中高年の出会いにおすすめマッチングアプリ5選|結婚・再婚・恋愛から遊び・友達探しまで

南マイコ
記事をシェア
中高年 マッチングアプリ

この記事では、中高年世代(40代・50代以降)が出会えるおすすめのマッチングアプリを5つ厳選して紹介します。結婚・再婚・恋愛・友達などあなたの目的に合ったサービスがわかるはず。

そのほか各アプリの特徴・アプリの選び方・注意したいNG行動・成功率を高めるコツ・利用者の口コミなども合わせて解説します。

ぜひ内容を参考にして、素敵なパートナー・友との出会いを楽しんでみてくださいね。

※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

中高年が理想の相手に出会えるおすすめマッチングアプリ5選

中高年におすすめのマッチングアプリ5選

  • マリッシュ
  • Pairs(ペアーズ)
  • Match
  • Omiai
  • youbride

「似たアプリが多くて、どれが自分に合うのか分からない」という疑問を解消し、今日からパートナー・友達探しをスタートしましょう。

中高年におすすめのマッチングアプリ一覧

「仕事終わりや休日を一緒に楽しめる相手がほしい」「結婚・事実婚など形はどうであれ、生涯を共にできる人と出会いたい」という人におすすめなのが、以下5つのアプリです。

”マリッシュ”
マリッシュ
”Pairs”
Pairs
”Match”
Match
”Omiai”
Omiai
”youbride”
youbride
料金 3,400円/月 ※ 4,100円/月 ※ 4,490円/月 4,800円/月 ※ 4,500円/月
会員数 140万人以上 累計1000万人 非公開 累計600万人以上 累計
2,199,180人
年齢層 30代〜40代後半 20代〜40代 30代〜40代 20~30代 20代後半〜40代
運営会社 株式会社
マリッシュ
株式会社
エウレカ
マッチ・ドットコム
ジャパン
株式会社
株式会社
ネット
マーケティング
株式会社
Diverse

※マークは女性無料
価格は1ヶ月プランを基準に掲載しております。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。

各アプリの特徴や口コミを説明するので、気になるものはぜひ登録してみてくださいね。

マリッシュ:バツあり再婚活への優遇プランが人気

マリッシュ 公式
アプリ名マリッシュ
料金男性 3,400円
女性 無料
年齢層30〜40代
累計会員数230万人以上
目的婚活、再婚活
特徴再婚を希望する人向け
結婚に積極的な利用者が多い
運営会社株式会社マリッシュ

『マリッシュ』は40代が最も多く登録しており、中高年の婚活に最適なマッチングアプリです。

『マリッシュ』のおすすめポイント

  • 30代~40代後半の利用者が約50%! 年下婚や同世代婚ともにチャンスあり
  • バツイチやシングルファーザーなど、再婚に理解がある会員が多い
  • プロフィール項目が豊富で、相手の相性や価値観を知った上で出会える

バツイチ・シンママ・シンパパが全体の約6割を占めるマリッシュでは、再婚者支援キャンペーンなどのアプリサービスが充実しています。

リボンマークが表示されている人は、離婚歴や子持ちに対して理解があるサイン。出会う段階で見分けがつくので、支え合える再婚相手を見つけやすいですよ。

マリッシュの年齢層円グラフ

マリッシュ年齢層

30~40代の利用が50%超えで、年下・同年代・年上まで幅広い年齢層のお相手探しに最適です! アプリは年齢層が若くて利用しにくいと感じている方でも、安心して使えますね。

60代以上の方へのおすすめはこちら

熟年層(シニア)・60代が出会えるマッチングアプリを厳選! 無料、趣味友、婚活も - 出会いコンパス

「マリッシュ」の口コミ・評判

『マリッシュ』の良い評判と口コミをピックアップします。

40歳・会社員

8ヶ月前から『マリッシュ』を利用しています。
自分もバツイチで再婚相手を探していましたが、同じような境遇の方がおり、出会うことができました。

42歳・会社員

メールのやりとりを詳細にしてから、出会うかどうかを決めることができるため、信頼感がありますね。他のサービスよりもメッセージのやりとりが充実しているのは、メリットだと思います。

