重要なメールを自動で分類 タスクに優先度をつけて仕事の効率UP
複数のメールアドレスを一括管理できるアプリです。メールをカテゴリごとに整理してくれるため、重要な情報を見逃すリスクが減ります。スタンプを返すような感覚で返事を返せるクイックリプライ機能など、使いやすさも魅力。
メールに記載されている日付が自動でカレンダー登録されるなど、スケジュール管理も可能です。
- 複数アカウントを一括管理。まとめてメールチェックができる
- 「重要」「通知」など、メールをカテゴリ分けしてくれて分かりやすい
- 日付をカレンダーに自動登録。スケジュールやToDo管理にもおすすめ
- 受信トレイのカスタマイズ性が低い
- 不要なメールのブロックなど重要な機能の一部が有料
複数アカウントを一括管理
『Gmail』や『Yahoo!メール』など、複数アカウントを一括管理できます。仕事とプライベートでいくつかアドレスを使い分けている人にとって、メールチェックを一箇所で行えるのがメリット。複数のメールアプリを開く手間を省けるでしょう。
メールを自動で振り分けられる
メールをカテゴリごとに整理できるため、スムーズな仕事に繋がります。たとえば「重要」にカテゴリ分けされたメールは一番上に表示してくれる機能により、大事な情報を見逃しません。本アプリでやるべきことがはっきりするでしょう。
スケジュール管理機能も搭載
メールに日付が書かれている場合、直接カレンダーに登録できます。登録されたスケジュールは、アプリからワンタップでチェックできて便利。また通知時間を設定しておけば、予定をうっかり見逃す心配もないでしょう。
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゆ
1年前
いろいろなメールアドレスを一覧で表示されるため、どのメールアドレスにどんなメールが届いているのか見やすいため、とても便利。しかし、メールを読み込む際にアプリが固まったりするのが残念。
退会済みユーザー
5年前
複数アカウントを一気に管理出来るのでかなり使いやすいです。ピン留めしたメールも見やすいし、これにしてよかったです。デフォルトのメールアプリはほぼ使わなくなりました。
あかり
5年前
メールの送信予約が出来るようになったそうな!これはかなり助かる機能ですね。
複数のアドレスもまとめて整理出来るし、自動振り分けも便利だし、いらないメールもまとめて削除しやすいし、なかなか重宝してます。
domoty
6年前
メールの整理が本当に楽です!複数アカウントをまとめて管理できるのはもちろんですが、スワイプアクションが充実しています。メールを開かずとも一気に複数のメールをスワイプで処理できるので重宝しています。
みわこ
6年前
軽くて使いやすく、マルチアカウントにも対応していて仕事、プライベートと分けて使うのも簡単。
受信ボックスの並び順も新規の重要メール、通知、メルマガ、ピン付きなど自動で仕分けしてくれるので特に仕事のメールでは重宝します。
メール検索も自然文で検索できるのが優れてると思います。
lucy
7年前
私が最終的に選んだのはGoogleのInboxですが、Sparkも凄くいいメーラーアプリ。画面切り替えで優先度の高い連絡を漏らさず確実に扱えるし、カテゴリ整理も快適。複数のアカウント連携も可能。添付ファイルだけをまとめてチェック出来るのも嬉しい。カスタマイズ性が高くて有能。