LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
販売元:LINE MUSIC CORPORATION
最終アップデート日:2025年3月31日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
『LINE MUSIC』を徹底レビュー
LINE連携と目立った欠点のない機能と性能が魅力の音楽アプリ

『LINE MUSIC』は、LINEとの連携が優秀な唯一の音楽アプリです。LINEのプロフィールやLINEの着信音にお気に入りの曲を設定できたり、会員限定の背景画像を入手できたりします。
また、1億曲以上の楽曲やMVといったコンテンツの豊富さ、検索機能、レコメンドなど音楽配信アプリに求められるほとんどの機能を網羅している点も魅力の一つです。
特にレコメンド機能が優れており、楽曲終了後にしっかりとユーザーのツボを抑えた、新しい音楽との出会いも楽しめます。一方で、誤字での検索性能はかなり低いので、この点は今後の改善に期待したい。
業界標準の1億曲以上とMVや独占コンテンツを視聴可能

『LINE MUSIC』は1億曲以上の楽曲を収録しており、ほとんどのシーンで楽曲に困ることはありません。J-POPから洋楽、K-POPまで幅広いジャンルをカバーしているだけでなく、MVや『LINE MUSIC』独占コンテンツも視聴できます。
MVや独占コンテンツは、10〜20代の若者に人気のアーティストや曲が豊富で、トレンドに敏感なリスナーにも満足できるラインナップです。ただし、YouTubeなどの外部サービスとの連携がないため、サブスク未解禁の曲やインディーズアーティストの楽曲は視聴できません。
検索性能は今後の改善に期待

「ミスチル」「アジカン」といった略語やタイアップコンテンツ名、歌詞の一部分からでも検索することができます。しかし、誤字に対してはほかの音楽アプリと比べて精度が低く、「サカナアクション」「緑黄色野菜」と検索しても正しくヒットしませんでした。
それでも、曲名やアーティスト名を正しく入力すれば問題なくヒットする性能は有してはいます。
ジャンルの統一感はありつつも、いい意味で攻めたレコメンド

ホーム画面ではおすすめ楽曲の紹介に加え、最近のお気に入り曲やアーティストをまとめたプレイリストを作ってくれる機能を搭載。
特に驚くのは楽曲終了後のレコメンドで、しっかりジャンルの統一感を意識しつつかなり攻めたセレクトだったこと。
実際にテストしてみると、BUMP OF CHICKEN「車輪の唱」⇨ OAU「セラヴィ」⇨ back number「高嶺の花子さん」⇨ アナログフィッシュ「スピード」⇨ VELTPUNCH「グッバイアンサー」という結果に。
『Spotify』で月間リスナーが2,141,405人のBUMP OF CHICKENから、42,216人かつオルタナティブな路線のアナログフィッシュに繋がったのは、かなり攻めていて音楽好きに刺さる。
プレイリスト作成やカラオケ機能が優秀! 手軽さと楽しさを兼ね備えたサブ機能

歌詞表示やプレイリスト作成、MV視聴に加え、採点付きのカラオケ機能やLINEスタンプの使い放題なども利用可能。
特にプレイリスト作成機能では、ほかのアプリで作成したプレイリストを画像として保存し、画像認識機能を使って『LINE MUSIC』のプレイリストを自動作成できます。
ただし、『YouTube Music』のような楽曲に対するほかのユーザーのコメントは見られません。それでも、上のような幅広い機能に加えて、『LINE MUSIC』にしかないLINEのBGM・着信音の設定なども搭載しているため目立った不満は感じないでしょう。
『LINE MUSIC』は課金すべき?
無料でも使用できる『LINE MUSIC』ですが、どういう方がどういったタイミングでどこまで課金すべきかを解説します。
LINEのBGM・MVを設定したいだけなら無料でOK
無料プランではLINEに設定できるBGM・MVが月に1回までの制限があります。さらに楽曲を30秒までしか再生できないため、聴き放題の音楽アプリとしては、ほぼ活用できません。そのため、LINEのBGM・MVを設定したいだけの人には無料プランをおすすめします。
好きな曲をフル視聴したいなら有料プランに加入
有料プランに加入すれば、好きな曲をフル視聴でき、さらにダウンロードしてオフライン再生も可能になります。聴き放題の音楽アプリとして利用するためには、有料プランへ加入してください。
また、カラオケ機能やLINEの着うた設定などの機能も利用できるため、『LINE MUSIC』を最大限に活用したい方には、有料プランがおすすめです。
一緒に使うと便利なアプリ
インディーズ好きな人は『Eggs』を合わせて使ってみよう

