今月いくら使った? ゴミ出した? 家事と家計を共同で管理できる
2人で1つの家計簿を共同で編集し、家計の管理と共有ができるアプリ。支出のグラフ化や毎月の予算設定で振り返りもしやすく、お互いに節約の意識を持てるでしょう。ToDoリストの機能もあり、ゴミ出しなどの家事も分担できます。
- 夫婦やカップルで1つの家計簿を共有し、収支を共同管理できるアプリ
- グラフ表示や予算設定で支出の状態を確認。節約の意識を持てる
- ToDoリストや買い物メモを作って、やるべき家事を2人で分担
2人で家計を共同管理
毎月の支出と収入を記録し、さらにそれを2人で共有できます。お互いにアプリを開くだけで、家計の状態が把握でき、予算や方針の話し合いもスムーズになるでしょう。立替や口座の振替にも対応しているので、共有の財布を使いやすいのが嬉しいところ。
支出割合と予算をグラフや図で確認
支出の割合や予算を、グラフ及びゲージで見やすく確認できます。色分けのおかげで、負担の大きい費目がひと目でわかります。予算に対して今どれだけ使っているかもパッと見で判断できるので、節約を意識できるでしょう。
ToDoリストを作成してタスクを共有
ToDoリストや買い物のメモを作り、日常のタスクも共有できます。収支の管理以外にも、家事の負担を分担できるでしょう。タスクは個別に割り振ったり、リマインダーを設定したりも可能です。
家計簿アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りかごん
7月20日
口座連携しない共有家計簿を使いたい方にオススメです。うちは外出時の出費はどちらかがまとめて支払い、後で精算するスタイルです。精算の煩わしさが解消、家計の見える化もできてもっと早く使っておけばよかったと夫と話しています。友達にも勧めたいので、アンドロイドも出してほしいです!