年下の女子大生と出会いたいと考える男性は多いのではないでしょうか。社会人になって自分に自信がついた後だからこそ積極的に誘いたいと考えても、知り合える場所は限られています。
そこで今回は、女子大生と出会う方法として、マッチングアプリを中心に解説していきます。アプリ内でのコツややり取りする上での注意点も含めて紹介するので、女子大生と恋愛を発展させたい人はぜひ読んでみてください。

女子大生と出会いのあるアプリ5選とデートのポイントや注意点
社会人男性と出会いたい女子大生は多い

まず前提として、女子大生側も社会人男性と出会いたいと考えている人は多くいます。そのため、出会いを広げる行動をするだけであっさりとデートや恋愛関係に発展できることも。
社会人男性が女子大生と付き合うのはそう難しいことではないので、積極的に挑戦してみましょう。
女子大生と出会いのある場所と方法

女子大生と出会いのある場所と方法を紹介します。ただし、圧倒的にマッチングアプリが始めやすく、また出会いやすいです。
カフェ・居酒屋
大学近くのカフェや居酒屋を頻繁に利用することで、アルバイトや常連の女子大生と出会えるチャンスがあります。何度も顔を合わせて知り合いになれば、自然な形で出会えるでしょう。
ただ、自分から積極的に話しかける必要があることや、時間がかかることからハードルはやや高めです。相手から「この人と仲良くなりたい」と自然と思ってもらう必要があるため、外見磨きやトーク力は必須です。
学園祭
母校の学園祭に参加することで、女子大生と出会えるチャンスがあります。座って暇そうにしている女性に声をかければ会話が広がる可能性が高いでしょう。
後輩がいればナンパをしなくても自然と交流が広がるチャンスもあります。期間が限定されていて上級者向けの方法ではありますが、出会える可能性は高いでしょう。
合コン
後輩に合コンのセッティングを頼むことで、女子大生と出会えます。ただし大学生の中に社会人が1人だと浮いてしまいがち。上手く溶け込む必要がある上に、年上であることを活かしてリードする必要があることから、成功するためのハードルは高めです。
また、合コンを開いてくれた後輩には別の女性を紹介するなど、お返しをしましょう。
マッチングアプリ
マッチングアプリを使うことで、比較的簡単に女子大生と知り合えます。検索条件を設定できるので、学生にチェックを入れれば専門学生か大学生が表示されます。
年上の社会人男性に魅力を感じる大学生は多いので、きちんとプロフィールが作れていればマッチング率は高くなるでしょう。効率が良く、女性を紹介してくれる後輩がいなくても利用できる方法なので、多くの人におすすめです。
女子大生と出会いやすいマッチングアプリ

女子大生と出会いやすいマッチングアプリは以下の5つです。
料金 | 年齢層 | 累計会員数 | 目的 | 特徴 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() with | 男性 3,600円 女性 無料 | 20代〜30代 | 570万人以上 | 恋活 | 診断テストで相性の良い人が見つかる | 株式会社with |
![]() Pairs | 男性 4,300円 女性 無料 | 20代〜40代 | 1,500万人以上 | 恋活 | 会員数トップで出会いやすい。地方の人にもおすすめ | 株式会社エウレカ |
![]() タップル | 男性 4,000円 女性 無料 | 〜20代 | 700万人以上 | 恋活、婚活 | 「趣味でつながる」がコンセプト | 株式会社タップル |
![]() CROSS ME | 男性 4,200円 女性 無料 | 20代〜30代 | 75万人以上 | デート、恋活 | 近くにいる人とマッチング&当日デート | 株式会社プレイモーション |
![]() Tinder | 男性 無料 女性 無料 | 20代~50代 | 4億3000万人以上 | デート、恋活 | スワイプするだけ簡単マッチング | MG Japan Services 合同会社 |
出会いの数をとにかく増やしたい人には、『タップル』『Tinder』がおすすめです。
『タップル』

会員数 | 累計700万人以上 |
---|---|
料金 | 3,700円(税込)/月〜 |
特徴 | アプローチできる数が多く、出会いやすい |
運営会社 | 株式会社タップル |
※料金は1ヶ月プラン、クレジットカード決済の場合
『タップル』は、マッチングアプリの中でも年齢層が低めのアプリです。20代前半のユーザーが多いことから、女子大生と出会えるチャンスが多いでしょう。検索条件の「仕事」の箇所で学生を選択すれば、すぐに女子大生が絞り込めます。
表示される相手を次々にアリかナシかを判別していくスワイプ方式なので、気軽にいいねを押す人が多く、出会いの数をとにかく増やしやすい人におすすめです。
おでかけ機能によって即デートに行ける人を探すのに便利なのも特徴の1つ。
『with』