41歳・会社員

マッチングアプリ『マリッシュ』を利用しています。使っててよかったなと感じる部分は、結婚希望の方が多いことです。自分の理想とする女性の選択肢が多く、マッチングできました。今後結婚するまで使いたいです。

40代を過ぎると、初婚でも再婚でも「性格に難あり?」と敬遠されがち。『マリッシュ』の良さは、同じ境遇の方が多いこと・ビデオ通話機能で人柄を伝えられることです。

恋愛がご無沙汰な中高年層、再婚活組は安心ですよね。生涯をともにする良き理解者を探すなら、この上なく魅力的なアプリだといえます。

『マリッシュ』公式サイト
マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

Pairs(ペアーズ):圧倒的な会員数&人気の王道アプリ

Pairs
アプリ名Pairs
料金男性 4,800円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数2,000万人以上
※2022年8月時点
目的恋活、婚活
特徴会員数トップで出会いやすい
地方の人にもおすすめ
運営会社株式会社エウレカ

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

『Pairs(ペアーズ)』は累計会員数2,000万人の王道マッチングアプリで、気軽な恋活から真剣度の高い婚活まで多目的に利用できます。

『Pairs』のおすすめポイント

  • 会員の年代層や住まいが幅広いため、中高年や地方在住の方でも出会いが多い
  • 充実したコミュニティや検索機能のおかげで、境遇や目的に合わせて相手を探せる
  • 2021年3月までに交際や入籍に至った方が50万人以上という実績がある

『Pairs』では、年代問わず、10万種類以上のコミュニティから共通点のある人と繋がれるのが最大のメリットです!

Pairs(ペアーズ)のコミュニティ検索画面

実際にアプリ内で調べてみましたが、以下のようなコミュニティは人気があります。

・アニメ・漫画・ゲーム大好きな人
・キャンプが好き
・平日休み!
・40代男性と付き合える年下女子
・バツイチ気にしません

お互いに共通点があれば、気恥ずかしくてアピールできない中高年の方でも、話の合うお相手を見つけやすいですね。

「Pairs」の年齢層円グラフ

Pairs(ペアーズ)年齢層

「Pairs」の会員のうち約3割は40~50代です。20代~30代の利用者も多いので、年下・同年代・年上すべてにおいて、出会いのチャンスがあるでしょう。

「Pairs」の口コミ・評判

編集部がアンケートサービス「Fastask」とチャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、いい評判と口コミを紹介します。

33歳・会社員

趣味などコミニュティの共通点が多い人とはマッチしやすく、メッセージも続くので、出会うまでたどり着くことが多いです。

30歳・会社員

手軽にプロフィールの設定だけでいいので、アプリの使い方が簡単だと感じました。

37歳・会社員

始めにマッチングしたい方の年齢や住んでいる区域、趣味嗜好など細かく決めた上で候補者が上がってくるので、自分と性格が合いやすい人を見つけれます。

利用者の多さや豊富な検索機能のおかげで、自分と相性の良い人が見つかりやすいという声が多数ありました。

また、アプリ操作や設定が簡単です。「機能や操作が複雑で使いこなせない」と悩む中高年にはピッタリ。40代以上の恋活・婚活で、こんなに便利なアプリを使わない手はないでしょう。

『Pairs』公式サイト
Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

Match(マッチドットコム):1年以内のスピード婚を本気で目指せる

Match 公式
アプリ名Match
料金男性 5,000円
女性 5,000円
年齢層20〜40代
累計会員数187万人以上
※日本会員数
目的婚活
特徴1年以内の成婚率60%の確かな実績
スピード婚を狙うなら
運営会社マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