『Eggs』は日本のインディーズミュージックを好きなだけ聴ける完全無料のアプリです。『LINE MUSIC』よりもランキングやレコメンドがインディーズに特化しているため、まだ見ぬ最高のアーティストに出会える可能性があります。
Eggs Company Limited
『LINE MUSIC』の機能表
プランと金額(月) | 学生:580円 一般:1,080円 ファミリー:1,680円 |
---|---|
プランと金額(年) | 一般:10,800円 ファミリー:16,800円 |
無料体験期間 | 1か月(webからクレカ登録で合計2か月分無料) |
データサイズ | android:106MB iOS:204MB |
対応OS | iOS・android |
発表年 | 2015年6月11日 |
最終更新日 | android:2024年6月11日 iOS:2024年6月12日 |
ディベロッパー | LINE MUSIC株式会社 |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、PayPay、メルペイ、PayPal、キャリア決済 |
PCブラウザ視聴 | できる |
PC専用アプリ | なし |
音質 | 有料プランで保存時のみ変更可能 高音質:320K 中音質:192K 低音質:AAC |
通信量節約機能 | あり |
主なジャンル | K-POP、洋楽、邦楽、邦楽ヒップホップ、アニメ、邦楽ロック、ボカロ、ヒップホップ、レゲエ、EDM、R&B、ジャズ、カラオケ |
バックグラウンド再生 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
オフライン再生(ダウンロードせず) | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
ダウンロードして再生 | 無料プラン:できない 有料プラン:できる |
歌詞表示 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
楽曲へのコメント | 無料プラン:できない 有料プラン:できない |
プレイストの作成 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
プレイリストの共有・視聴 | 無料プラン:できる(既存のプレイリストのみ) 有料プラン:できる(既存のプレイリストのみ) |
再生時の広告表示 | 無料プラン:なし 有料プラン:なし |
曲送り・曲戻し | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
キューに追加 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
1曲フル再生 | 無料プラン:できない 有料プラン:できる |
自動再生 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
1曲リピート再生 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
シャッフル再生 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
MV再生 | 無料プラン:できる(動画タブから) 有料プラン:できる(動画タブから) |
再生可能時間 | 無料プラン:30秒/曲 有料プラン:制限なし |
楽曲選択 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
レコメンド機能 | 無料プラン:できる(いいねを選択) 有料プラン:できる(いいねを選択) |
有料音楽を購入/再生する | 無料プラン:できない 有料プラン:できない |
鼻歌(ハミング)検索機能 | 無料プラン:できない 有料プラン:できない |
独自機能 | LINEのトーク画面にBGM設定 カラオケ機能 |
プランの料金 | 学生:580円 一般:1,080円 ファミリー:1,680円 |
---|---|
バックグラウンド | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
配信楽曲数 | 1億曲以上 |
歌詞表示 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
MV・PV視聴 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
プレイリストの作成 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
ダウンロードして再生 | 無料プラン:できない 有料プラン:できない |
1曲フル再生 | 無料プラン:できない 有料プラン:できない |
自動再生 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
曲送り・曲戻し | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
キューに追加 | 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
再生可能時間 | 無料プラン:30秒/曲 有料プラン:制限なし |
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
アプリブユーザーレビュー (99)
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
販売元:LINE MUSIC CORPORATION
最終アップデート日:2025年3月31日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
LINE MUSIC 音楽はラインミュージック
販売元:LINE MUSIC CORPORATION
最終アップデート日:2025年3月31日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
