3分作曲-musicLine-
販売元:CreateApps
最終アップデート日:2024年3月8日
- Android
- 価格:無料
指一本で作曲家に 直感的に操作できるカジュアルな作曲アプリ
タクトを振るかのように、指を画面に滑らせるだけで作曲ができるアプリ。画面に触れるたび音が鳴るため、音を確かめながら作曲に取り組めます。
音色はクラシカルなピアノや管弦楽器から、エレクトロなシンセまで……約100種類のサウンドで幅の広いサウンドメイクができます。
- 複数トラックに対応。さまざまな楽器を使ってセッションも楽しめる
- 管弦楽器・バンド楽器・打ち込み系など、さまざまな音色を使用できる
- 画面をなぞって音階を指定するだけ。ラフに楽曲作成できる作曲ツール
直感的な操作で手軽に作曲できる
画面を指でなぞっていくだけで作曲ができるアプリです。画面をワンタップすると一番短い音が鳴り、そのままドラッグすると音の長さを好きなだけ伸ばせます。音の複製もできるため、ワンフレーズだけ入力して、対象の範囲をコピーをするだけでもOKです。
100種類以上の楽器が選びたい放題
本アプリは無料にもかかわらず、楽器の種類が多いのも特徴です。楽器ごとに複数の音色が用意されているため、イメージしている音を鳴らしながら作曲に取り組めます。楽器ごとに異なる曲の雰囲気を楽しめるのも本アプリならでは。
複数の楽器を使ってセッションもできる
トラックを追加すれば、さまざまな楽器を併せて演奏を楽しめます。同じ楽器でもパートごとに分けておけば楽譜がすっきりして作曲がしやすくなることも。ギター、ベース、ドラムそれぞれの作曲を行ってバンドっぽい雰囲気を味わうことも可能です。
「3分作曲-musicLine-」開発者からのコメント
作曲を楽しく続けられる
「3分作曲-musicLine-」は、作曲の楽しさや続けたいと思えるような環境作りに取り組んでいます。
作曲は思うよりも難しく、すぐに辞めてしまうユーザーさんも多いので、アプリ内コミュニティを運営するなどして、作曲の楽しさを感じてもらえるようにしました。
コミュニティでは、作曲した楽曲を共有したり、他のユーザーさんとチャットを楽しんだりすることができます。
目で見ても楽しめる
コミュニティに投稿された曲は、再生する際にスペクトラムやピアノロール等を表示して、どのような曲なのかわかるようにしています。
他にも、音と連動したエフェクトを付けることで、目で見ても楽しめるようにしました。
他のユーザーさんと一喜一憂
スキマ時間にちょこっと作曲したり、コミュニティを見に来れる、手軽に楽しめる作曲ツールとして使ってほしいです。
作曲は難しいですが、同じように作曲に悩んだり熱意を注いでるユーザーさんがいるので、作った曲を見せ合って、一緒に一喜一憂してみてはどうでしょうか。
また、他のユーザーさんの曲を見ることで、自分では気付けない学びもあると思います。
最新アップデート情報
ランキングやコンテスト等で上位の曲はトロフィーが付きますが、トロフィーに応じて、楽譜を表示する際に、テーマ「メモリアル」を選択できるようになりました。
このテーマはキラキラのエフェクトが付きます。良い成績を収めた記念としてより達成感を得られればいいなと思っています。
「3分作曲-musicLine-」について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
歌う/演奏するアプリのおすすめランキングはこちら
Applivユーザーレビュー (4)
3分作曲-musicLine-
販売元:CreateApps
最終アップデート日:2024年3月8日
- Android
- 価格:無料
ゲストユーザー
3年前
いやぁ神アプリですよ!
特にコミュニティで人の曲を聞いたりダウンロードしてどんなふうになってるか見れたり
入れるべき
ゲストユーザー
4年前
と機能などは簡単でとても良かったのですが、説明が少し足りないかなとは思いました。
保存した音楽をアプリ以外で再生する方法が分かりません…
端末のどこかに保存されているのでしょうか…?
などいくつか分からない点があり困っています💦
Naruhiko
9年前
楽器が出来なくても、このアプリなら感覚で作曲可能!使える楽器は100種類以上で、結構細かいところまで設定できるので本格的です。気分でつくったり集中して作曲したり…名曲が自分から生まれるかもと妄想しちゃいますね。
ゆかゆかりん
10年前
楽しい
本格的に作曲をする人向けなのかものすごく機能が多くて最初は戸惑いました。慣れると私みたいに趣味で音楽で遊ぶ程度の人でも扱うことができます。
作曲にレベルがあって、ゲームみたいに経験を積んで行くことで機能が使えるようになっていくっていうのが面白いですね。
最初にもっと使い方を丁寧に教えてくれる機能があったら良いなあとは思いましたが、満足しています。