利用者の60%以上の方が1年以内に成婚していることから、早めの結婚を目指す中高年におすすめのアプリです。

『Match』のおすすめポイント

  • 40~50代の中高年の会員が多い
  • 女性も有料のため、利用者の真剣度が高い
  • 最初から誰にでもメッセージを送れる

男女ともに有料のため、意欲が高いです。プロフィールをしっかり記入する方ばかりなので、好みの相手が見つけやすくなります。

特にレコメンド機能は、仕事で忙しい中高年の強い味方!あなたのログイン時間やマッチ履歴、膨大な会員データなどを元にAIが分析し、理想の相手を紹介してくれます。

マッチングなしに最初からメッセージを送れるので、中高年でも出会いが広がるアプリです。

「Match」の年齢層円グラフ

Match年齢層

『Match』は婚活目的の30代40代がコア層で、中高年男性にピッタリなアプリです。

「Match」の口コミ・評判

編集部がチャットインタビューサービス「Sprint」を使い、『Match』の評判を調査・集計しました。

41歳・会社員

すぐに出会えました。ライトな出会いが簡単にできるところや料金がそこまで高くなく、手軽に始めやすいのはメリットですね。

44歳・会社員

おつきあいに誠実な方が多く、『Match』で出会った方と結婚することができました。

42歳・会社員

Matchを8ヶ月前より利用しております。
良かった点は、高学歴の真剣に恋活をしている方との出会える確率が高いことですね。

「Match」利用者の”出会えた平均人数”は約3.5人!他のアプリだと2人台なので、「Match」の成婚率の高さがうかがえますね

「結婚前提の誠実なお付き合いがしたい」と望む男性にとって、「Match」は結婚できる可能性をグンと引き上げてくれるでしょう!

『Match』公式サイト
マッチ(Match):大人を楽しむ出会い

Match Group, LLC

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

Omiai(お見合い):出会いへの真剣度が高い

Omiai 公式
アプリ名Omiai
料金男性 4,900円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数900万人以上
※2023年2月時点
目的婚活
特徴累計マッチング数1億組以上(※2023年6月時点)
本気の婚活におすすめ
運営会社株式会社Omiai

※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

『Omiai』は2012年にリリースされ、累計800万人以上が利用する国内最大級のサービスです。

『Omiai』のおすすめポイント

  • 累計8,000万組以上のマッチング実績あり
  • 「キーワード検索」「足あと」など便利な検索機能が充実
  • 無料で身バレ防止機能が使える

自分のプロフィールを閲覧した相手を確認できる「足あと」など、他のアプリには見られない機能があるのが特徴です。

検索機能が充実しており、価値観が似ているお相手を探しやすくなります。さらに、身バレ防止機能が無料で使用できるため、社会的地位が高くなる40代以上の男性も心置きなく使えます。

年齢層円グラフ

Omiai年齢層

中高年の割合は低いですが、その分ライバルが少ないため、効率よく真面目に相手を探したい方には最適です。

「Omiai」口コミ・評判

『Omiai』の良い評判と口コミをご紹介します。

20代・男性

恋活や婚活に真面目に取り組んでいる印象を受けました。

20代・女性

マッチングアプリの中でも、ヤリ目やサクラなどがいない印象でした。実際私が出会った方々はみんな真面目な恋愛を求めている方ばかりでした。

20代・女性

マッチング数が多いところが良いところ。いろんな人と気軽にマッチして、お話をすることが出来ました。

また質のいい出会いが多いです。会員になっている人達は、みんな親切な人ばかりでした。

この人なら付き合いたいな、と思った人が多かったのも確かです。使い続けていればいい出会いがると思います…

恋人がいる方も利用NGとされているため、気軽な遊び・友達づくりを目的の方が少ない傾向にあります。良縁に恵まれる確率がグッと上がる環境で、ステキな相手を探しましょう!

『Omiai』公式サイト
マッチングアプリならOmiai(オミアイ)まじめな出会い

株式会社Omiai

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

youbride(ユーブライド):結婚前提のパートナー探しができる

youbride 公式
アプリ名youbride
料金男性 4,500円
女性 4,500円
年齢層20〜40代
累計会員数240万人以上
目的婚活
特徴真剣な婚活をしたい人向け
成婚率No.1のアプリ
運営会社株式会社IBJ

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

『youbride(ユーブライド)』は、結婚相談所を運営するIBJグループが手掛ける婚活特化型マッチングアプリです。

『youbride』のおすすめポイント

  • 約8割の会員が5ヶ月以内に成婚している実績がある
  • 累計利用者239万人以上で、男女ともに結婚への本気度が高い
  • 内面重視で相手探しができる充実した検索機能がある

「youbride」では、家族構成や転勤可否など、結婚についての価値観をプロフィールに記載する必要があります。また、体型・年収・ギャンブルなど、直接聞きにくい項目も条件検索で絞り込み可能