ひげカツ
ファミリープランで使用しおり、家族含めた複数人で当該アプリにて曲を聴いております。他のミュージックアプリを使用したことはないのですが現在は一定の満足はしています。言うならばファミリープランをもう少し安くして欲しいところです。アプリ自体の使用感ですが、私の設定がマズイかもしれませんが車とBluetoothで連携しており、車のエンジンをかけたら自動で曲が再生されてしまうのが困っています。あと、強いてあげるならアプリ自体のメニューが見づらいです。やりたいこと、かけたい曲、検索したい曲などが、瞬時に確認操作がやりづらく、一旦止まって画面を眺めてから操作しているので、自分には少し使いづらい時もあります。まあしばらくはこのまま使用するでしょう。
sesuki
少し気になる点があります。他の音楽アプリと比べると、音質設定の自由度が少なく、自分好みに細かく調整できないのが残念。また、無料版だとフル再生ができなかったり、スキップ回数に制限があったりと、使い勝手が制限されてしまいます。さらに、プレイリストの管理や検索機能が少し使いづらいと感じることもあり、もう少しスムーズに操作できるように改善してほしいところです。
全体的には、LINEとの連携が便利で、日常的にLINEを使っている人にはぴったりのアプリだと思います。音楽ストリーミングサービスとしての機能も充実しているので、アップデートでさらに使いやすくなることを期待しています。
うるし
有料会員で使用してますが、音楽アプリで一番使いやすいと思います。便利な点としてアーティストの検索をしたときにオススメのプレイリストを作ってくれたり、初めて聞くアーティストのときは人気曲を集めたプレイリストやアルバムをトップで出してくれるところがすごくいいです。バックグラウンド再生も勿論可能で、ダウンロードしているとオフラインでも聴くことができます。マイナーなアーティストの音楽もあり、邦楽だけではなく洋楽やkpopもかなりニッチな範囲まで抑えてると思います。プレイリストもつくりやすいです。私はアニメが好きなのですが、最新曲のリリースの早さは他のミュージックサイトに比べてめちゃめちゃ早いと思います。無料でも曲の冒頭を聴くことができたりすることができるので是非ダウンロードしてみてください。
ゆぎちゃん
単純な音楽アプリとしての目的で使うなら最悪ですが、lineのbgm設定目的なら神アプリと言えるだろう。ただ、なぜ星を三にしたかと言うと、シンプルに曲数が少ない。メインストリーム以外のuk,us rapはマジで全然ない。ただ、pop系の曲は大体あるので、あまり不便でもない。音質に関しては普通に悪い。ただ、無料でもkilnsのbgm 目的なら快適に使える点に関しては高く評価している。ただ、先程も言った通り単純な音楽再生アプリとしての使用は一ミリもおすすめしない
けん
何よりもまず曲の品揃えが素晴らしく、検索から関連の曲に至るまで、利用者のニーズに応え続けてきた結果なのだと感じます。
歌詞やジャケットに加え、季節ごとの特集やディープな曲まで充実した音楽アプリであると感じます。その上でこのお値段はお買い得であると言えます。
他にもオリジナルでお気に入りアルバムを作成できたり、音質も良く他の音楽アプリよりも優れた機能性とコンテンツを兼ね備えていると言えます。友達にも是非お勧めしたいアプリです。
さき
曲数が多いので自分の聴きたい曲は大体入っていると思います。プレイリストも豊富なので自分の気分に合わせて様々な曲を聴くことが出来ます。ただ、友達の聴いている曲を勝手にランキング化して見れるようにしている機能は個人的には不要だと思います。LINEミュージックでは度々アイドル等の再生回数キャンペーンを行っており、1曲を9999回聴かなければならない時は、友人のランキングにこの回数が表示されているんだな、と思うと恥ずかしいなぁと感じます。
こーいち
ラインのアカウントと様々な連携ができるのが魅力。ミュージックビデオを背景に出せる機能はほかにない良いところだと思います。コストが他に比べて高いこともなく使い勝手に不満もないです。他のプラットフォームには配信されていなアーティストのアルバムが配信されていることもあり、その点だけでも契約している人もいるのではないか?と思います。ラインのつながっている友達とのシェアがしやすいのもメリットで気軽に話しやすい。
マジック
曲数は豊富で安価であるため良いのですが、同じアーティストでもレコード会社が変わったりすると、一つにまとまらず別になってしまうため自分でプレイリスト等を作るなどをしないとまとめて続けて聴くことができなくなってしまうので、その点は面倒なところがありますが、全体としては使いやすいです。
また、MVは若干少なく感じてしまいますが、音楽を聴くだけなら全く問題はないので、安価に利用したい人にはオススメになります。
りょ
たくさんのミュージックアプリを使ってきましたが、とても良いと感じました。まず、LINEと連携できるというのがとてもありがたく、LINEのプロフィールなどで自分が好きな音楽をながすことができます。また、着信音を変えることもできます。また、バックグラウンド再生もでき、音楽の種類も豊富なため、自分が聞きない曲はほぼほぼあると思います。自分が少し気になったところは、少し音楽の名前やアーティストの名前が違うと、出でこないと言うことです。ですが、アプリ自体はとても使いやすく、無料でも曲の冒頭やサビが聞けたりするので一度インストールして使って見てください。
ゆるたま
LINE Musicの良いところは、何と言っても「友達と一緒に音楽を楽しめる」点!自分のプレイリストをシェアしたり、友達が何を聴いているかをリアルタイムでチェックできるので、音楽を通じてつながりが広がります。さらに、LINEアカウントと連携するだけで、簡単に始められるのも便利。数千万曲以上の楽曲が豊富に揃っていて、最新のヒット曲からマイナーなアーティストまで、ジャンルも幅広くカバーしているから、どんな音楽好きにもぴったり!また、歌詞付きの機能や音質にもこだわりがあり、音楽をより楽しむための機能が充実しているのも大きなポイントです。特にLINE公式アーティストの情報や特典も魅力的で、音楽好きにはたまらないサービスですね!