会員数 | 累計570万人以上 |
---|---|
料金 | 3,600円(税込)/月 |
特徴 | 心理テストで価値観の合う相手を探せる |
運営会社 | 株式会社with |
※料金は1ヶ月プラン、クレジットカード決済の場合
『with』は心理テストを使って相性の良い相手を探せるマッチングアプリです。メインの年齢層が20代で、女子大生のユーザーも多くいます。
テストの結果で出た相性の良い相手とは自然とマッチングもしやすくなり、楽しみながら出会いを探せるでしょう。
他にも、趣味嗜好やお酒、グルメ関連の好みを設定できる、「好みカード」の機能があります。流行を意識しつつ設定することで女子大生とのマッチング率を高められるため、上手く活用しましょう。
『Pairs』

会員数 | 累計1,500万人以上 |
---|---|
料金 | 4,100円(税込み)/月 |
特徴 | コミュニティ機能で同じ趣味や価値観の人を探しやすい。 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※料金は1ヶ月プラン、クレジットカード決済の場合
『Pairs』は、知名度が高く、ユーザー数の多さが魅力のマッチングアプリです。利用規約がきちんとしていて、メッセージでアダルトな発言をすると即退会処分となっています。
監視や通報システムがきちんとしていて、真剣な出会いや婚活を求めるユーザーに人気です。会員数は20代が中心なので、真面目な出会いを求める女子大生と出会える可能性が高いでしょう。
『Pairs』は、コミュニティ機能を使って好みや価値観の似ている相手を探せます。共通点の多い人にアプローチをすることで、会話も盛り上がりやすくなります。
真面目で誠実な男性を求める女子大生と出会いたい場合は、『Pairs』の利用を検討してみましょう。
『Tinder』

料金 | 無料 |
---|---|
会員数 | 全世界累計4億3,000万ダウンロード |
特徴 | 知名度が高く、利用者が多い |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
※料金は1ヶ月プラン、クレジットカード決済の場合
『Tinder』は、気軽な出会いを求める人が利用するマッチングアプリです。10代、20代のユーザーが多く、女子大生とは比較的出会いやすいでしょう。
GPS機能を使った距離検索が特徴で、近所に住む人と出会いやすくなっています。気軽な出会いを求める人やフットワークの軽い人が多め。マッチングしたその日の内に会うといったことも珍しくはありません。
完全無料でメッセージができる珍しいアプリの1つ。サブで使うアプリとしてもおすすめです。
『CROSS ME』

会員数 | 累計75万人以上 |
---|---|
料金 | 4,200円(税込み)/月 |
特徴 | GPSを使ったすれ違いマッチング機能 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
※料金は1ヶ月プラン、クレジットカード決済の場合
『CROSS ME』は、すれ違った相手にアプローチができるマッチングアプリです。全体的な年齢層が低く、女子大生とのマッチングが期待できるでしょう。顔写真の横に職業名が表示され、大学生であることが一目でわかるのもポイント。
近くに住む人同士が気軽に出会えるように作られていますが、価値観診断や恋愛観がプロフィールで細かく表示されるようになり、相性の良い人を探すのにも便利になりました。
会員数がやや少ないので、地方に住む人よりも都市部に住む人におすすめのアプリです。
マッチングアプリで女子大生と出会うコツ

ここからは、マッチングアプリで女子大生と出会うコツを紹介します。重要なポイントとなるのは写真設定です。時間をかけてでも、魅力的なものを用意しましょう。
マッチングアプリで女子大生を探す方法
検索方法としておすすめは、距離をなるべく広く設定し、学生にチェックを入れて表示された人の中から探す方法です。時間はかかりますが、魅力的な人が表示されないといったことが起こりません。
地域を細かく限定するなら大学近辺の駅周辺の設定をすることで、女子大生を効率良く見つけられます。
コミュニティやグループの中には、「大学生」といったものがあります。このコミュニティに所属している人から簡単に女子大生が分かるので、探しやすいですよ。ただ、間違って自分が所属しないよう注意しましょう。
検索以外の機能で探すのは、女子大生と出会うのに効率はあまり良くありません。趣味や価値観を共有するために活用し、基本は検索機能で絞り込みましょう。
清潔感のある格好で写った写真
マッチングアプリで女子大生と出会うには、清潔感のある恰好で撮った写真を用意しましょう。スーツを着なれている人は、仕事の合間に撮るのが特におすすめです。周囲の学生にはない魅力をアピールできるので、マッチングがしやすくなります。
髪型はきちんとセットをして、青髭が目立っていないかも確認しましょう。人柄や印象が伝わるように、上半身の写真と全身の写真など複数枚あるといいねがもらいやすくなります。
また、服装だけでなく表情も重要なポイントの1つです。柔らかい笑顔や何かに打ち込んでいる真剣な表情の写真なら、高評価に繋がりいいねがもらいやすくなります。
共通の話題を探す
マッチングができたら、まずは共通の話題がないか探してみましょう。プロフィールを見て趣味や好きなものが被っている場合は、まずはその話題から徐々に距離を縮めていきます。
特にない場合は、相手の学生生活からマッチングアプリに関する話、アルバイトや休日の話題を広げて、距離が縮まってきたら恋愛関連の話題に切り替えましょう。
余裕感が伝わるトーク
メッセージでもデート中でも、会話で余裕が伝わると魅力が増します。年上の男性としてリードしていくことから、おどおどした態度や女性慣れしていない雰囲気は大きくマイナスとなるためです。
メッセージでは、相槌をあまり丁寧にしすぎないこと。媚びている印象はすぐに伝わり、余裕がなく見えてしまいます。友人や母親とやり取りするような、シンプルな文面でOKです。
デート中は、ゆっくりはっきり、なるべく低い声で話すことで自然と余裕が滲み出ます。この2つを意識してリードしていきましょう。
店やデート決めはスマートに
店やデートの行き先を決めるのは、重要なポイントです。誘い方や行き先決めの段階でグダグダになると、「行っても楽しくなさそう」と思われて返信が来なくなることもあります。
「どこに行きたい?」「何を食べたい?」といった聞き方は避けましょう。これは意思決定を相手に委ねる、印象を悪くする誘い方です。「もっと話したいからご飯行こう」とストレートに誘い、行き先はある程度絞り込んでおきましょう。
事前に好みや食べられないものだけ確認しておいて、候補となるお店のURLをいくつか送るとスムーズです。店選びも重要で、女子大生が友人に自慢できるような雰囲気のあるお店をピックアップしましょう。
マッチングアプリの複数使いがおすすめ
マッチングアプリは、複数使うと出会える可能性が大幅に上がります。写真設定やプロフィールをある程度きちんと作っておくことは必要ですが、ログインボーナスを使って「いいね」を送り続ければマッチング数も自然と増えるでしょう。
複数登録すると月額費用はかさみがちですが、無料の『Tinder』を併用することで抑えられます。
女子大生相手とやり取りするときの注意点