筆者が29歳・夫が41歳のときに、IBJ主催の婚活パーティーで出会い、11ヵ月後に結婚しています。実績豊富なIBJが運営するアプリ『youbride』は、本気で結婚するお相手探しをしている中高年におすすめです。

「youbride」の年齢層円グラフ

youbride年齢層

「youbride」は30~40代の会員が45%以上で、本気度の高い人たちが集まっています。

「youbride」の口コミ・評判

『youbride』を利用している方の口コミ・評判をみていきます。

40代・男性

実際にやり取りをして、会うこともでき、交際まで至った。

30代・男性

真剣に婚活したいという人ならこのアプリはかなり良いです。相手も結婚したいと考えてる人ばかりだから温度差が少ないし、プロフィールに結婚関連の価値観をいろいろ書き込むので自分に合う人を見つけやすそう。

30代・男性

こういうアプリってチャラいのばっかだと思ってましたけど、このアプリはきちんと結婚を見据えた真面目な交際を前提にしているのがいいです。子育てについてとか夫婦の過ごし方についてとか、価値観をいろいろと見比べできるので、ある意味普通に付き合うより相性の良い相手が見つかりそう。

満足度の高い声が多数あがっています。「youbride」は安心して婚活ができるサービスであることがわかりますね。

他のアプリに比べて、プロフィール項目が細かいです。将来像が明確だったり、結婚に譲れない条件があったりする中高年にとって、上質な出会いが生まれやすいでしょう。

『youbride』の公式情報はこちら
婚活マッチングアプリyoubride -出会い/再婚/結婚

IBJ

インストール無料
App Storeを見る
Google Playを見る
※18歳未満の方は利用できません。

中高年が最も使っているマッチングアプリは? 月間利用者数で比較!

「中高年が多く使っているマッチングアプリは?」と気になっている方のために、アプリ毎に月間利用者数を調査しランキングを作成しました。

ここでは40代・50代に分けてデータを紹介します。

40代の月間利用者数ランキング

40代のマッチングアプリ月間利用者数比較

調査の結果、40代に一番使われているアプリは「Pairs」であることがわかりました。

「Pairs」の月間利用者数は16万人以上で、後に続く「マリッシュ」や「with」「ゼクシイ縁結び」「youbride」の月間利用者数の合計を上回る結果となっています。

50代の月間利用者数ランキング

50代のマッチングアプリ月間利用者数比較

また、50代においても一番使われているアプリは「Pairs」であることがわかりました。

続いて多かった「マリッシュ」・「Omiai」の利用者数を足したよりも多い人数が利用しているということから、「Pairs」は他のアプリと比較して段違いで出会いチャンスが多いということがわかります。

利用者数が多いということは、それだけ出会いのチャンスがたくさんあるということ。なるべく多くの人に出会いたい方や、理想に当てはまる相手を探したい方は、ぜひ利用を検討してみてください。

中高年の出会いにマッチングアプリをおすすめする理由

中高年 マッチングアプリおすすめの理由

続いては、中高年の出会いになぜマッチングアプリがおすすめできるのかについて説明します。

主な理由は以下3つです。

①同世代が多く出会いのチャンスが豊富!

中高年世代にマッチングアプリがおすすめできる理由としてまず、出会いのチャンスが多いことが挙げられます。

上で紹介した月間利用者数からもうかがえるように、現代では若者だけでなく、中高年・シニア世代も多くの人が新しい出会いの場としてアプリを利用し始めています。

条件検索機能を使えば、あなたと同じ中高年世代の異性・同性だけを絞り込んで探すことも可能です。

②同じ目的の相手に絞って出会える

同じ目的を持った相手に絞って出会うことができる点も理由として挙げられます。

日常生活での出会いの場合、相手がどのような目的であなたと関わろうとしているのかは、実際に話すまでわかりません。

しかし、アプリであればサービス毎に「婚活」「恋活」「友達」と得意分野が別れている上、プロフィール上に個々で目的を明記できるため、実際やりとりする前からあなたと同じ温度感の相手を見つけることができます。

