアプリは、本当に必要な機能だけに絞られているので動作が軽く操作性に優れています。
エリオchan
8年前
なかなか良さそう。
予算の管理とかカードの分割払い設定とか、あとカードを複数登録できるとか、複数のノートを作れるとか、かなり高機能です。
CSVへの出力ができるところもお気に入り。スマホのこういう家計簿アプリでバックアップ機能は必須だと思います。
無料でここまでできるのはなかなかないんじゃないでしょうか。
問題は私が面倒くさがらずに長続きさせることができるかどうかということです(^_^;)