最後に、女子大生とやり取りをするときの注意点をまとめました。特に、「女子大生」であることに価値を感じているのが相手に伝わると印象はかなり悪くなります。他にも以下のポイントに該当しそうな場合は注意してください。
積極的になりすぎない
積極性が全面に出過ぎると、相手の女性が引いてしまう可能性が高くなります。グイグイ来られるのが嫌な人は多くいますし、下心が滲み出ていて引かれることもあります。
見た目が抜群に好みの相手とマッチングできたとしても、いきなり容姿を褒めるメッセージを送らないように注意しましょう。アプリに慣れている女性の場合は、ヤリモクではないかと勘違いされて返信がもらえないことがあります。
褒めるとしてもある程度やり取りをしてからで、容姿に直接触れないような「いい笑顔ですね」「この服かわいい」といった言い方の方がうまくいきやすいでしょう。
絵文字やビックリマーク、(笑)を使わない
やや極端ではありますが、「絵文字」、「!」、「(笑)」の3つは全て使わない方がうまくいく可能性が高くなります。これらを多用すると、相手に媚びるような雰囲気や女性慣れしていない感じが出やすくなります。
なんとなく冷たい文章に感じる場合は、スタンプを使って中和しましょう。装飾がなく、あっさりしているくらいで問題ありません。
「女子大生」「JD」「若いね」はNG
やり取りの中で、「女子大生」「JD」「若いね」の3つはNGです。言ってしまうと、その後発展する可能性は低くなるでしょう。
まず、「女子大生」であることに価値を感じているのが伝わると相手の気持ちは冷めていきます。女子大生なら誰でも良く聞こえてしまいますし、下心を強く感じる人が大半でしょう。略語の「JD」もアウトです。
「若いね」と言ってしまうと、急におじさんっぽさが出てしまいます。相手が若者で自分がおじさんだと認める発言になるため、恋愛に発展しにくくなるでしょう。
できるだけお金を使わせない
女子大生相手のデートなら、できるだけ相手にお金を使わせるのは避けましょう。相手も年上の男性に食事に連れて行ってもらって、奢ってもらうのを期待しています。
必ずご馳走しなければいけないわけではありません。しかし、「仕事をがんばっていて充実していること」を軸にアプリのプロフィール作りやトークが進んだ場合は、与える印象にズレが生じる可能性が高くなります。
自慢話をしない
女子大生相手に限った話ではないですが、自慢話は控えましょう。アピールのために実績や武勇伝をついしてしまう男性は多いですが、逆効果です。自分を無理に大きく見せようとする姿は、器が小さく見えてしまいます。
自分を良く見せる必要はありません。ただ相手を楽しませることに集中しましょう。自分がたくさん話すよりも、相手に多く話させた方が結果的に高評価に繋がります。
女子大生と出会いたいなら使用アプリを増やすのが吉
今回は、女子大生と出会いたいと考える男性に向けて、出会い方やおすすめのアプリ、出会うコツから注意点まで詳しく解説しました。
女子大生と出会いたいならマッチングアプリが簡単でおすすめです。年上好きの人は多いので、清潔感のある写真設定ができればマッチングもしやすいでしょう。
より効率を良くするなら、アプリの数を増やしましょう。マッチングアプリを使って出会いの数を増やして、理想の相手を見つけましょう。
こちらの記事もおすすめ