③空いた時間でどこでも活動できる

時間・場所を取らずに手軽にパートナー・友達探しができることも、おすすめの理由の1つです。

結婚相談所や婚活パーティー・街コンなどは、相手と出会うために実際に会場に足を運ぶ必要がありますが、マッチングアプリであれば家や通勤電車の中でスキマ時間を使って相手探しができます。

実際に仕事や家事・子育てで忙しくリアルで出会いを探す時間がなかった方や、出会いの場へ足を運ぶのが億劫だったという中高年世代の方でも、マッチングアプリで恋人・結婚相手が見つけることができたという声が多くあがっています。

40代50代は要注意! 中高年がついやりがちなNG行動

中高年 マッチングアプリ NG行動

若者と比べてネットでの交流やアプリでの出会いに不慣れな中高年に向け、やってしまいがちな3つのNG行動を解説します。該当する場合、今すぐ改善しましょう!

プロフィール写真を設定しない

男女問わず、多くのアプリ利用者が「プロフィール」をマッチングの判断材料にします。なかでも写真は第一印象を決める大事な要素です。

「容姿に自信がない」「写真が苦手」という理由で、設定しないのは大損!直接会って話ができない分、写真で「素敵な人だな」と印象づける必要があります。

プロフィール写真を設定して、ライバルに差をつけちゃいましょう!

いいね数が爆上がり! プロフィール写真のコツをチェック

ネガティブ発言が目立つ

恋愛に自信の持てない中高年ほど、「自分なんて……」とネガティブ発言が目立ちます。当たり前ですが、ネガティブ発言にいい気持ちになる人はませんよね。そのため相手探しに苦労することとなります。

平成27年版厚生労働白書 -人口減少社会を考える-の調査によると、未婚・既婚を問わず、9割の男女が、結婚相手に求める条件として「性格」を挙げています。

厚生労働白書「人口減少社会を考える」より結婚相手に求めること

出典:平成27年版厚生労働白書「人口減少社会を考える」(82pの図表1-3-8)より

好まれる性格は、「優しい・誠実・仕事を頑張っている」です。前向きなメッセージ交換を意識するだけで、好印象を持たれますよ!

年齢を強みに変え、包容力と余裕のある人間性をアピールしましょう。

恋愛観・価値観がガチガチ

40代を超えてくると、これまでに見聞きして作り上げた価値観・固定概念があってもおかしくはありません。ただ、価値観を相手に押し付けているなら要注意です。

・結婚したら女性は仕事をセーブして家のことをやってほしい
・女性よりお金を稼いでるのだから立場が上

偏った思考は好まれません。もちろん、女性も「養ってもらって当然、子どもは絶対ほしい」のようなスタンスで男性に迫るのはNG。

お互いに歩み寄りながら、幸せになるための会話を心がけましょう。

マッチングアプリを使った中高年の口コミ・体験談

ここからは実際にマッチングアプリを利用した中高年の方からの口コミ・体験談を紹介します。

40代女性・中国地方・サービス業からの評判:「良い」

評価:★★★★☆

いろんなアプリを試しましたが、付き合うところまではいけてもあまり長続きしませんでした。

しかし、「マリッシュ」で知り合った方とお互い結婚を前提に付き合い始め、実際に結婚に至りました。現在知り合って2.5年。結婚して1.5年になりますが、仲良くしてます。

※「CrowdWorks」調査より

50歳男性・神奈川県・技術職からの評判:「微妙」

評価:★★★☆☆

マッチングアプリでの出会い自体には不満はありませんが、出会った経緯などを家族や友人に話すことができないのがちょっと辛いです。

※「CrowdWorks」調査より

40代女性・四国地方・事務職からの評判:「良い」

評価:★★★★☆

マリッシュ」を使いました。

マッチングアプリでは恋人や今までに付き合ってきた人数など確認出来たり、賃貸か持ち家か、また貯金や、体質などどのくらい家庭的なのか等、聞き取りにくい部分もハッキリわかるので、そういう点ではとても充実しています。

※「CrowdWorks」調査より

40代女性・四国地方・事務職からの評判:「悪い」

評価:★★☆☆☆

主に写真を見て相手にコンタクトを取ろうか止めておこうかを決めていたので、ほぼ写真が真剣さを全く感じないもの、ふざけた写真や指名手配犯みたいなものすごい変な写真を載せている人もいました。

※「CrowdWorks」調査より

46歳女性・広島県・管理職からの評判:「良い」

評価:★★★★☆

結婚という枠にとらわれず、人生を支え合えるパートナーが欲しかったので、「Pairs」を利用しました。

そこそこモテていたと思います。今までで50人以上の男性から「いいね」がもらえました。

原文はこちら

中高年でもアプリで出会えるコツは? 40代・50代の攻略法を解説

「おすすめのマッチングアプリを使っても全然マッチングできない……。」と苦戦している40代以上の方に向け、出会いの成功率を高めるコツ・攻略法を解説します。

出会いの確率を上げるコツー男性編ー

男性のアプリ婚攻略法

  • プロフィール写真にこだわる
  • 自己紹介文で差別化

プロフィール写真にこだわる

プロフィール写真の手抜きは、本気度が低い印象を相手に与えます。

・メイン写真は他撮り+笑顔が鉄則
・明るくてはっきりと見やすいものを選ぶ
・背景と服装にも気を配って清潔感を出す

第一印象は3秒で決まります。スクロールの手を止めてもらえるよう最高の1枚を用意しましょう。

自己紹介文で差別化

プロフィールは、以下の構成に沿って300文字前後で書きましょう。

①あいさつ
②アプリに登録した理由
③趣味やハマっていること
④人柄が分かるエピソード
⑤締めのあいさつ(いいねくれたら嬉しいです等)

中高年の方は、性格が重視される傾向にあります。自分の良さや人柄が伝わるよう丁寧に書いてくださいね。

プロフィールの例文を見たい人はこちら

【男女別】マッチングアプリのモテるプロフィール文のコツ 気を引く自己紹介の例文 - 出会いコンパス

出会いの確率を上げるコツー女性編ー

女性のアプリ婚攻略法

  • プロフィール写真は加工しすぎずナチュラルに
  • プロフィール文で出会いの目的をしっかり伝える

写真は加工しすぎずナチュラルに

あまりにも実物とかけ離れた加工写真だと、実際に会ったときにマイナス印象を与えかねません。

・自然光+にっこり笑顔
・清楚で上品な服装
・ナチュラルメイク

女性も、清潔感が大事です。自分の本来の魅力が最大限に伝わる写真を用意しましょう。

出会いの目的をしっかり伝える

中高年のユーザーは特に、同じ目的(婚活・再婚活・恋活・友達作り)の人からマッチングされやすいです。アプリを始めたきっかけと理由がしっかり書いてあると、お相手も安心して声をかけられます。

「結婚を見据え、真剣にお付き合いできる人と知り合いたくて始めました」のようにポジティブな理由を書きましょう。

中高年が出会えるマッチングアプリの選び方

マッチングアプリを選ぶポイント

マッチングアプリ初心者の中高年層に向け、アプリの選び方を3つのポイントから解説します。

年齢層が近いユーザーが集まるアプリを選択

国立社会保障・人口問題研究所「独身者調査の結果概要」によると、女性(未婚者)が希望する年齢差は以下の結果がでています。

「独身者調査の結果概要」(国立社会保障・人口問題研究所)

出典:「独身者調査の結果概要」(国立社会保障・人口問題研究所)

<女性(未婚者)が希望する年齢差>

1位:1~2歳年上(29.6%)
2位:同じ歳(28.4%)
3位:3~4歳年上(20.6%)
4位:5~6歳年上(11.9%)
5位:7歳以上年上(5.6%)
6位:年下(3.9%)

例えば、38歳以下の女性からすると、45歳の男性は対象外であることがほとんど。特に、出産希望がある女性は、男性の年齢にはシビアです。

注目すべきは、同い年~4歳年上の男性を希望する女性が78.6%もいるということ。中高年の婚活を成功させるには、年齢層が近いユーザーが集まるアプリを選択ことが重要です。

各マッチングアプリの利用目的を知る

3つの利用目的

  • 恋活目的:恋愛を楽しめる相手を見つけたい
  • 婚活目的:結婚前提で相手を効率よく見つけたい
  • 友達作り:飲み友達や趣味友達との交友関係を広げたい

マッチングアプリによって、力を入れどころが異なります。婚活の中でも、初婚向き・再婚向きなど特化している部分はさまざまです。各アプリの強みは、登録する前に事前確認しましょう。

恋愛から結婚したい人は恋活・婚活に特化したマッチングアプリを利用がおすすめです。

安全面が整っていないアプリは選ばない

ネット上では、トラブルに巻き込まれる可能性が少なからずあります。トラブルを減らすためにも、運営実績のある大手のマッチングアプリでお相手を探しましょう。

安全なアプリの特徴

  • ニックネーム制で身バレが防げる
  • 24時間の監視サポートあり
  • 通報・ブロック機能が備わっている
  • 本人確認書類の提出がある

トラブル回避のためにも、運営会社の知名度・口コミ・料金設定などの基本情報は調べておきましょう。他にも、既婚者・業者・パパ活ママ活狙いに要注意です。

既婚者・業者・パパ活ママ活狙いの見極めポイントをチェック

マッチングアプリの複数使いで出会いのチャンスUP!

マッチングアプリの複数使い

マッチングアプリごとに登録している人が異なるため、複数のアプリに登録するだけで恋人探しの効率が大幅に増えます。2~3個登録して、最もマッチング数の多かったアプリをメインに使うのがおすすめです。

マッチングアプリの多くが、女性は完全無料です。男性の場合、途中までは無料で使えることが多く、マッチング後に課金すれば、金銭面の負担は減らせます。

出会いは一期一会ですから、短期集中で臨む方が結果がでやすいです。複数のアプリを併用して、ステキな出会いをゲットしましょう。

中高年が安全に出会うために知っておきたい注意点

最後に、中高年向けにアプリ利用時の注意点をまとめて解説します。

最初から個人情報は伝えない

メッセージでいきなりLINEや電話番号を聞いてくる場合は要注意! 個人情報を欲しがる業者か、身体目的の人である可能性が高いからです。

以下の対応を徹底しましょう。

・信頼できる相手でない限り、連絡先や本名は伝えない
・LINE交換のタイミングは、初デートの約束をしたとき
・SNSのアカウントをたどられないよう、ニックネームを使い分ける

不特定多数の男女が繋がる場である以上、ある程度の危機感と自分の身を守る意識を持ってお相手探しをしましょう。

既婚者・業者・パパ活狙いに要注意

以下、9つの特徴に当てはまったら危険信号です。

①プロフィールがハイスペックすぎる
②早く会いたがる+ディナーばかり誘ってくる
③自己紹介文が短い+手抜き感がある
④セクハラにあたるような言葉が多い
⑤平日の夜や土日にメッセージを送っても返信が来ない
⑥デート代を「男性がすべて支払う」を設定している
⑦プロフィール写真の露出が多い+コロコロ変わる
⑧ビジネスの話や不審なURLが送られてくる
⑨自分の話をまったくしない

該当する場合、ブロックするなど不用意に近づかないようにしましょう。

マッチングアプリを活用して素敵な相手と出会おう!

中高年 マッチングアプリで素敵な相手と出会おう

中高年がマッチングアプリで成功する極意

  • 年齢層の近い利用者が多いアプリを選ぶ
  • 目的(恋活・婚活・再婚活・友達づくり)に合ったアプリを選ぶ

各種アプリによって、利用者の年齢層やサービスの強みが異なります。できれば2つ~3つほど併用し、マッチング数の多いアプリをメインに使うと効率が良いです。

「プロフィールが手抜き=危険人物」という印象を与えるので、ご自身のプロフィールはしっかり埋めましょう。その際、アプリを始めた目的をしっかり書くと、価値観の合う人との良縁にも恵まれやすく、一石二鳥ですよ!

中高年に必要なのは、行動力。探そうという気になれば、いたるところに出会いのチャンスは転がっています。さっそくマッチングアプリで、生涯のパートナー探しを始めてみましょう。

こちらの記事もおすすめ

40代向きマッチングアプリおすすめ9選! 婚活・恋活・友達探しなどアラフォーの出会いにも - 出会いコンパス
50代男女におすすめのマッチングアプリ12選! 婚活・再婚・恋活・デートや友達探しも - 出会いコンパス

出会いコンパス新着記事

新着記事一覧へ

年代別カテゴリ記事一覧

カテゴリ記事一覧へ